• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

天の川のアンモニア掃天観測

Research Project

Project/Area Number 20244011
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

中井 直正  University of Tsukuba, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (80192665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬田 益道  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (80358994)
Keywords電波天文学 / 宇宙物理 / アンモニア分子 / 天の川銀河 / 電波望遠鏡 / 銀河 / 星形成
Research Abstract

大学の近くにある国土地理院の32mアンテナを用いて(共同研究協定は締結済)天の川銀河全面の高密度ガスの掃天観測を行うため、アンモニアの23GHz帯の高感度化の開発を行い、掃天観測を開始した。
1.受信機の高感度化:中間周波数変換部の増幅器等をより安定なものに交換し、また細部に渡って調整して受信機システム全体の利得の安定化を図った。これによって電波分光計の出力である天体のスペクトルの実効雑音を減少させ、良質で低雑音のアンモニアスペクトルを得ることができるようになった。
2.観測手法の確立:大気の吸収を十分補正してアンモニアの強度を正しく得ることと実効雑音を最小にするためのアンテナの駆動方法を確立した。アンテナを目的天体とそれから少し離して大気だけを見る方向を交互に観測するに際して、各観測時間を10秒程度にすることが観測の効率と実効雑音の低減の両立を図るために最適であることを明らかにし、実際の観測に適用している。
3.天の川のアンモニア掃天観測の観測開始:アンモニアの(J,K)=(1,1)~(6,6)の6本の輝線を天の川に沿って同時観測することを開始した。アンモニア強度の強い天の川銀河の中心付近から開始し、徐々に外側の領域に観測範囲を広げている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Detection of a Sub-Keplerian Water Maser Disk at the Active Galactic Nucleus of the Galaxy IC 14812009

    • Author(s)
      Mamyoda, K., Nakai, N., Yamauchi, A., Diamond, P.Hure, J.-M.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 1143-1151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] VLBI Detections of Parsec-Scale Nonthermal Jets in Radio-Loud Broad Absorption Line Quasars2009

    • Author(s)
      Doi, A., Kawaguchi, N., Kono, Y., Oyama, T., Nakai, N., et al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 1389-1398

    • Peer Reviewed
  • [Book] シリーズ現代の天文学、第16巻、宇宙の観測II-電波天文学2009

    • Author(s)
      中井直正、坪井昌人、福井康雄, 他
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi