• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

極低温磁化・比熱・誘電測定による磁場誘起量子相転移の研究

Research Project

Project/Area Number 20244053
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

榊原 俊郎  The University of Tokyo, 物性研究所, 教授 (70162287)

Keywords量子相転移 / 強相関電子系 / 強相関電子系 / 極低温比熱測定 / 強磁場
Research Abstract

平成20年度は、まず本研究課題の主要設備である磁場勾配付き超伝導マグネットの設置および立ち上げを行った。このマグネットは4.2Kで15テスラ、ラムダ冷凍機を使用して17テスラの磁場が発生できるもので、試運転の結果、所定の磁場が発生できることを確認した。また、希釈冷凍機と組み合わせて100ミリケルビン以下の温度領域で17テスラまでの磁化測定が行えるようになった。これと平行して、以下の研究を行った。
・G3非クラマースニ重項基底状態を持つPrMg3の低温磁化を精密に調べ、4f電子の磁化率がバンブレック領域でも温度低下とともに上昇し続けることを見いだした。これは伝導電子との混成効果によるものと考えられ、この系における近藤効果の可能性を示唆している。
・反強磁性転移と超伝導、および四極子転移とが共存する系として知られているrrmNi2B2Cの低温相図を、磁化・比熱・熱膨張測定から調べた。超伝導(Tc=11K)の上部臨界磁場は4K付近で最大値をとり、低温では低下すること、反強磁性転移温度TN=1.5Kでは反強磁性揺らぎのためにカスプ状の極小値をとることなどを明らかにした。熱力学量の測定からこの物質における超伝導と反強磁性の関係を調べたのはこの実験が初めてである。
スピン1/2のカゴメ格子反強磁性体として期待されているボルボサイトCu3207(OH)2・2H20の磁化過程を60mKで調べ、4T付近に弱いメタ磁性的な磁化の増加が存在することを見いだした。この起源はまだ明らかではないが、カゴメ格子におけるスピン相関の磁場変化について重要な情報をもたらす結果であると思われる。

  • Research Products

    (19 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Unusual Low Temperature Magnetization of a Cubic 3 Non-Kramers Doublet Ground2009

    • Author(s)
      T. Morie
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      Pages: 033705(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successive component-separated magnetic transition in TbCoGa52009

    • Author(s)
      N. Sanada
    • Journal Title

      J. Phys. Conference Series 150

      Pages: 042127(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sign Reversal of the Dielectric Polarization of MnWO4 in Very High Magnetic Fields2009

    • Author(s)
      H. Mitamura
    • Journal Title

      J. Phys. Conference Series 150

      Pages: 042126(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scalar Order in PrFe4P12 Studied by Thermal Expansion and Magnetostriction2009

    • Author(s)
      T. Tayama
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn 78

      Pages: 044708(1-9)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetization "Steps" on a Kagome Lattice in Volborthite2009

    • Author(s)
      H. Yoshida
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      Pages: 043704(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic-Field Induced Bose-Einstein Condensation of Magnons and Critical Behavion2009

    • Author(s)
      F. Yamada
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      Pages: 013701(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successive phase transitions to antiferromagnetic and weak-ferromagnetic long-range2008

    • Author(s)
      T. Hamasaki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B 77

      Pages: 134419(1-7)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superconductivity and quantum criticality in the heavy-fermion system beta-YbA1B42008

    • Author(s)
      S. Nakatsuji
    • Journal Title

      Nature Physics 4

      Pages: 603-607

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic Phase Diagram of Prl-xLaxFe4P12 (0<x<0.15)2008

    • Author(s)
      T. Tayama
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn., Suppl. A 77

      Pages: 78-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multipole Phenomena and Superconductivity in Pr-based Filled Skutterudites2008

    • Author(s)
      T. Sakakibara
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn., Suppl. A 77

      Pages: 180-186

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pr(CuGa)13の低温磁性2009

    • Author(s)
      志村恭通
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] TmNi2B2Cの磁気相図と低温磁性2009

    • Author(s)
      桜庭孝明
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] S=1/2擬力ゴメ格子反強磁性体Cu3V207(OH)2・2H20の磁化ステップ2009

    • Author(s)
      吉田紘行
    • Organizer
      日本物理学会第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] MnWO4のパルス磁場中誘電分極測定2008

    • Author(s)
      三田村裕幸
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学・盛岡
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] Ce3Pd20Si6の極低温磁化2008

    • Author(s)
      三田村裕幸
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学・盛岡
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] Pr(CuGa)13の低温磁化2008

    • Author(s)
      志村恭通
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] TmNi2B2Cの磁気相図2008

    • Author(s)
      桜庭孝明
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] バイロクロア酸化物Tb2贋207における量子スピンアイス状態の探索2008

    • Author(s)
      東中隆二
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学・盛岡
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] PrFe4P12の熱膨張の磁場角度依存性2008

    • Author(s)
      田山孝
    • Organizer
      日本物理学会2008年秋季大会田山孝
    • Place of Presentation
      岩手大学・盛岡
    • Year and Date
      2008-09-21

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi