2011 Fiscal Year Annual Research Report
海底測地・地震観測に基づくマルチスケールゆっくり地震の検出
Project/Area Number |
20244070
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
藤本 博己 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50107455)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 喜宏 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (30435581)
日野 亮太 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00241521)
|
Keywords | ゆっくり地震 / 海底測地観測 / 海底地震観測 / 沈み込み帯 / 音響測距 / 海底圧力観測 / 超低周波地震 / スロースリップ |
Research Abstract |
発生が予測される巨大地震(大地震)の震源域において、歪蓄積および解放過程を明らかにすることは、地震の発生予測のみならず、地震現象そのものを理解する上で重要である。本研究は沈み込み帯において地震学的および測地学的観測を行い,様々な時定数のゆっくり地震の観測および地震に伴う流体の移動の観測を実施し、ゆっくり地震の発生過程を明らかにすることを目的とする。ゆっくり地震の観測を目的とした観測をH20年度より継続して行ってきた中、2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生した。 H20年度以降繰り返し実施してきた宮城沖の海底測地・地震観測網は、本震の主すべり域の直上に位置した。H23年度は、H20年度以降実施してきた観測記録に基づくゆっくり地震の研究に加えて、本震時の地震時地殻変動に関する研究を重点的に行った。H23年度は、昨年度に引き続き日本海溝付近の海底に設置した海底圧力計、海底短周期地震計、および海底長周期地震計の回収および再設置作業を行った。その結果,以下のことが明らかになった。(1)海溝軸からおよそ20km離れた地点では、海底が地震時に5mの隆起したことが海底圧力記録から明らかになった。(2)海溝軸から50km陸側の地点が地震時に31m海溝側に移動していたことがGPS/海底音響結合方式による長基線の海底地殻変動観測により明らかになった。これらの結果は,海溝軸近傍で大きな地震時すべりが生じていたことを示す。また、(3)2008年に観測された海溝軸近傍のゆっくり滑り域が本震時の巨大すべり域内に含まれることが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究の主目的である巨大地震発生域周辺のゆっくり地震の観測事例に加えて、2011年東北地方太平洋沖地震,すなわち巨大地震の地震時変動が観測できたため。本研究の観測記録は巨大地震前から発生に至る地殻変動を捉えていることから、次年度以降巨大地震発生直前の現象の理解の進展が期待されるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は特に2008年に観測されたゆっくり地震について再解析を行う。また、観測された海底圧力連続記録から2011年の地震発生に至るプレート間のゆっくりすべりについて研究を進める。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Aftershock observation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake by using ocean bottom seismometer network2011
Author(s)
Shinohara, M., T.Yamada, K.Nakahigashi, S.Sakai, K.Mochizuki, K.Uehira, Y.Ito, R.Azuma, Y.Kaiho, T.No, H.Shiobara, R.Hino, Y.Murai, H.Yakiwara, T.Sato, Y.Machida, T.Shinbo, T.Isse, H.Miyamachi, K.Obana, N.Takahashi, S.Kodaira, Y.Kaneda, K.Hirata, S.Yoshikawa, K.Obara T.Iwasaki, N.Hirata
-
Journal Title
Earth Planets Space
Volume: 63
Pages: 835-840
Peer Reviewed
-
-
[Presentation] Frontal wedge deformation near the source region of the 2011 Tohoku-Oki earthquake2011
Author(s)
Ito, Y, T.Tsuji, Y.Osada, M.Kido, D.Inazu, Y.Hayashi, H.Tsushima, R.Hino, H.Fujimoto
Organizer
AGU 2011 Fall Meeting
Place of Presentation
Moscone Center, San Francisco, USA
Year and Date
2011-12-05
-
-
[Presentation] Ocean bottom pressure observations near the source of the 2011 Tohoku earthquake2011
Author(s)
Inazu, D., R.Hino, S.Suzuki, Y.Osada, Y.Ohta, T.Iinuma, H.Tsushima, Y.Ito, M.Kido, H.Fujimoto
Organizer
AGU 2011 Fall Meeting
Place of Presentation
Moscone Center, San Francisco, USA
Year and Date
2011-12-05
-
-
[Presentation] Coseismic Slip Distribution of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake Deduced from Land and Seafloor Geodesy2011
Author(s)
Iinuma, T., M.Kido, Y.Osada, D.Inazu, M.Ohzono, H.Tsushima, R.Hino, Y.Ohta, S.Suzuki, H.Fujimoto, S.Miura, M.Shinohara
Organizer
AGU 2011 Fall Meeting
Place of Presentation
Moscone Center, San Francisco, USA
Year and Date
2011-12-05
-
-
[Presentation] 2011年東北地方太平洋沖地震の震源近傍での海底圧力観測2011
Author(s)
稲津大祐, 日野亮太, 鈴木秀市, 長田幸仁, 太田雄策, 飯沼卓史, 対馬弘晃, 伊藤嘉宏, 木戸元之, 藤本博己
Organizer
日本測地学会第116回講演会
Place of Presentation
高山市民文化会館,高山
Year and Date
2011-10-26
-
-
[Presentation] 海底圧力観測で捉えられた2011年東北地方太平洋沖地震とその前震による地殻変動2011
Author(s)
日野亮太, 稲津大祐, 伊藤喜宏, 飯沼卓史, 太田雄策, 鈴木秀市, 長田幸仁, 木戸元之, 藤本博己, 篠原雅尚, 金田義行
Organizer
日本地震学会2011年秋季大会
Place of Presentation
静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ,静岡
Year and Date
2011-10-12
-
-
[Presentation] 2011年東北地方太平洋沖地震の震源近傍での海底圧力観測2011
Author(s)
稲津大祐, 日野亮太, 鈴木秀市, 長田幸仁, 太田雄策, 飯沼卓史, 対馬弘晃, 伊藤嘉宏, 木戸元之, 藤本博己
Organizer
日本地震学会2011年秋季大会
Place of Presentation
静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ,静岡
Year and Date
2011-10-12
-
-
[Presentation] Ocean-bottom seismic and geodetic observations of transient slow slip events in the Japan Trench2011
Author(s)
Ito, Y., Osada, Y., Kido, M., Inazu, D., Uchida, N., Hino, R, Fujimoto, H., Suzuki, S., Tsushima, H., Azuma, R., Suzuki, K., Koga, S., Ii., S., Tsuji, T., Nakayama, N., Ashi, J.
Organizer
WPGM2010
Place of Presentation
Taipei International Convention Center, Taipei, Taiwan
Year and Date
2011-06-22
-
-
-