• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

基質認識型有機分子触媒による次世代分子変換反応の開発

Research Project

Project/Area Number 20245021
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

寺田 眞浩  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50217428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 達  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00333899)
椴山 儀惠  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (80447127)
Keywords触媒 / 分子変換 / 不斉合成 / 環境調和 / 水素結合 / 分子認識 / リン酸 / 不斉触媒
Research Abstract

申請者らはすでに光学活性ビナフトールより誘導される環状の不斉リン酸をBronsted酸触媒として用いることによりイミンの活性化を経る炭素-炭素結合の不斉触媒化に成功している。一方、不斉Bronsted塩基触媒として、グアニジンに軸不斉を導入した新規軸不斉グアニジン塩基を設計開発し、炭素-炭素結合ならびに炭素-ヘテロ元素結合生成反応の不斉触媒化に成功している。これらキラルリン酸ならびにキラルグアニジン塩基触媒の適用範囲を拡充するとともに、新たな酸ならびに塩基に由来する不斉触媒の設計開発を目的とし、平成22年度は以下のように、塩基触媒反応に焦点を絞り検討した。
軸不斉グアニジン塩基による触媒反応は、これまで、求核剤の開発を中心に進めてきた。その結果、これまで1,3-ジカルボニル化合物、ジアルキルボスファイトなどの活性化に有効であることを示してきた。この求核剤の拡充を目的として、活性プロトンを有する求核剤の幅広い検討した。α-ケトエステル、シアノエステル、フラノンなどの活性化を検討した。その結果、α-ケトエステルとアゾジカルボキシラートとの反応では、β-アミノーα-ケトエステルが高いエナンチオ選択性で得られることを見出した。また、フラノン誘導体との反応では、アルデヒドと反応させることで、ビニロガスアルドール生成物を高いジアステレオならびにエナンチオ選択性で得ることに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Asymmetric Direct Vinylogous Aldol Reaction of Furanone Derivatives Catalyzed by an Axially Chiral Guanidine2010

    • Author(s)
      Hitoshi Ube, Naoki Shimad a.Masahiro Terada
    • Journal Title

      Angew.Chem., Int.Ed.

      Volume: 49 Pages: 1858-1861

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chiral Phosphoric Acids as Versatile Catalysts for Enantiosele ctive Carbon-Carbon Bond Forming Reactions2010

    • Author(s)
      Masahiro Terada
    • Journal Title

      Bull.Chem.Soc.Jpn.

      Volume: 83 Pages: 101-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chiral Phosphoric Acids as Versatile Catalysts for Enantiosele ctive Transformations2010

    • Author(s)
      Masahiro Terada
    • Journal Title

      Synthesis

      Volume: 12 Pages: 1929-1982

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chiral Phosphoric Acids as Versatile Catalysts for Enantioselective Carbon-Carbon Bond Forming Reactions2010

    • Author(s)
      Masahiro Terada
    • Organizer
      International Symposium of Organocatalysts in Mulheim 2010
    • Place of Presentation
      Germany, Mtilheim ander Ruhr
    • Year and Date
      2010-07-15
  • [Book] Chiral Amine Synthesis, Methods, Developments and Applications 3章 Enantioselective Synthesis of Amines by Chiral Brensted Acid Catalysts-分担2010

    • Author(s)
      Masahiro Terada
    • Total Pages
      356分担:75-129
    • Publisher
      Wiley-VCH
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.orgreact.sakura.ne.jp/publications/index.Html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ビスーリン酸化合物及びそれを用いる不斉反応2011

    • Inventor(s)
      寺田眞浩, 椴山儀恵, 今野徹
    • Industrial Property Rights Holder
      東北大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2011/55296
    • Filing Date
      2011-03-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi