• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

動的ホローコーン照明による球面収差と色収差の同時補正

Research Project

Project/Area Number 20246015
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高井 義造  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30236179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 吉秀  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70221215)
永富 隆清  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90314369)
Keywords高分解能電子顕微鏡 / 動的ホローコーン照明 / 波動場再構成 / 球面収差 / 色収差 / コマ収差 / 色消し結像条件 / 3次元フーリエフィルタリング法
Research Abstract

本研究は、電子顕微鏡の2種類の照明系偏向コイルをコンピュータ制御することで高精度な動的ホローコーン照明を行い、色消し結像条件を利用した球面収差と色収差の同時補正を実現して、軸上照明法における情報限界を超えた空間分解能で位相像・振幅像の分離再生を達成することを目的としている。昨年度までに、(1)統合型制御動的ホローコーン照明システムを完成させ、(2)球面収差と色収差の同時補正効果を確認し、(3)試料ドリフト補正を考慮した波動場再構成プログラムを開発して、(4)コマ収差量と3回非点収差量の同時計測補正機能を統合型システムに組み込んだ。
本年度は、上記の機能拡張された統合型システムを用いて、各種補正効果の実証ならびに超高分解能達成の実証と同システムを用いた応用研究を中心に展開した。その結果、当初の目的であった球面収差と色収差の同時補正効果により1.5倍の分解能向上が達成されていることを複数種類のサンプルで確認し、グラフェン単原子層の1個1個の炭素原子の配列を解像することに成功した。また球面収差と色収差に加えてコマ収差と3回非点収差の同時補正を実現して、、シリコン結晶のダンベル原子対の配列を解像することに成功し、格子欠陥を含む結晶の原子配列をより正確に解像できることを実証した。これらの結果は各種収差補正の重要性を示すものであり、現在論文を3件執筆中である。また、同システムを用いた応用研究として、コバルト触媒粒子からグラフェンシートが形成される様子を原子分解能で動的にその場観察することに成功した(1件論文受理、2編目を執筆中)。また、酸化モリブデンのカーボンナノチューブへの内包現象を新たに発見し(特許申請済み)、内包結晶の結晶構造を収差補正された原子分解能像から決定することに成功した。(論文執筆中)

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] In-situ Crystal Structure Analysis of Cobalt Nanocompounds Synthesizing Graphite at High Temperatures2011

    • Author(s)
      T.Yahiro, 他
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys.

      Volume: 50 Pages: 15103(1-5)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Resolution Improvement Achieved by Three-Dimensional Fourier Filtering Method Applied to Tilted Illumination in TEM2010

    • Author(s)
      F.Nakatani, 他
    • Journal Title

      Proceedings of IMC17 (International Microscopy Congress)

      Volume: 1 Pages: I2.27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TEM observation of surface atomic structure of cobalt nanocatalysts producing graphite2010

    • Author(s)
      T.Yahiro, 他
    • Journal Title

      Proceedings of IMC17 (International Microscopy Congress)

      Volume: 1 Pages: M2.29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on Molybdenum Oxide Encapsulated inside Carbon Nanotubes Using Transmission Electron Microscope2010

    • Author(s)
      R.Sagawa, 他
    • Journal Title

      Proceedings of IMC17 (International Microscopy Congress)

      Volume: 1 Pages: M7.21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電子顕微鏡像の位相コントラストとその回復2011

    • Author(s)
      高井義造
    • Organizer
      日本顕微鏡学会、超分解能電子顕微鏡分科会
    • Place of Presentation
      東京都中央区
    • Year and Date
      2011-02-25
  • [Presentation] 高分解能電子顕微鏡の現状と今後2010

    • Author(s)
      高井義造
    • Organizer
      第54回日本顕微鏡学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      20101111-12
  • [Presentation] グラファイト生成過程の高温その場TEM観察2010

    • Author(s)
      八尋孝典, 他
    • Organizer
      第71回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎県長崎市
    • Year and Date
      20100914-20100917
  • [Presentation] 透過型電子顕微鏡による酸化モリブデン内包カーボンナノチューブに関する研究2010

    • Author(s)
      佐川隆亮, 他
    • Organizer
      第71回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎県長崎市
    • Year and Date
      20100914-20100917
  • [Presentation] 傾斜照明下における3次元フーリエフィルタリング法の収差補正機能拡張2010

    • Author(s)
      中谷文弥, 他
    • Organizer
      第71回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎県長崎市
    • Year and Date
      20100914-20100917
  • [Presentation] 傾斜照明下における3次元フーリエフィルタリング法の収差補正機能拡張2010

    • Author(s)
      中谷文弥, 他
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第66回学術講演会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      20100523-20100526
  • [Presentation] 波面再構成法を用いたコバルト触媒微粒子のグラファイト生成海面観察2010

    • Author(s)
      八尋孝典, 他
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第66回学術講演会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      20100523-20100526
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-atom.mls.eng.osaka-u.ac.jp/jp/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 遷移金属酸化物内包カーボンナノチェーブ及びその製造方法2010

    • Inventor(s)
      高井義造
    • Industrial Property Rights Holder
      高井義造
    • Industrial Property Number
      特願2010-124074
    • Filing Date
      2010-04-13

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi