• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

生体マイクロ波原子間力顕微鏡の開発及び細胞活性の非侵襲計測

Research Project

Project/Area Number 20246028
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

巨 陽  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 教授 (60312609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村岡 幹夫  秋田大学, 工学資源学部, 准教授 (50190872)
細井 厚志  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (60424800)
Keywordsマイクロ波 / 原子間力顕微鏡 / AFMプローブ / 微細加工 / ナノ領域 / 電気的特性 / 細胞活性 / 非侵襲計測
Research Abstract

本研究では、生体計測用マイクロ波原子間力顕微鏡(AFM)プローブを新規開発し、細胞内物質の導電率および誘電率を同時に計測することによって、細胞の活性を定量的に評価できる技術の確立を目的とする。本年度は以下の実績を得た。
(I)サブミクロンスケールのマイクロ波近接場計測
(I-1)生体マイクロ波AFMプローブの評価
原子間力顕微鏡を用いて、開発したマイクロ波AFMプローブの表面形状計測機能を調査し、プローブのバネ定数や共振周波数、検出分解能などについて評価を行った。さらに、ネットワークアナライザを用いて、開発したマイクロ波AFMプローブのマイクロ波導波特性を調査し、プローブのマイクロ波周波数に関する電気損失や位相変化について評価を行った。
(I-2)生体マイクロ波AFMプローブの最適化
マイクロ波原子間力顕微鏡を用いて、マイクロ波の伝送、検出に関する各種検証実験を実施した。実験結果と理論を比較し、細胞計測マイクロ波AFMプローブの形状、寸法などを改良し、マイクロ波AFMプローブの探針近傍の細胞における近接場マイクロ波の振幅および位相の変化の検出感度を向上させ、マイクロ波AFMプローブの最適化を実現した。
(I-3)マイクロ波近接場の計測
培養した骨髄幹細胞を用いて、細胞内1μm深さ範囲における近接場マイクロ波の計測を行った。75GHz~110GHz帯域のマイクロ波を掃引することにより、各周波数における近接場マイクロ波の振幅および位相の変化の高精度計測を実現した。
(II)骨髄幹細胞による腱/靭帯線維芽細胞の分化
シリコン皿の伸展による力学的な刺激により、骨髄幹細胞の分化による腱/靭帯線維芽細胞の生成を実現した。腱/靭帯の線維芽細胞の検出計測は逆転写遺伝子増幅法により実現した。さらに、伸展の振幅、周波数、作用時間などの刺激条件を制御することにより、骨髄幹細胞の分化による腱/靭帯線維芽細胞生成の最適化を行った。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Properties of M-AFM Probe Affected by Nanostructural Metal Coatings2010

    • Author(s)
      A.Hosoi, M.Hamada, A.Fujimoto, Y.Ju
    • Journal Title

      Microsystem Technologies 16(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nanomachining by Rubbing at Ultrasonic Frequency under Controlled Shear Force2010

    • Author(s)
      M.Muraoka
    • Journal Title

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology 10(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure Modification of M-AFM Probe for the Measurement of Local Conductivity2010

    • Author(s)
      A.Fujimoto, L.Zhang, A.Hosoi, Y.Ju
    • Journal Title

      Proc.Symposium on Design, Test, Integration and Packaging of MEMS/MOEMS 2010 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimization of the Tip of Microwave AFM Probe2009

    • Author(s)
      Y.Ju, M.Hamada, A.Hosoi, A.Fujimoto
    • Journal Title

      Proc.InterPACK 2009 (CD-ROM)

      Pages: 6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inverse Analysis on Bent Shape of Nanowire in Fracture Test to Estimate the Fracture Strain2009

    • Author(s)
      M.Muraoka
    • Journal Title

      Proc.ICF12 (CD-ROM)

      Pages: 6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of Helical Nanostructures by Film Deposition on Straight Nanowire2009

    • Author(s)
      M.Muraoka, T.Adachi
    • Journal Title

      Proc.ASMP2009 (CD-ROM)

      Pages: 7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      川嶋紘一郎, 坂上隆英, 巨陽
    • Journal Title

      非破壊検査工学最前線(共立出版)

      Pages: 149-210

  • [Presentation] Development of a Nanostructural Microwave Probe for Atomic Force Microscopy2009

    • Author(s)
      巨陽
    • Organizer
      International Symposium on Precision Engineering and Micro/Nanotechnology 2009
    • Place of Presentation
      Zhejiang University, Hangzhou, China
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] マイクロ波原子間力顕微鏡プローブの開発および電気的特性の評価2009

    • Author(s)
      藤本紹文, 細井厚志, 巨陽
    • Organizer
      日本機械学会2009年度年次大会
    • Place of Presentation
      岩手大学 (盛岡市)
    • Year and Date
      2009-09-15
  • [Presentation] 集中質量型カンチレバーの接触共振による金属ナノ材料の弾性計測2009

    • Author(s)
      村岡幹夫, 勝又悠樹
    • Organizer
      日本機械学会2009年度年次大会
    • Place of Presentation
      岩手大学 (盛岡市)
    • Year and Date
      2009-09-15
  • [Presentation] Development of a Nanostructural AFM Probe for Propagating Microwave Signals2009

    • Author(s)
      A. Hosoi, M. Hamada, A. Fujimoto, Y. Ju
    • Organizer
      Nanotoday 2009 conference
    • Place of Presentation
      Biopolis, Singapore
    • Year and Date
      2009-08-03
  • [Presentation] マイクロ波原子間力顕微鏡に用いるマイクロ波導波プローブの開発2009

    • Author(s)
      藤本紹文, 細井厚志, 巨陽
    • Organizer
      日本非破壊検査協会平成21年度春季講演大会
    • Place of Presentation
      アルカディア市ヶ谷 (東京)
    • Year and Date
      2009-05-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 原子間力顕微鏡プローブ2010

    • Inventor(s)
      巨陽, 坂真澄, 居冰峰
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人 名古屋大学
    • Industrial Property Number
      特許、特許第4471295号
    • Acquisition Date
      2010-03-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi