• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

摩擦電磁気現象の根源的解明とトライボプラズマ応用技術の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20246035
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

中山 景次  千葉工業大学, 附属総合研究所, 教授 (60344230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鹿田 真一  独立行政法人産業技術総合研究所, ダイヤモンド研究ラボ, 研究ラボ長 (00415689)
渡邊 幸志  独立行政法人産業技術総合研究所, ダイヤモンド研究ラボ, 主任研究員 (50392684)
Project Period (FY) 2008-04-08 – 2013-03-31
Keywords摩擦電磁気 / トライボプラズマ / 摩擦帯電発生分布 / トライボプラズマ制御技術 / トライボプラズマ機能性潤滑剤 / プラズマ応用技術
Research Abstract

直径φ40mmの多結晶ダイヤモンド基板の上にマイクロ波プラズマCVD法により、リンドープによるn型ダイヤモンド薄膜とホウ素ドープによるp型ダイヤモンドの積層成長を行い、pn接合型電界発光(EL)薄膜構造を形成させた。平行して、EL膜用往復動、及び一方向すべりピン・ディスク型摩擦発光スペクトル計測装置を構築して摩擦発光スペクトルを計測し、これらの特性を明らかにした。ステップフローエピタキシャル法を用いて成長したダイヤモンドに、紫外線アシスト超低表面粗さ研磨を実施し、また別途作成した先端球状を有するトライボロジー試験用試験片を用いて、トライボロプラズマ関連の観測を行った。その結果、雰囲気大気の窒素による中性分子の電子遷移により生じる発光(336.7nm、257.8nmなど)を観測し、摩擦によるトライボプラズマの発生を直接確認することができた。また、ピン・ディスク型摩擦試験機や管内絶縁体流れ装置にエレクトロメータを取り付けて、発生期の摩擦電流計測と摩擦電圧計測システムを構築し、摩擦電圧、摩擦電流計測を行い、これらの特性を明らかにした。さらに、摩擦帯電、トライボエミッション、トライボプラズマの三者の相関関係を明らかにすることができ、プラズマが接触点前方に発生し、次いで接触面内に移り、最後に接触面の後方に移動することを明らかにすることができた。また、PIC/MCC法を用いて接触面外に発生するラジカルや負イオンの発生分布をシミュレーション解析することに成功した。潤滑油種や潤滑グリースにマイクロプラズマを照射させて変質させ、変質油やグリースのIR、GPC等の化学分析とSRVによる摩擦性能評価を行った。その結果、大気プラズマの作用により酸化反応が起こっていること、分子量の増大を引き起こすプラズマ重合が発生していること、熱反応に比べ生成物種が少ないこと等を明らかにすることができた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Simulation analysis of triboplasma generation using the particle-in-cell/Monte Carlo collision (PIC/MCC) method2012

    • Author(s)
      Keiji Nakayama
    • Journal Title

      J. Phys. D. Appl. Phys.

      Volume: 45 Pages: 495203(1-8)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local stress distribution of dislocations in homoepitaxial chemical vapor deposite single-crystal diamond2012

    • Author(s)
      H.Umezawa
    • Journal Title

      Diamond and Related Materials

      Volume: 24 Pages: 201-205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication and fundamental characterizations of tiled-clones of single crystal diamond with 1-inch size2012

    • Author(s)
      H.Yamada
    • Journal Title

      Diamond and Related Materials

      Volume: 24 Pages: 39-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lattice structure of a freestanding nitrogen doped large single crystal diamond plate fabricated using the lift-off process: X-ray diffraction studies2012

    • Author(s)
      N.Tsubouchi
    • Journal Title

      Diamond and Related Materials

      Volume: 24 Pages: 119-123

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Temperature distribution of plasma generated in gap of sliding contact under dry sliding2012

    • Author(s)
      Keiji Nakayama
    • Organizer
      2012 Joint Tribology Conference
    • Place of Presentation
      Denver, U.S.A.
    • Year and Date
      20121008-20121010
  • [Presentation] PIC/MCC法を用いたトライボプラズマ発生機構のシミュレーション解析-負イオン、ラジカルなどの活性粒子発生分布について-2012

    • Author(s)
      中山景次
    • Organizer
      トライボロジー会議秋室蘭
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学、室蘭
    • Year and Date
      20120916-20120918
  • [Presentation] Road to next generation diamond power switching device2012

    • Author(s)
      S.Shikata
    • Organizer
      63rd Diamond Conference
    • Place of Presentation
      Coventry, U.K.
    • Year and Date
      20120710-20120712
  • [Presentation] 高感度赤外線カメラによるトライボプラズマ温度計測とプラズマ流観測2012

    • Author(s)
      中山景次
    • Organizer
      トライボロジー会議春東京2012
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念総合センター、東京
    • Year and Date
      20120514-20120516
  • [Presentation] すべり接触面内電磁気現象-紫外、可視、赤外の光子放出とトライボプラズマ発生について2012

    • Author(s)
      中山景次
    • Organizer
      トライボロジー会議春東京2012
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念総合センター、東京
    • Year and Date
      20120514-20120516
  • [Presentation] すべり接触面の内外に発生するプラズマの特性

    • Author(s)
      中山景次
    • Organizer
      日本トライボロジ学会トライボケミストリー研究会平成25年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学、京都
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi