• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

300GHz帯を利用した20Gbit/s級高速無線技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20246062
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

永妻 忠夫  Osaka University, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (00452417)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高原 淳一  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 准教授 (90273606)
久武 信太郎  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教 (20362642)
Keywords先端的通信 / 電子デバイス・機器 / 無線通信 / ミリ波
Research Abstract

当該年度は、初年度の取り組みとして、300GHz帯ミリ波無線システムの要となる送信機の高出力化に向けた検討からスタートし、以下の成果を得た。
まず、最終目標とする20Gbit/sの伝送速度を実現するために、どの程度の送信出力が必要になるかを定量的に明らかにすることを目的として、単体のフォトダイオードを用いて300GHzの電波を発生させ(出力50μW)、ショットキーバリアダイオードによる受信機と組み合わせて無線通信実験を行なった。これにより300GHz帯で1.5Gbit/sのエラーフリー無線伝送に成功した。搬送波として300GHzを超える無線でのギガビット伝送は世界初である。本結果を基に20Gbit/sの伝送速度を実現するためには、約40倍(2mW)の出力増加が必要であることを明らかにした。この出力を達成するためには、フォトダイオード単体として5倍(250μW)、さらにアレー化による電力合成で8倍の出力向上を行なうことが実用的なアプローチであると判断した。
そこで具体的に後者の電力合成回路の設計に着手し、最大8個までのフォトダイオードの出力を合成するための回路技術の検討を行なった。従来のウィルキンソン型電力合成回路を300GHz帯に適用することが困難であることから、新たに、T分岐回路とインピーダンス整合回路を用いる回路手法を採用し、所望の電力合成回路が実現できる見通しを得た。実際に設計した回路の第一次試作を終えたところであり、チップレベルでの動作を次年度にかけて行なう予定である。
また、光信号を分岐して各フォトダイオードに供給するための光分岐回路の設計も並行して行い、石英ベースの平面光回路で8分岐回路を試作した。最大1Wまでの光入力に耐えられることが確認された。
以上、キーデバイスの試作が予定通り進捗したことに加え、初年度に300GHz帯無線実験に着手できたことの意義は大きい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] テラヘルツ波の新産業展開2009

    • Author(s)
      永妻 忠夫
    • Journal Title

      生産と技術 61

      Pages: 3-7

  • [Journal Article] High-power RF Photodiodes and Their Applications2009

    • Author(s)
      Tadao Nagatsuma, Hiroshi Ito, Tadao Ishibashi
    • Journal Title

      Laser and Photoni cs Review 3

      Pages: 123-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高出力RFフォトダイオードとその応用2008

    • Author(s)
      永妻 忠夫
    • Journal Title

      オプトロニクス 27

      Pages: 122-128

  • [Presentation] (招待講演)High-Power RF Photodiodes and Their Applications2009

    • Author(s)
      Tadao Nagatsuma
    • Organizer
      Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2009)
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2009-03-23
  • [Presentation] (招待講演)テラヘルツ波の通信応用に向けた展望と課題2009

    • Author(s)
      永妻 忠夫
    • Organizer
      第3回テラヘルツ電磁波産業利用研究会
    • Place of Presentation
      大阪府商工会館
    • Year and Date
      2009-01-15
  • [Presentation] (招待講演)テラヘルツ波を利用した無線技術の現状と課題2009

    • Author(s)
      永妻 忠夫
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第29回年次大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2009-01-12
  • [Presentation] (招待講演)High-Power RF Photodiodes and Their Applications2008

    • Author(s)
      Tadao Nagatsuma
    • Organizer
      International Conference on Laser Applications in Life Sciences(LALS2008)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] (招待講演)テラヘルツ波の通信応用2008

    • Author(s)
      永妻 忠夫
    • Organizer
      電気四学会 関西支部 専門講習会
    • Place of Presentation
      中央電気倶楽部(大阪)
    • Year and Date
      2008-10-08
  • [Presentation] (招待講演)Radio Spectral Evolution with Photonics2008

    • Author(s)
      Tadao Nagatsuma
    • Organizer
      IEEE International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP 2008)
    • Place of Presentation
      Gold Coast, Australia
    • Year and Date
      2008-10-01
  • [Presentation] (招待講演)テラペルツ技術の現状と今後の応用展開2008

    • Author(s)
      永妻 忠夫
    • Organizer
      第13回EMC関西 2008
    • Place of Presentation
      兵庫県中央労働センター(神戸)
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] フォトミキシングによるホモダイン検波の安定性の評価2008

    • Author(s)
      藤本吉秀, 谷口浩二, 味戸克裕, 都甲浩芳, 久々津直哉, 永妻忠夫
    • Organizer
      2008電子情報通信学会ソサイェティ大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] バイアス変調法による高速フォトダイオードの評価2008

    • Author(s)
      谷口浩二, 藤本吉秀, 都甲浩芳, 味戸克裕, 久々津直哉, 永妻忠夫
    • Organizer
      2008電子情報通信学会ソサイェティ大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-17
  • [Presentation] (招待講演)Photonic Devices for Optical and Wireless Access Integrated Systems2008

    • Author(s)
      Tadao Nagatsuma
    • Organizer
      Nano-Optoelectronics Workshop, i-NOW 2008
    • Place of Presentation
      Shonan Village, Japan
    • Year and Date
      2008-08-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi