• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

磁束量子を利用した量子交流電圧標準の研究

Research Project

Project/Area Number 20246070
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

前澤 正明  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, エレクトロニクス研究部門, 研究グループ長 (40357976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦野 千春  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究員 (30356589)
平山 文紀  独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 主任研究員 (10357866)
Keywords計測工学 / 超伝導回路
Research Abstract

本研究は、単一磁束量子デジタル/アナログ変換器と誘導分圧器を主構成要素とする量子交流電圧標準のシステムの開発を目標とする。平成21年度には以下の成果を得た。
(1)デジタル/アナログ変換器の開発:前年度の研究で明らかになったデジタル/アナログ変換器の変調方式の問題を抜本的に解決するために、バイナリコード入力方式に代わる1ビット変調方式を検討し、パルス密度変調方式を提案した。具体的には、バイナリコード入力方式で用いるパルス数増倍回路の増倍率を可変にしてサンプリングクロック間隔に発生する磁束量子パルスの数を変えることでパルス密度変調符号を生成し、1ビットの電圧増倍回路アレイに入力する。これにより、出力電圧レベル切り替え時の過渡現象に起因するバイアス電流の負荷への流出を大幅に抑制できる。電気通信大学との共同研究により、2ビット版可変パルス数増倍回路を設計・試作し、正常動作を確認した。超電導工学研究所(SRL)との共同研究による回路作製プロセス共通化に関しては、詳細な検討を重ねて回路プロセスの仕様を決定し、デジタル/アナログ変換器構築のための基本回路セルの設計に着手した。また、前年度に問題となった測定システムの不具合を解決して10ビットデジタル/アナログ変換器による波形合成を目指したが、測定システムの改修・再構築に予想以上の時間を要し波形合成の実証には至らなかった。
(2)誘導分圧器の開発:前年度に開発した量子交流電圧標準用誘導分圧器の周辺回路を整備した。この誘導分圧器システムを用いて市販高精度電源(キャリブレーター)の出力電圧とジョセフソン素子の出力電圧を比較したが、定量的な誤差の測定には至らなかった。また、量子交流電圧標準の誤差・不確かさの検討のため、単一磁束量子デジタル/アナログ変換器と光パルス駆動ジョセフソン接合アレイの出力電圧の直接比較実験の検討を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Single Flux Quantum Digital-to-Analog Converter for Metrology2010

    • Author(s)
      前澤正明
    • Journal Title

      Superconductivity Web 21 Winter, 2010

      Pages: 14-15

  • [Journal Article] Operation of a Josephson arbitrary waveform synthesizer with optical data input2009

    • Author(s)
      浦野千春
    • Journal Title

      Superconductor Science and Technology Vol.22

      Pages: 114012-114016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精密計測のための磁束量子デジタル/アナログ変換器2009

    • Author(s)
      前澤正明
    • Journal Title

      超伝導Web21 2009年10月号

      Pages: 6-7

  • [Presentation] Josephson arbitrary waveform synthesizer using opto-electronics2009

    • Author(s)
      浦野千春
    • Organizer
      2009 European Conference on Applied Superconductivity
    • Place of Presentation
      ドレスデン(ドイツ)
    • Year and Date
      2009-09-13
  • [Presentation] Operation of a Josephson arbitrary waveform synthesizer with optical data input2009

    • Author(s)
      浦野千春
    • Organizer
      International Superconductive Electronics Conference 2009
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2009-06-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi