• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

国際重要インフラの災害リスクガバナンス戦略

Research Project

Project/Area Number 20246085
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

多々納 裕一  京都大学, 防災研究所, 教授 (20207038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 憲夫  京都大学, 防災研究所, 教授 (00026296)
石川 裕彦  京都大学, 防災研究所, 教授 (60263159)
間瀬 肇  京都大学, 防災研究所, 教授 (30127138)
竹林 幹雄  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (80236497)
能島 暢呂  岐阜大学, 工学部, 教授 (20222200)
Keywords国際重要インフラ / 災害リスクマネジメント / リスクガバナンス / 国際物流 / ネットワーク分析 / 東日本大震災
Research Abstract

計画4年目にあたる本年度は,(1)「国際重要インフラの災害リスク分析モデルの構築」と(2)「国際重要インフラの災害リスクガバナンス戦略に関する分析」を継続するした。これらの課題に加えて、以下の点に関しても分析を開始した。
(a)GISを利用した統合シミュレーションモデルの構築とケーススタディ:22年度までに構築した統合型の国際重要インフラの災害リスク分析モデルと国際的な貨物輸送パターンの生成モデルとを用いて統合したGISベースの統合シミュレーションモデルの構築を試みた。総合的なケーススタディとしてマラッカ海峡の機能停止の問題を想定した分析を開始した。統合したGISベースの統合シミュレーションモデルの構築を試みた。
(b)国際交通ネットワークのリスクガバナンスのための制度設計:22年度に引き続き、国際的な協調の可能性に関してモデル分析を行った。国際条約や規制などを通じた安全投資の動機付けの可能性についても検討を開始した。特に、港湾の被災によって生じた他国への影響を緩和しうるような保証金制度の導入が安全投資のために必要な自発的参加のインセンティブやシステム全体としての安全性の改善に寄与しうる制度となりうることを見出した。ただし、この制度を有効に機能させるためには保障金の額が巨額となり、資本コストを考慮すると現実的でない可能性がある。この点を考慮して、次年度には災害証券(Catボンド)などの導入の可能性に関しても検討を開始することとした。
(c)東日本大震災の港湾及び後背地への影響に関する実態調査:東日本大震災を受けて、港湾関連施設や、海岸構造物、後背地の生産能力等に関する調査研究が実施された。その結果、、地震・津波によって発生した港湾及びその後背地の被災が国際・国内交易に及ぼす影響に関する研究を進展させるために不可欠な基礎データの充実が進んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

東日本大震災を受けて、関連研究等の用務が発生したため、研究計画の遅延が懸念されたが当初の予定どおり順調に進んでいる。むしろ、東日本大震災を対象とした調査研究によって基礎データの充実が進んだと考えられる。特に、地震・津波によって発生した港湾及びその後背地の被災と国際・国内交易への影響に関する研究は今後この分野の研究を進展させるための不可欠な要素となると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、研究の最終年度にあたるため、総合的なケーススタディに力を裂きたいと考えている。併せて、東日本大震災によって得られた貴重な基礎データを研究の進展につなげる努力も継続していきたい。

  • Research Products

    (28 results)

All 2012 2011

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 15 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 多地域応用一般均衡モデルを用いた船員問題の分析2012

    • Author(s)
      石黒一彦
    • Journal Title

      内航海運研究

      Volume: 1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The 2011 eastern Japan great earthquake disaster : Overview and comments2011

    • Author(s)
      Norio Okada, Tao Ye, Yoshio Kajitani, Peijun Shi, Hirokazu Tatano
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Science

      Volume: 2(1) Pages: 34-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk Governance of MaritimeGlobal Critical Infrastructure : The example of the Straits of Malacca and Singapore2011

    • Author(s)
      Okada, N., Y.Kajitani, et al (eds.)
    • Journal Title

      IRGC Report

      Pages: 8-11

  • [Journal Article] Evaluation of Ambiguity Effect of Earthquake Retrofit on Willingness to Pa2011

    • Author(s)
      Toshio Fujimi, Hirokazu Tatano
    • Journal Title

      Proc.of International Conference on Building Resilience

      Volume: Paper ID 142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A regional-scale evaluation of changes in environmental stability for summertime afternoon prediction under global warming from super-high-resolution GCM simulations : A study for the case in the Kanto Plain2011

    • Author(s)
      Takemi, T., S.Nomura, Y.Oku, H.Ishikawa
    • Journal Title

      Journal of Meteorological Society of Japan

      Volume: 90A Pages: 189-212

    • DOI

      10.2151/jmsj.2012-A10,(2012)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宮城県沿岸における2011東日本大地震による津波被災について2011

    • Author(s)
      平石哲也, 米山望, 馬場康之, 森信人, 東良慶, 安田誠宏, 間瀬肇
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: Vol.67, No.2 Pages: 1306-1310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖波出現分布形と年数回来襲を考慮した防波堤の滑動安定性評価2011

    • Author(s)
      辻尾大樹, 間瀬肇, 森信人
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: Vol.67, No.2 Pages: 751-765

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 確率的動学マクロ経済モデルの長期的な防災投資計画への応用2011

    • Author(s)
      瀬木俊輔, 石倉智樹, 横松宗太
    • Journal Title

      第43回土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: 43 Pages: 84

  • [Journal Article] 東日本大震災の復興過程の経済分析モデル2011

    • Author(s)
      横松宗太, 梶谷義雄, 西岡紗耶加, 多々納裕一
    • Journal Title

      第44回土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: 44 Pages: 175

  • [Journal Article] 輸送ネットワーク構造を考慮した国際海峡の安全対策における協調可能性の分析2011

    • Author(s)
      安福皓介, 竹林幹雄
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: Vol.67, No.5 Pages: 929-938

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 港湾の機能停止の国際経済への影響分析手法-空間的応用一般均衡アプローチ2011

    • Author(s)
      船瀬悠太, 多々納裕一, 土屋哲
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学

      Volume: Vol.67, No.5 Pages: 243-245

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際海峡閉鎖のシナリオとその経済的影響評価に関する基礎的研究2011

    • Author(s)
      梶谷義雄, 多々納裕一, 中野一慶, 崔俊浩, 安田成夫
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 事業者と利用者の対策効果を考慮した供給系ライフラインの地震時機能停止の影響評価モデル2011

    • Author(s)
      能島暢呂
    • Journal Title

      地域安全学会論文集

      Volume: No.15 Pages: 153-162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災のライフライン復旧にみる災害対応オペレーション2011

    • Author(s)
      能島暢呂
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ

      Volume: Vol.56, No.12 Pages: 693-697

  • [Journal Article] 国際的社会基盤整備と生産・貿易構造の変化2011

    • Author(s)
      許大明, 小林潔司, 松島格也
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: Vol.67, No.1 Pages: 21-38

    • DOI

      10.2208/jscejipm.67.21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多国籍企業によるアウトソーシング行動と貿易構造の変化2011

    • Author(s)
      許大明, 松島格也, 小林潔司
    • Journal Title

      都市計画学会論文集

      Volume: No.46-3 Pages: 349-354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyses of linkage fragility and failure propagation of port system against large-scale earthquake disaster-in the case of Nagoya Port2011

    • Author(s)
      Eizo HIDESHIMA, Ken KUBOTA
    • Journal Title

      58th Annual North American Meeting of the Regional Science Association International

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不確実性を考慮した防災事業の予算配分の評価-木造住宅の耐震化事業と仮設住宅の備蓄-2011

    • Author(s)
      松下哲明, 秀島栄三
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: No.44

  • [Journal Article] Disclosure Strategy for Critical Infrastructure under Common Knowledge of 'Naive Government'2011

    • Author(s)
      Mamoru Yoshida, Kiyoshi Kobayashi
    • Journal Title

      Proceedings of the 2011 IEEE Systems, Man and Cybernetics Conference

      Pages: 3463-3470

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会基盤テロリスクと情報開示2011

    • Author(s)
      吉田護, 小林潔司
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 67(4) Pages: 510-527

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自治体災害対応業務における情報伝達障害分析支援システムの提案2012

    • Author(s)
      安藤恵, 畑山満則
    • Organizer
      第74回情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] 東日本大震災の復興課程の経済分析モデル2011

    • Author(s)
      横松宗太, 梶谷義雄, 西岡紗耶加, 多々納裕一
    • Organizer
      第44回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] テロリスクを考慮した複数の社会基盤における情報開示戦略2011

    • Author(s)
      籾山嵩, 吉田護, 小林潔司
    • Organizer
      第44回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] リスク評価に基づく道路ネットワークの耐震設計法を目指して2011

    • Author(s)
      多々納裕一
    • Organizer
      平成23年度土木学会全国大会大第66回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2011-09-07
  • [Presentation] 複数インフラの想定下におけるテロリスクを考慮した情報開不戦略に関する研究2011

    • Author(s)
      籾山嵩, 吉田護, 小林潔司
    • Organizer
      平成23年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Presentation] 国際海峡封鎖のシナリオとその経済的影響評価に関する基礎的研究2011

    • Author(s)
      梶谷義男, 多々納裕一, 中野一慶, 崔俊浩, 安田成夫
    • Organizer
      第43回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] メガターミナルオペレータを考慮した港湾における防災投資行動分析2011

    • Author(s)
      多々納裕一, 玉置哲也
    • Organizer
      第43回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 多国一般均衡モデルによる国際的社会基盤と生産拠点配置に関する研究2011

    • Author(s)
      松島格也
    • Organizer
      第43回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-05-28

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2024-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi