• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

酸化物ノンストイキオメトリの第一原理熱力学

Research Project

Project/Area Number 20246095
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 功  Kyoto University, 工学研究科, 教授 (70183861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大場 史康  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90378795)
世古 敦人  京都大学, 次世代開拓研究ユニット, 助教 (10452319)
Keywords酸化物 / ノンストイキオメトリ / 第一原理計算 / 熱力学 / 統計力学
Research Abstract

酸化物の多彩な機能と密接に関係する非化学量論性(ノンストイキオメトリ)について,構造と自由エネルギー,機能の一般的な相関性を解明することを究極の目的とし,高精度の第一原理計算と情報科学手法を組み合わせた新しい第一原理熱力学手法の開発を進めた.このような計算と従来の実験からのアプローチが決定的に異なるのは,第一原理計算法を適用するためには,まず原子配列を精確に知ったうえでエネルギーを算出する必要がある点である.これは換言すれば,欠陥構造とエネルギーが同時に評価できることになる.統計的処理は,任意の温度,圧力,化学ポテンシャルのアンサンブルのもとで行うことができる.これは上述の相関性を解明する上で極めて好都合である.この手法を用いて様々なノンストイキオメトリ酸化物について具体的な計算が可能となる.
本年度は,2元系金属酸化物やペロブスカイトなどの複合酸化物についての系統的な検討を行った.原子配置とエネルギー,機能の一般的な相関性を解明するために,クラスター展開法などの統計力学手法を開発すると同時に,LDA+U法やハイブリッド法による交換相関相互作用の取り扱いも開拓した.このような手法に基づいて,2元系金属酸化物中の酸素空孔について系統的な計算を行い,空孔の形成エネルギーや空孔準位と結晶構造,カチオン種などの相関について考察した.また,チタン酸ストロンチウムを始めとした様々なペロブスカイト酸化物について,ノンストイキオメトリの起源となる新たな欠陥種を提案した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Phase relationships and structures of inorganic crystals by combination of cluster expansion method and first princinles calculations2010

    • Author(s)
      I.Tanaka, A.Seko, A.Togo, Y.Koyama, F.Oba
    • Journal Title

      J. Phys. : Condens. Matter (In Press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Phase Relationships of Ceramics by Combination of Cluster Expansion Method and First Principles Calculations2009

    • Author(s)
      Isao Tanaka, A.Seko, F.Oba, Y.Koyama, K.Matsunaga
    • Organizer
      Materials Science & Technology (MS&T'09)
    • Place of Presentation
      Pittsburgh, USA
    • Year and Date
      2009-10-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi