• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

セラミックスウイスカーが開拓するX線イメージング技術の新展開

Research Project

Project/Area Number 20246099
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

斎藤 秀俊  Nagaoka University of Technology, 工学部, 教授 (80250984)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 治彦  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (70201928)
鈴木 常生  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (00313560)
大塩 茂夫  長岡技術科学大学, 工学部, 教務職員 (90160473)
赤坂 大樹  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (80500983)
Keywords冷陰極 / 炭素 / 電子源 / X線 / アルミニウム / タングステン
Research Abstract

炭素系F-Nトンネル型電子源を金属棒表面に組み、50mmx50mmの大きさの電子源を作製した。仕上げた平面冷陰極の電子顕微鏡観察を現有の走査型電子顕微鏡で実施したところ、ナノメーターの大きさの薄板状の突起物が金属棒表面に形成されていることがわかった。50mmx50mm冷陰極の電界放射・X線測定のために、その大きさに対応した高真空チャンバー・排気システムを組み上げた。タングステンのターゲットを用いて、超高真空下において冷陰極から発生した電子をそのターゲットに照射したところ、X線計測器で十分スペクトルが得られる程度のX線放射が観測された。
測定装置で平面冷陰極からの電界放射電流を測定したところ、電圧5kVの印加で1mA以上の電流を得ることができた。さらに、その電流でアルミニウム電極に電子衝撃したところ、条件によってアルミニウムが溶融した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] MgO膜被覆電極のグロー放電特性2009

    • Author(s)
      松田邦之, 高野晃弘, 大音雅宏, 清川敏夫, 大塩茂夫, 赤坂大樹, 齋藤秀俊
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-04-01
  • [Presentation] 冷陰極からの電界電子放出によるアルミニウムの表面処理2009

    • Author(s)
      谷澤圭佐, 大塩茂夫, 赤坂大樹, 大木智史, 田中好久, 土居 陽, 高田不二雄, 羽湯方紀, 齋藤秀俊
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] 水素化アモルファス炭素薄膜の機械特性に与える影響2009

    • Author(s)
      伊藤大樹, 大塩茂夫, 赤坂大樹, 齋藤秀俊
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2012-09-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi