2011 Fiscal Year Final Research Report
Eco & Nano Composite using Cellulose Nanofibers
Project/Area Number |
20246100
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Composite materials/Physical properties
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
NISHINO Takashi 神戸大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40180624)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KOTERA Masaru 神戸大学, 大学院・工学研究科, 助教 (80403301)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2011
|
Keywords | セルロース / 環境調和材料 / ナノ材料 / ナノ繊維 / 複合材料 / 力学物性 / 熱物性 / 天然高分子 |
Research Abstract |
The purpose of this project was t6o obtain eco & nanocomposites with high functionality and high performance through utilizing cellulose nanofibers both as reinforcement and matrix. Using newly innovated technologies such as in situ polymerization, in situ cultivation, electrospinning, and supercritical carbon dioxide, new concept of environmentally friendly composite fabrication methods were proposed. These eco & nanocomposites were found to possess high performance superior to the conventional composites
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] 解説・総説(計6件)(1)高強度・高弾性率高分子西野孝高分子, vol.58, pp.385-388(2009).
-
[Remarks] (2)バイオナノファイバーの構造と物性西野孝機能材, vol.29(3), pp.6-18(2009).解説・総説
-
[Remarks] (3)建材から果ては航空宇宙用途まで「鉄よりもタフな紙」~ナノペーパーの可能性~西野孝Material Stage, Vol.9, No.2, pp.1-2(2009).解説・総説
-
[Remarks] 社会活動(1)高分子材料から環境調和を考える西野孝,平成20年度神戸大学工学部公開講座(2008. 6),神戸大学工学部
-
[Remarks] (2)環境調和型複合材料の作製西野孝,一日神戸大学(2010. 12)尼崎中小企業センター社会活動
-
-
[Remarks] 新聞報道,テレビ放映(1) TV全国ネット(奇跡の地球物語,テレビ朝日系列,土曜日18:00-18:30) 2009年11月21日で「鉄よりも強靭な紙」が紹介された。
-
[Remarks] (2)日刊工業新聞2008年10月7日「環境調和型ナノコンポジット」に関する科学記事が掲載された。新聞報道,テレビ放映
-
[Remarks] (3) New York Times 2008年(2008年6月10日)に「ナノぺーパー」に関する科学記事が掲載された。新聞報道,テレビ放映
-
[Remarks] (4) Newton2008年7月26日「鉄よりも強い紙ができた」紹介記事が掲載された。新聞報道,テレビ放映