• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

固体高分子形燃料電池ナノネットワーク構造電極触媒の材料設計指針の確立

Research Project

Project/Area Number 20246104
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

佐々木 一成  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80322296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 衡平  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10283491)
白鳥 祐介  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (00420597)
Keywords燃料電池 / 水素 / 触媒・化学プロセス / セラミックス / 無機工業化学 / 酸化スズ / 電極触媒
Research Abstract

本プロジェクトでは、革新的な高性能高耐久性の固体高分子形燃料電池の開発を目指して、当研究室オリジナルの研究成果である酸化物半導体や炭素ナノ繊維に担持した電極触媒を出発材料として、電気化学的安定性および形状安定性を付与した理想的なナノネットワーク構造を有する電極触媒材料を開発するとともに、その電子・イオン・ガス輸送パス設計と高耐久化に向けた材料設計指針を確立することを目指している。平成22年度は、カーボンブラックの代わりにSnO_2や価数の異なる金属元素を添加したSnO_2材料を担体に用いたカーボンフリー電極触媒を作製した.SnO_2にドナーであるNbやSbをドープすることで導電率を増加させ,ECSA,ORR活性を向上させることができた.また各担体には3nm程度のPt微粒子を高分散担持させることができた.Nbをドープした触媒はECSA,ORRともに向上した一方,耐久性は下がる傾向が見られた.逆に,Alをドープした触媒はECSA,ORRはともに大きく減少し,特にORRは無視できるほど低く,触媒としての機能を果たしていないことがわかった
これらのSnO_2担持カーボンフリー電極触媒においては,Pt/Vulcan触媒と比べて,燃料電池の起動停止を模擬した高電位サイクルに対しての高い耐久性が確認された.特に,Pt/SnO_2では60,000サイクルの電位変動をかけても大きな劣化は見られず,カーボン腐食の課題を根本的に解決できる可能性を有する触媒であることがわかった.60,000サイクルは,燃料電池自動車の起動停止を一日8回行っても、20年以上の寿命を保証できる回数であり,少なくともその間,電極触媒の担体の酸化腐食に伴う劣化は起こらないと予想される
以上の結果より,Pt/SnO_2のような酸化物担体を用いた電極触媒は,現在広く用いられているPt/C電極触媒に代わるalternativeな電極触媒として期待できると結論づけられる

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Alternative Electrocatalyst Support Materials for Polymer Electrolyte Fuel Cells.2010

    • Author(s)
      K.Sasaki, F.Takasaki Z.Noda, S.Hayashi, Y.Shiratori, K.Ito
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 33(1) Pages: 473-482

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SnO_2担体カーボンフリーPEFC電極触媒の開発:1.触媒活性とサイクル耐久性2011

    • Author(s)
      高崎文彰、高畠悠真、野田志雲、谷口俊輔、白鳥祐介、伊藤衡平、佐々木一成
    • Organizer
      電気化学会第78回大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜市))
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] Durability and Electrochemical Properties of Carbon-free Pt Electrocatalysts Supported on Doped SnO_2 for Polymer Electrolyte Fuel Cells.2011

    • Author(s)
      Fumiaki TAKASAKI, Satoshi MATSUIE, Akihiro MASAO, Zhiyun NODA, Yusuke SHIRATORI, Kohei ITO, Kazunari SASAKI
    • Organizer
      International Hydrogen Energy Development Forum
    • Place of Presentation
      稲盛財団記念館(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2011-02-03
  • [Presentation] Electrochemical and Electrical Properties of Carbon-free Pt Electrocatalysts Supported on Doped SnO_2 for Polymer Electrolyte Fuel Cells.2010

    • Author(s)
      Fumiaki TAKASAKI, Zhiyun NODA, Yusuke SHIRATORI, Kohei ITO, Kazunari SASAKI
    • Organizer
      MRS 2010 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Hynes Convention Center and Sheraton Boston Hotel (Boston, Massachusetts)
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] ドープSnO_2を用いたPEFCカーボンフリー電極触媒の耐久性2010

    • Author(s)
      高崎文彰、松家聡史、野田志雲、白鳥祐介、伊藤衡平、佐々木一成
    • Organizer
      第51回電池討論会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2010-11-10
  • [Presentation] Alternative Electrocatalyst Support Materials for Polymer Electrolyte Fuel Cells.2010

    • Author(s)
      Kazunari SASAKI, Fumiaki TAKASAKi, Zhiyun NODA, Shingo HAYASHI, Yusuke SHIRATORI, Kohei ITO
    • Organizer
      218th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Riviera Hotel (Las Vegas, Nevada)
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] ドープSnO_2を用いたPEFCカーボンフリー電極触媒の耐久性と導電性2010

    • Author(s)
      高崎文彰、松家聡史、正生明宏、野田志雲、白鳥祐介、伊藤衡平、佐々木一成
    • Organizer
      第47回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市小倉北区)
    • Year and Date
      2010-10-07

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi