• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

Gサイクルの時空的起動制御と作動様式に基づく細胞内小胞の選別輸送

Research Project

Project/Area Number 20247011
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

堅田 利明  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (10088859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紺谷 圏二  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 准教授 (30302615)
福山 征光  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (20422389)
梶保 博昭  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (70401221)
Keywordsシグナル伝達 / G蛋白質 / Gサイクル / ゲノムプロジェクト / 小胞輸送 / リソソーム
Research Abstract

本基盤研究(A)では、主に低分子量G蛋白質が重要な役割を果たす細胞内小胞の選別輸送(エンドサイトーシスやエキソサイトーシス)系について、Gサイクルの時空的起動制御と作動様式から検討を加え、以下の知見を得た。1.GDP結合型Rab5の活性化因子GEFとして同定したRINファミリーのRIN2は、血小板由来成長因子(PDGF)刺激に応じてPDGF受容体と結合し、受容体の内在化を促進すること、また、その内在化にはRIN2のGEF活性が必要で、RIN2のPro-richドメインとアダプター蛋白質Grb2の相互作用が介在することを見出した。2.Arf/Arlファミリーに分類されるArl8は、線虫Arl8欠失変異体を用いた解析から、後期エンドソームに加えて、ファゴソームとリソソームの融合に必須の役割を果たすこと、さらにArl8b欠損マウスの解析から、Ar18bを欠くマウスは脳の形態形成が異常となり、出生直後に致死となることを見出した。3.Rasファミリーに分類されるDi-Rasは、細胞内でGTP結合型として存在し、出生後の神経組織に特異的に発現する。GTP結合型において、Di-RasはRapのGEFとして先に同定されたマルチドメイン蛋白質Epac2aのRAドメインに結合し、細胞膜にEpac2aを局在化させることを見出した。4.N末端側のArfドメインに加えてC末端側にPro-rich配列を有するユニークなG蛋白質Arl13は、繊毛に限局して繊毛内物質輸送系に介在する。このArll3繊毛局在性は、C末端側に存在するRVEP配列に担われていることを見出した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An Arf-like small G protein, ARL-8, promotes the axonal transport of presynaptic cargoes by suppressing vesicle aggregation.2010

    • Author(s)
      Klassen MP, et al.
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 66 Pages: 710-723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Joubert syndrome Arl13b functions at ciliary membranes and stabilizes protein transport in Caenorhabditis elegans.2010

    • Author(s)
      Cevik S, et al.
    • Journal Title

      J.Cell Biol.

      Volume: 188 Pages: 953-969

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gタンパク質研究の動向2010

    • Author(s)
      堅田利明
    • Journal Title

      細胞(The Cell)

      Volume: 42(3) Pages: 90-91

  • [Journal Article] The Arf-like GTPase Ar18 mediates delivery of endocytosed macromolecules to lysosomes in Caenorhabditis elegans.2010

    • Author(s)
      Nakae I, et al.
    • Journal Title

      Mol.Biol.Cell

      Volume: 21 Pages: 2434-2442

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Arf-like GTPase Ar18 is required for lysosome biogenesis in C.elegans.2009

    • Author(s)
      Katada T., et al.
    • Organizer
      国際生理学会IUPS2009シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都・京都国際会館
    • Year and Date
      2009-07-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~seiri

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi