• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

大量に発見したアフリカ中新世類人猿化石の分析とヒト・類人猿共通祖先モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 20247033
Research InstitutionSeisen University

Principal Investigator

石田 英實  聖泉大学, 看護学部, 教授 (60027480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中務 真人  京都大学, 理学研究科, 教授 (00227828)
国松 豊  京都大学, 理学研究科, 准教授 (80243111)
荻原 直道  慶応義塾大学, 理工学部, 准教授 (70324605)
辻川 寛  東北大学, 医学研究科, 助教 (10378573)
菊池 泰弘  佐賀大学, 医学部, 助教 (70325596)
Keywords類人猿化石 / 北ケニア / 形態的分析 / 中期中新世 / 共通祖先モデル / 総合的研究 / ナチョラピテクス / CTスキャン
Research Abstract

北ケニア、ナチョラのBG-K化石サイトから発掘した中期中新世の大型類人猿、ナチョラピテクスの化石標本が膨大な数にのぼることから、これらをクリーニング、整理、分析、記載等、また地質分析を行い、この化石種の性差、成長、形態、生態、社会、系統、進化などの生物学的側面を明らかにしつつ、現生の類人猿とヒトとの共通祖先モデルの構築を目指した。
中期中新世の初頭のケニアに生息したナチョラピテクスは、河辺林をともなうウッドランドに生息したことが哺乳動物相からうかがえ、臼歯列の形状からもその食性は乾いた疎開林の堅果類を重要な食物としていたことと推定される。成獣の体重は中程度のサイズの類人猿であり、現生のヒヒ類に相当する。幼児の頭蓋骨化石からは、その脳はチンパンジーにはおよばないがサル類のサイズをはるかに凌ぐものであり、成獣の脳も比較的大きいものと考えられる。四肢骨から見た運動様式はあまり敏捷ではない樹上四足歩行者であり、手足の把握性は強く発達し、手根骨を含めた上肢骨の形態からも現生類人猿の水準には達していないものの、その懸垂的な動作は比較的発達していたものと推定される。
系統的には前期中新世のプロコンスル類に比べ、突顎性の弱化、堅果類への適応を示す歯牙形態、側頭骨岩様部の弓下窩の消失、環椎や軸椎に見られる形態などは現生大型類人猿への類似を示し、前期中新世類人猿から後期中新世の類人猿への移行的中間形を示している。以上のことから類人猿・人類の共通モデルとしては、ボノボ程度の体格で、比較的性差が大きく、群れ型社会、堅果食性の非敏捷型樹上四足登攀タイプ運動様式を示す非特殊化類人猿が推定された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Functional morphology and anatomy of cervical vertebrae in Nacholapithecus kerioi, a middle Miocene hominoid from Kenya2012

    • Author(s)
      Kikuchi, Y., Nakano, Y., Nakatsukasa, M., Kunimatsu, Y., Shimizu, D., Ogihara, N., Tsujikawa, H., Takano, T., Ishida, H.
    • Journal Title

      J.Human Evolution

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Planar covariation of limb elevation angles during bipedal walking in the Japanese macaque2012

    • Author(s)
      N.Ogihara, T.Kikuchi, Y.Ishiguro, H.Makishima, M.Nakatsukasa
    • Journal Title

      J.R.Soc.Interface

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Late Miocene to Pliocene carbon isotope record of differential diet change among East African herbivores2011

    • Author(s)
      K.Uno, T.Cerling, J.Harris, Y.Kunimatsud, M.Leakey, M.Nakatsukasa, 他
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.

      Volume: 108 Pages: 6509-6514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Forward dynamic simulation of bipedal walking in the Japanese macaque : investigation of causal relationships among limb kinematics, speed, and energetics of bipedal locomotion in a nonhuman primate2011

    • Author(s)
      N.Ogihara, S.Aoi, Y.Sugimoto, K.Tsuchiya, M.Nakatsukasa
    • Journal Title

      Am.J.Phys.Anthopol.

      Volume: 145 Pages: 568-580

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Recent advances in the study of African Miocene apes and monkeys2011

    • Author(s)
      Y, Kunimatsu, M.Nakatsukasa, A.Yamamoto, T.Sakai, H.Nakaya, Y.Sawada
    • Organizer
      World Conference on Paleontology and Stratigraphy (WCPS2011)
    • Place of Presentation
      Nakhon Ratchasima (Thailand)
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] Paleoenvironment of Nakali inferred from extant colobine ecology2011

    • Author(s)
      中務真人, 國松豊, 仲谷英夫, 実吉玄貴, 酒井哲弥
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館・美術館(沖縄県)
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] ケニヤ共和国ナカリ地域出土の多様な後期中新世の狭鼻猿相2011

    • Author(s)
      國松豊, 中務真人, 清水大, 山本亜由美, 仲谷英夫, 酒井哲弥, 実吉玄貴, 澤田順弘
    • Organizer
      第65回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館・美術館(沖縄県)
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] Diverse catarrhine fauna of the early Late Miocene of East Africa : evidence from Nakali, north-central Kenya2011

    • Author(s)
      Y, Kunimatsu, M.Nakatsukasa, D.Shimizu, A.Yamamoto, T.Sakai, H.Nakaya, 他
    • Organizer
      East African Association for Paleoanthropology and Paleontology : 3rd Conference
    • Place of Presentation
      Addis Ababa (Ethiopia)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] アフリカ中期中新世の化石類人猿Nacholapithecusにおける弓下窩の消失2011

    • Author(s)
      國松豊, 中務真人, 清水大輔, 辻川寛, 中野良彦, 荻原直道, 菊池泰弘, 石田英實
    • Organizer
      第27回日本霊長類学術大会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センターフロイデ(愛知県)
    • Year and Date
      2011-07-16
  • [Presentation] ナカリにおける発掘調査と初期コロフ・ス類進化についての新知見2011

    • Author(s)
      中務真人, 國松豊, 仲谷英夫, 実吉玄貴, 酒井哲弥
    • Organizer
      第27回日本霊長類学術大会
    • Place of Presentation
      犬山国際観光センクーフロイデ(愛知県)
    • Year and Date
      2011-07-16

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi