• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

シュートメリステムの機能に着目したイネの葉の分化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20248001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長戸 康郎  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10143413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 純一  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (30345186)
Keywordsイネ / 育種学 / 発生・分化 / 発現制御 / 遺伝学 / シュートメリステム
Research Abstract

pla3変異体の原因遺伝子のクローニングが終了し、glutamate earboxypeptidaseをコードすることを明らかにした。In situ hybridizationにより、PLA3遺伝子はシュートメリステムを含むほとんど全ての組織で発現するとこが明らかになった。PLA1,PLA2遺伝子はシュートメリステムでは発現せず、葉原基のみで発現することにより葉原基の分化抑制に関わっていると推定したが、PLA3タンパクは、シュートメリステムで直接葉原基の分化抑制を行っている可能性がある。pla3変異体は、葉間期以外にもシュートメリステムの維持の異常などを示すので、多面的な機能を持っていると考えられる。PLA1の弱い変異体であるpla1-4を変異原処理後、本年度M2集団を展開したところ、サプレッサー変異体の可能性のある系統が見つかったので、来年度以降解析する。葉の向背軸パターンが異常となるad11, ad12変異体の解析を進め、ADL1遺伝子がcalpain-like cysteine proteinaseをコードすることを明らかにした。その後、ADL1遺伝子の強いアリルを見いだし、胚でのシュートの分化、胚乳の糊粉層の分化も制御していることを明らかにした。幼猫致死となるfsm変異体の原因遺伝子はchromatin assembly factor-1(CAF-1).のp150 subunitをコードしており、多重蛍光in situ hybridization法をイネで確立することにより、FSM遺伝子がG2期の細胞で発現し、変異体では細胞周期(S期、G2期)が長くなっていることを明らかにした。しかも、細胞周期の延長によりメリステムへの細胞の供給が減少するにもかかわらず、葉原基の分化速度は変わらないため、メリステムの未分化細胞が消費され、メリステムが消失すると考えられた。変異原処理後のM2集団(約700系統)をスクリーニングし、幼猫致死となるものや幼猫のシュートの形態が異常となるものなど興味深い変異体が多数得られた。来年度以降解析を始める予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] PLASTOCHRON3/GOLOATH encodes a glutamate carboxypeptidase required for proper development in rice2009

    • Author(s)
      Kawakatsu, T.
    • Journal Title

      Plant Journal 58

      Pages: 1028-1040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] OPEN BEAK is a negative regulator of class 1 knox genes and a positive regulator of class B floral homeotic gene in ric2009

    • Author(s)
      Horigome, A.
    • Journal Title

      Plant Journal 58

      Pages: 724-736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetically engineered rice that contains higher amounts of nicotianamine to enhance the antihypertensive effect2009

    • Author(s)
      Usuda, K.
    • Journal Title

      Plant Biotechnology Journal 7

      Pages: 87-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SHOOT ORGANIZATION2 gene coordinates leaf domain development along the central-marginal axis in rice2008

    • Author(s)
      Itoh, J.-I.
    • Journal Title

      Plant & Cell Physiology 49

      Pages: 1226-1236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmental role and auxin responsibility of class III HD-ZIP gene family members in rice2008

    • Author(s)
      Itoh, J.-I.
    • Journal Title

      Plant Physiology 147

      Pages: 1960-1975

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FLATTENED SHOOT MERISTEM, encoding chromatin assembly factor-1 p150 subunit, is required for meristem maintenance by regulating cell-cycle period2008

    • Author(s)
      Abe, M.
    • Journal Title

      Developmental Biology 319

      Pages: 384-393

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MNU-induced mutant pools and high performance TILLING enable finding of any gene mutation in rice2008

    • Author(s)
      Suzuki, T.
    • Journal Title

      Mol.Genet.Genomics 279

      Pages: 213-223

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イネの胚の器官分化パターンを維持できないmsp1変異体の解析2009

    • Author(s)
      田附博
    • Organizer
      日本育種学会第115回講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] イネのPETER PAN SYNDROME遺伝子は juvenile-adult 相転換と光形態形成を制御するす2009

    • Author(s)
      田中伸裕
    • Organizer
      日本育種学会第115回講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] イネADAXIALIZED LEAF遺伝子は葉や胚のパターン形成に作用する2008

    • Author(s)
      桧原健一郎
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081200
  • [Presentation] イネ胚パターン形成変異体are2の同定と解析2008

    • Author(s)
      田附博
    • Organizer
      日本育種学会第114回講演会
    • Place of Presentation
      彦根
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 細胞間接着を負に制御するLEAF ADHESION遺伝子の解析2008

    • Author(s)
      松井三可子
    • Organizer
      日本育種学会第114回講演会
    • Place of Presentation
      彦根
    • Year and Date
      2008-10-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi