• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

芳香環二原子酸素添加酵素における電子伝達コンポーネント選択性の分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 20248010
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

野尻 秀昭  東京大学, 生物生産工学研究センター, 准教授 (90272468)

Keywords芳香環水酸化オキシゲナーゼ / 電子伝達 / タンパク質間相互作用 / 結晶構造 / 結合定数 / biodegradation / 細菌 / オキシゲナーゼ
Research Abstract

本年度は、反応サイクル中で起こりうる構造の中で構造解析が成功していなかった還元型のOxyと還元型Fdのうち、還元型Fdの構造解明に分解能1.7Aで成功した。平成21年度に明らかにした還元型Oxy:酸化型Fdの複合体構造からOxy側の二つのアルギニン(Arg118,Arg210)とFd側の二つのグルタミン酸(Glu43,Glu55)それぞれの間の塩橋・水素結合が結合・乖離に重要である事が明らかになっていたが、還元型Fdの構造が取得できたことによって、還元型・酸化型のいずれのFdの場合でもGlu43,Glu55は大きな構造変化は起こらないことが示された。この結果は、酸化還元状態の変化によって結合乖離が引き起こされる際には、Oxy側の構造要因が大きい可能性を示唆するものである。これは、平成21年度の複合体構造を基にした考察と合致する結果であった。そこで、Oxyの二つのアルギニン残基に対してアラニン置換を導入し、再構成系での基質酸化活性、吸光度解析による電子伝達活性に対するアミノ酸置換の効果を評価したところ、Alg210、Alg118、二重置換体の順で活性が低下し、単一のアミノ酸の寄与としてはAlg118の方が大きいこと、二つのアミノ酸は強調して機能することが証明された。また、ITCによる結合活性の評価の結果、二重置換体とAlg118置換体では発生する熱量が大きく減少して結合自体が起きにくくなっていることが示され、Alg210置換体でも結合定数は変化しないものの複合体形成時の結合比が5割程度に減少していた。これらの結果は、両コンポーネントの結合自体は疎水相互作用を駆動力で起こるが、周囲の塩橋・水素結合が複合体を安定化することで、効率的な電子伝達を実現していることを示している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Structural and molecular genetic analyses of the bacterial carbazole degradation system2012

    • Author(s)
      H. Nojiri
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 76 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Novosphingobium sp.KA1株由来フェレドキシンが高い酸化還元電位を持つ原因の解明2012

    • Author(s)
      梅田、安保, ら合計4名
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] クラスIII型carbazole 1,9a-dioxygenaseにおけるferredoxin-terminal oxygenase間の結合乖離メカニズムの解明2012

    • Author(s)
      松澤、梅田, ら合計6名
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 芳香環二水酸化酵素のコンポーネント間電子伝達の分子機構2011

    • Author(s)
      梅田、相川, ら合計8名
    • Organizer
      日本農芸化学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] クラスIII型carbazole 1,9a-dioxygenaseにおける酸化酵素-ferredoxin間の結合乖離メカニズムの解明2011

    • Author(s)
      松澤、梅田, ら合計8名
    • Organizer
      日本農芸化学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] Novosphingobium属細菌由来クラスIIA型carbazole二水酸化酵素における電子伝達複合体形成に関わるアミノ酸残基の同定2011

    • Author(s)
      島倉、梅田, ら合計4名
    • Organizer
      日本農芸化学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大)
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] Electron transfer mechanism of carbazole 1,9a-dioxygenases2010

    • Author(s)
      Umeda, Aikawa, ら合計7名
    • Organizer
      International Biotechnology Conferences and Exhibition
    • Place of Presentation
      リミニ(イタリア)
    • Year and Date
      2010-09-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi