• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

細菌情報伝達ネットワークの分子機構

Research Project

Project/Area Number 20248012
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

内海 龍太郎  Kinki University, 農学部, 教授 (20151912)

Keywordstwo-component system / EvgS-EvgA / PhoQ-PhoP / SafA / B1500 / Bacteria / Signal transduction / small membrane protein
Research Abstract

(1)大腸菌のEvgS/EvgA,PhoQ/PhoP系を連結する膜小タンパク質,SafA,とセンサーPhoQの相互作用:前年度のin vivo解析で、SafAのペリプラズムドメイン単独でPhoQを活性化することが明らかになったので、SafAのペリプラズムドメイン(25aa)をペプチド合成し、in vitro系で評価した。すなわちPhoQを過剰発現させた膜画分を調製し、[γ-^<32>P]ATPを用いたPhoQの自己リン酸化、およびPhoPへのリン酸基転移の系に対するSafAの影響を検討した。その結果、SafAはPhoQの自己リン酸化能にはあまり影響を及ぼさず、リン酸化したPhoP濃度を増大させた。このことより、SafAはPhoQの脱リン酸化能へ作用することが示唆された。
(2)二成分制御系(TCS)間を制御する膜小タンパク質(SMP)遺伝子のクローニングと機能解析:前年度に作成した大腸菌の29種のセンサーコレクションに対して、SMP候補遺伝子28種との相互作用をtwo-hybrid法で検討した。その結果、7組に関して相互作用が認められた。この相互作用をさらに検討するために、まず、EnvZ/OmpR系およびEvgS/EvgA系に対してレポーター株を2種類ずつ作成した。
(3)EvgS/EvgAのレポーター株を用いて、EvgS/EvgA系を活性化させるためのシグナルを見出した。この活性化条件下でSafAを過剰発現させるとEvgS/EvgA系が不活性化することからSafAによるfeedback repressionが示唆された。
SafAがPhoQのみならずEvgSにも作用すること、また、SafA以外の候補も挙がってきていることから、膜上でのSMPによる種々の制御が示唆された。これらを明らかにすることで、細菌情報伝達ネットワークがより詳細に解明されることが期待される。

  • Research Products

    (31 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (20 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Journal Article] Walkmycin B targets WaIK(YycG), a histidine minase essential for bacterial cell growth2010

    • Author(s)
      岡田在郎
    • Journal Title

      J.Antibiotics 03(in press)

      Pages: 89-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細菌情報伝達ネットワークとその阻害剤の開発2010

    • Author(s)
      江口陽子, 内海龍太郎
    • Journal Title

      日本乳酸菌学会誌 21

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] Efficient synthesis of functional isoprenoids from acetoacetate through metabolic pathway-engineered Escherichia coli2009

    • Author(s)
      原田尚志
    • Journal Title

      Appl Microbiol Biotechnol 81

      Pages: 915-925

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular mechanism of transcriptional cascade initiated by the EvgS/EvgA system in Escherichia coli K-122009

    • Author(s)
      伊東潤司
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem 73

      Pages: 870-878

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diversity, regulation, and genetic manipulation of plant mono-and sesquiterpenoid biosynthesis.Sci.2009

    • Author(s)
      余豊年
    • Journal Title

      Cell Mol Life 66

      Pages: 3043-3052

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel antibacterial compounds specifically targeting the essential WalR response regulator

    • Author(s)
      後藤恭宏
    • Journal Title

      J.Antibiotics (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-component signal transduction as potential drug targets in pathogenic bacteria

    • Author(s)
      後藤恭宏
    • Journal Title

      Curr.Opin.Microbiol (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細菌増殖に必須な二成分制御系WalK/WalRタンパク質と阻害剤の作用機構解析2010

    • Author(s)
      土井章弘
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] ハナショウガ(Zingiber zerumbet Smith)由来ゼルンボン生合成遺伝子の単離と機能解析2010

    • Author(s)
      岡本尚
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] う蝕菌 Streptococcus mutans に対するヒスチジンキナーゼ阻害剤の病原性抑制効果2010

    • Author(s)
      江口陽子
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 新規細菌情報伝達阻害剤MK844-mF10物質に関する研究2010

    • Author(s)
      五十嵐雅之
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 白菜軟腐病菌の情報伝達システム(PehS/PehR)阻害物質の評価系の確立2010

    • Author(s)
      山田さくら
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 大腸菌二成分制御系EvgS/EvgA、PhoQ/PhoP間をつなぐ、細胞膜小タンパク質の分子機構の解析2010

    • Author(s)
      石井英治
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 白菜軟腐病菌の病原性抑制剤シグナマイシンの作用機構の解明2010

    • Author(s)
      渡邉崇史
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 増殖に必須なレスポンスレギュレーターWalRを標的とした細菌情報伝達阻害剤の開発2010

    • Author(s)
      後藤恭宏
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 新規細菌情報伝達阻害剤MK844-mF10物質に関する研究(II)生物活性と作用機構2010

    • Author(s)
      柳田洋平
    • Organizer
      日本農芸化学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 細菌情報伝達ネットワークとその阻害剤の開発2010

    • Author(s)
      内海龍太郎
    • Organizer
      BIT Life Science' 3^<rd> Protein and Peptide Conference
    • Place of Presentation
      北京(招待講演・口頭発表)
    • Year and Date
      2010-03-23
  • [Presentation] Inhibition mechanism of Walkmycin C, a novel histidine kinase inhibitor2009

    • Author(s)
      江口陽子
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(口頭発表)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] 細菌増殖に必須な二成分制御系WalK/WalRタンパク質と阻害剤の作用機構解析2009

    • Author(s)
      土井章弘
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(口頭発表)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] 大腸菌二成分制御系PhoQ/PhoP、EvgS/EvgAをつなぐ膜小タンパク質SafAの作用機構の解明2009

    • Author(s)
      石井英治
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(口頭発表)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] 細菌情報伝達ネットワークとその阻害剤の開発2009

    • Author(s)
      内海龍太郎
    • Organizer
      2009年度日本乳酸菌学会 秋期セミナー
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] ハナショウガ由来ゼルンボン生合成遺伝子のクローニングと機能解析2009

    • Author(s)
      柳田洋平
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] Walkmycins(A, B, C) : a new type of histidine kinase inhibitors from Streptomyces sp2009

    • Author(s)
      五十嵐雅之
    • Organizer
      第49回 Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy(米国化学療法学会)
    • Place of Presentation
      San Francisco(米国)
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] Signermycin : a New Antibiotic Targeting WalK, a Histidine Kinase Essential for Cell Wall Metabolism2009

    • Author(s)
      渡邉崇史
    • Organizer
      第49回 Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy(米国化学療法学会)
    • Place of Presentation
      San Francisco(米国)
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] Isolation and functional characterization of zerumbone biosynthesis genes2009

    • Author(s)
      岡本尚
    • Organizer
      第25回内藤コンファレンス Chemical Biology II
    • Place of Presentation
      シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] 大腸菌二成分制御系EvgS/EvgA, PhoQ/PhoP間をつなぐ, 細胞膜小タンパク質の機能部位の解析2009

    • Author(s)
      内海龍太郎, 石井英治
    • Organizer
      第6回21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      KKRホテル熱海
    • Year and Date
      2009-06-12
  • [Presentation] 大腸菌二成分制御系EvgS/EvgA, PhoQ/PhoP間をつなぐ, 細胞膜小タンパク質の機能部位の解析2009

    • Author(s)
      石井英治
    • Organizer
      第56回日本生化学会近畿支部例会
    • Place of Presentation
      大阪医科大学
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] バイオフィルム形成阻害剤2010

    • Inventor(s)
      内海龍太郎, 江口陽子, 田中康雄, 平瀬創太
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人 近畿大学 大洋香料(株)
    • Industrial Property Number
      特願2010-12418
    • Filing Date
      2010-01-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規化合物ウォーマイシン、その製造方法、及びその用途2009

    • Inventor(s)
      内海龍太郎, 五十嵐雅之
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人近畿大学(財)微生物化学研究会
    • Industrial Property Number
      特願2009-186724
    • Filing Date
      2009-08-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] セスキテルペン変換酵素遺伝子及びそれを利用した酸化セスキテルペンの製造方法2009

    • Inventor(s)
      内海龍太郎, 余豊年, 岡本尚, 原田尚志, 三沢典彦
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人近畿大学キリンホールデイングス(株)
    • Industrial Property Number
      特願2009-205961
    • Filing Date
      2009-09-07
  • [Patent(Industrial Property Rights)] レスポンスレギュレーターWalRを標的とする新規抗菌剤2009

    • Inventor(s)
      内海龍太郎, 後藤恭宏, 伊藤義邦
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人 近畿大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-230384
    • Filing Date
      2009-10-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi