• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

レドックス感受性TRPチャネル群の炎症性細胞遊走における意義の分子医学的解明

Research Project

Project/Area Number 20249015
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森 泰生  京都大学, 工学研究科, 教授 (80212265)

Keywordsチャネル / 炎症 / 活性酸素種 / 酸化ストレス / カルシウム / 細胞遊走
Research Abstract

大腸炎とは異なる炎症病態への知見の拡大に成功した。動脈結紮による心筋梗塞-再還流モデルをTRPM2KOマウスに適用し、活性酸素種が深く関与する心筋細胞死へのTRPM2チャネルへの関与を用い調べた。野生型マウスに比較すると、本TRPM2ノックアウトマウスにおいては、顕著な心筋細胞死の減少が見られ、炎症性細胞の中でも、好中球浸潤の抑制が重要であることがわかってきた。ランゲルドルフ環流下、好中球を添加し心筋組織中への浸潤を調べたところ、特に、好中球の心血管への接着能の減少がこの表現型に大きな影響を与えていることが明らかとなった。ここで好中球の遊走因子として働くのはロイコトリエンB4であることも明らかとなった。また、TRPM2チャネルはCa^<2+>流入だけでなくリソソームからのCa^<2+>放出にも関与することが分かってきた。この過程は、マクロファージの細胞死の調節に関与することがわかったが、樹状細胞における分布を考慮するとそこでの重要性の方が高いことが予想される。この知見は、TRPM2の新たな機能的側面を示すものである。さらに、ストア依存性Ca^<2+>チャネルを形成するOraiタンパク質のシステイン残基の酸化修飾について我々の開発した活性ジスルフィドプローブを用いて解析したところ、特定のシステイン残基が酸化修飾をうけることもわかった。酸化修飾はチャネル活性はOraiによるストア依存性Ca^<2+>チャネル活性を減じることから、酸化修飾が免疫細胞の酸化ストレスを介した選択機構に関与していることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] TRPM1 is a component of the retinal ON bipolar cell transducti channel in the mGluR6 cascade.2010

    • Author(s)
      Koike C, Obara T, Uriu Y, Numata T, Sanuki R, Miyata K, Koyasu T, Ueno S, Funabiki K, Tani A, Ueda H, Kondo M, Mori Y, Tachibana M, Furukawa T.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA

      Volume: 107 Pages: 332-337

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ca^<2+> influx and protein scaffolding via TRPC3 sustain PKC□ and ERK activation in B cells.2010

    • Author(s)
      Numaga T, Nishida M, Kiyonaka S, Kato K, Katano K, Mori E, Kurosaki T, Inoue R, Hikida T, Putney Jr JW, Mori M
    • Journal Title

      J.Cell Sci.

      Volume: 123 Pages: 927-938

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential redox regulation of ORAI channels : a mechanism to tune cellular calcium responses.2010

    • Author(s)
      Bogeski I, Kummerow C, Al-Ansary D, Koehler R, Schwarz EC, Kozai D, Takahashi N, Peinelt C, Griesemer D, Bozem B, Mori Y, Hoth M, Niemeyer BA
    • Journal Title

      Science Signaling

      Volume: 3 Pages: Ra24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RIM_Y isoforms lacking the Rab3-binding domain induce long-lasting currents but block neurotransmitter vesicle-anchoring in voltage-dependent P/Q-type Ca^<2+> channels.2010

    • Author(s)
      Uriu Y, Kiyonaka S, Miki T, Yagi M, Akiyama S.Mori E, Nakao A, Beedle AM, Campbell KP, Wakamori M, Mori Y.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: 285 Pages: 21750-21767

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi