• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

亜鉛シグナルの分子機構とその免疫などの生体反応における役割

Research Project

Project/Area Number 20249030
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平野 俊夫  Osaka University, 生命機能研究科, 教授 (40136718)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 正晃  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (00250514)
上村 大輔  大阪大学, 生命機能研究科, 助教 (20391922)
Keywords亜鉛 / 亜鉛トランスポーター / 免疫反応
Research Abstract

我々はSTAT3がオーガナイザー領域において活性化され、原腸陥入時の細胞運動を統御することを明らかとし、そのときのSTAT3の標的遺伝子として亜鉛トランスポーターZip6を同定した。ついで、亜鉛が樹状細胞にてTLR信号の細胞内シグナル分子として機能してその活性化制御に重要であること、マスト細胞へのFcεR依存性の細胞外刺激に伴って粗面小胞体付近から遊離亜鉛濃度の上昇が短時間で起こる事(亜鉛波)を明らかにした。このような背景で、我々は、1) 細胞内亜鉛シグナルの普遍性を確立すること、2) その分子機構を確立すること、3) 亜鉛や、亜鉛シグナルの免疫反応や各種生体反応、また、免疫病や各種病気における役割を明らかにするとともに、その作用機構を分子のレベルで明らかにすることを決意した。本年度は以下の5つの研究を行って結果を得たので以下に報告する。(i) GFP融合分子ライブラリーを用いた亜鉛信号関連分子の同定:先年度までに1200個あまりの遺伝子をスクリーニングした結果、1つの遺伝子産物が細胞に亜鉛添加後、核から細胞質領域に移行することがわかった。その移動速度はメタルセンサーであるMTF1のそれと同様で2時間から3時間程度の亜鉛処理にてはっきりと認められるほどであった。現在この分子の核局在の分子メカニズムを亜鉛結合性と関連して解析している。(ii) マスト細胞における亜鉛波の機序の解明:亜鉛波の発生がチャネルの阻害薬にて抑制された。現在shRNAによって分子をノックダウンしたときの亜鉛波の発生を検討している。(iii) マスト細胞でのZnt5分子の役割を論文発表した(J. Exp. Med 2009)。(iv) Zip13によるSmadの核移行のメカニズム解析:Zip13のリコンビナントタンパクを作製した。今後、そのリコンビナントタンパクを亜鉛の処理有る無しの条件下に会合する分子をLCMSにて同定してそれらの会合分子の機能を亜鉛結合と合わせて解析している。さらに、Zip13の結晶化も行っている。(v) STAT3の亜鉛による活性化抑制の生理的役割を解析して論文発表した(Int. Immunol. 2010)。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (13 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Zinc suppresses Th17 development via inhibition of STAT3 activa tion.2010

    • Author(s)
      Kitabayashi C., et al.
    • Journal Title

      Int. Immunol. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IL-6 positively regulates Foxp3+CD8+ T cells in vivo.2010

    • Author(s)
      Nakagawa T., et al.
    • Journal Title

      Int. Immunol. 22

      Pages: 129-139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatic Interleukin-7 Expression Regulates T Cell Responses.2009

    • Author(s)
      Sawa Y., et al.
    • Journal Title

      Immunity 30

      Pages: 447-457

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IFN-γ expression in CD8+ T cells regulated by IL-6 signal is involved in superantigen-mediated CD4+T cell death.2009

    • Author(s)
      Atsumi, T., et al.
    • Journal Title

      Int. Immunol. 21

      Pages: 73-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zinc transporter Znt5/Slc30a5 is required for the mast cell-mediated delayed-type allergic reaction but not the immediate-type reaction.2009

    • Author(s)
      Nishida K., et al.
    • Journal Title

      J.Exp. Med. 206

      Pages: 1351-1364

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 亜鉛と免疫・炎症・アレルギー : 亜鉛はシグナル伝達分子である2010

    • Author(s)
      平野俊夫
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山大学、就実大学他
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] The recognition of specific antigens is not always required for the development of tissue-specific autoimmune diseases associated with MHC II.2009

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] Impaired STAT activations in an ENU mutant mouse carrying excess memory T cells2009

    • Author(s)
      上村大輔
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] Hepatic IL-7 Regulates CD4+T Cell-mediated Autoimmune diseases.2009

    • Author(s)
      澤幸久
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] Specific antigen recognitions by activated CD4+T cells are not necessary for the development of a MHC class II-associated arthritis.2009

    • Author(s)
      小椋英樹
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] Metallothionein I/II分子によるCD4+T細胞依存性の自己免疫疾患の抑制機序2009

    • Author(s)
      三田恵理
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] Zinc prevents Th17 cell-mediated autoimmune disease by directly inhibiting STAT3.2009

    • Author(s)
      北林知佳
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] Foxp3^+CD8^+T cells inhibit the development of F759 arthritis.2009

    • Author(s)
      鶴岡峰子
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] 亜鉛シグナルの標的分子の探索と解析2009

    • Author(s)
      小林翔平
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] 関節局所でのIL-6 amplify loopの活・性化がF759関節炎発症には重要である2009

    • Author(s)
      浅野省吾
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20091202-20091204
  • [Presentation] 亜鉛と免疫・アレルギー・炎症 : 亜鉛はシグナル伝達分子である2009

    • Author(s)
      平野俊夫
    • Organizer
      第415回日本皮膚科学会大阪地方会
    • Place of Presentation
      朝日生命ホール(大阪府)
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] Is Dysregulation of IL-6 Amplifier a Key Event of Rheumatoid Arthritis?2009

    • Author(s)
      平野俊夫
    • Organizer
      第9回国際炎症学会
    • Place of Presentation
      東京京王プラザホテル
    • Year and Date
      2009-07-07
  • [Presentation] インターロイキン6ハンティング2009

    • Author(s)
      平野俊夫
    • Organizer
      第74回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術総会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-06-26
  • [Book] Interleukin 6 in autoimmune and inflammatory diseases.2010

    • Author(s)
      Toshio Hirano.
    • Publisher
      Proceedings of the Japan Academy(in press)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molonc/www/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi