• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

スマトラ沖地震により被災した公共構造物の詳細調査

Research Project

Project/Area Number 20254002
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

幸左 賢二  Kyushu Institute of Technology, 工学研究院, 教授 (00315160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮島 昌克  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (70143881)
庄司 学  筑波大学, システム情報工学研究科, 准教授 (60282836)
小野 祐輔  京都大学, 工学研究科, 助教 (00346082)
Keywords地震被害 / 津波 / 橋梁 / コンクリート
Research Abstract

21年度には,以下に示す項目の検討を行なった.
1. 損傷状況調査
本調査では,津波による橋梁の損傷状況を明らかにし,橋梁の津波による被害現象について以下の検討を行った.
まず,本検討では,現地調査の被害分析と簡易式を用いた詳細調査を行っている.まず,現地調査の被害分析では,過去4回の被害調査において確認できた41橋中26橋を対象とし,それらの損傷程度,構造種別により分類し,各部材による損傷度の違いについて検討した.
ついで,詳細調査では,41橋中18橋を対象とし,津波作用力と桁抵抗力の比を示す簡易式を用いて津波による構造物損傷度との関係を評価した.
2. 津波被害分析
まず,スマトラ島北西海岸の津波遡上計算を実施するため現地で深浅測量と陸上地形測量を実施し,水深50m以浅の詳細な海底・陸上地形データを作成した.ついで,これらデータを用いた数値計算を実施し,Kr.Ritting橋では地形効果により津波流速が弱められ,Cut川橋とLuengle橋では橋梁の後背地が低平野であることから,津波流速が弱まらず橋梁を通過したと考えられる結果となった.最後に,橋桁に作用する水平波力をモリソン式により評価したところ,被害を受けたCut川橋とLuengle橋に作用した津波波力は,無被害であったKr.Ritting橋よりも5倍以上大きいことが分かった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] スマトラ沖地震に伴う津波による橋梁の被害分析2010

    • Author(s)
      幸左賢二・二井伸一・庄司学・宮原健太
    • Journal Title

      構造工学論文集 Vol.56A

      Pages: 454,465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波形状の違いによる橋梁への津波作用力に関する実験的検討2010

    • Author(s)
      二井伸一・幸左賢二・庄司学・木村吉郎
    • Journal Title

      構造工学論文集 Vol.56A

      Pages: 474,485

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 津波によるスマトラ西海岸の橋梁被害分析2009

    • Author(s)
      宮原健太
    • Organizer
      土木学会第64回年次学術講演会I
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      20090900

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi