2010 Fiscal Year Annual Research Report
インドミゾラム州における竹類の大面積一斉開花枯死が地域の生態系と焼畑に及ぼす影響
Project/Area Number |
20255011
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
柴田 昌三 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 教授 (50211959)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蒔田 明史 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (60315596)
箕口 秀夫 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (30291355)
西脇 亜也 宮崎大学, 農学研究科, 教授 (60228244)
長谷川 尚史 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (70263134)
齋藤 智之 独立行政法人森林総合研究所, 研究員 (00414483)
|
Keywords | 竹類 / 一斉開花枯死 / DNA分析 / ネズミ / 衛星データ |
Research Abstract |
全体の研究計画のうち、「開花後の竹林生態学的見地からの追跡調査」に関しては、ミゾラム州サイランにある生態調査地において追跡調査を継続した。開花後3年目に入った調査地では、1年目に発芽した実生個体の数はさらに減少し、一部では実生が全く認められない場所も生じていた。しかし、生残している実生の一部は、群落を覆っている蔓植物を中心とする被服を突き破って新稈を出し始めており、群落の再生は想定よりは遅かったものの、着実に予想できるようになりつつあった。群落におけるクローン構造に関しては、本年度の調査においてもすべての生存稈から葉を採取し、現在その解析を実行中である。また、開花翌年に急増したネズミ個体群は、再び開花前と同様の少ない状態になっており、ネズミの増殖は一時的なものであることが推定できた。「広域的にみた開花状況の把握とその前後の食性の変化の把握」に関しては、前年度の衛星画像を用いた解析を行った地域からははずれているインド北東部のナガランドにおいて実態調査を行った。これらの地域では、対象竹種は半自生状態で生存すると考えられるが、本年度にいまだに開花している群落が時折認められ、人為による対象竹種の拡大の可能性が示唆された。「竹類の開花が焼畑地に及ぼす影響把握と収量の変化の把握」に関しては、開花後の焼畑地では収量が減少することを学んだ農民が焼畑の実施を控える動きが確認されたほか、焼畑そのものを放棄する農民も確認された。これらの農民の動きは今回の開花による対象竹種の再生に大きな影響を与える可能性を示唆しているといえる。
|
Research Products
(5 results)