2008 Fiscal Year Annual Research Report
走行車群のソフト一体化を実現するアクティブ型通信に関する研究
Project/Area Number |
20300030
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
井手口 哲夫 Aichi Prefectural University, 情報科学部, 教授 (10305518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥田 隆史 愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (20204125)
田 学軍 愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (70305514)
|
Keywords | 移動体通信 / エージェント / 次世代交通システム / ネットワーク / NITS / 性能評価 |
Research Abstract |
平成20年度においては、無線分散システムの通信方式と最適化規則の制定を中心に下記の研究を実施した。 (1)通信方式 ・多チャンネル予約プロトコルとして、これまでの検討結果を踏まえて、新たなアルゴリズムの検討に入り、評価のためのシミュレーションモデルの設計検討を行った。 ・グループの構成方式については、構成アルゴリズムを複数案提示し、相互比較を行い、ある程度の方式の絞込みを行った。データ転送フェースを加えた通信性能については更にシミュレーションモデルの設計を開始した。 (2)合意形成通信方式 プロトモデルとして、優先道路と非優先道路の交差点での危険回避に焦点を当て、ドライビングモデル関数を導入するとともにシミュレーションにより1ホップの車車間通信ベースでの合意形成アルゴリズムの提案とその評価を実施した。詳細な評価のためのモデルの拡張やパラメータの変更等については引続き検討を進めている。 ・合意形成アルゴリズムの検証として、ラジコンカーにアルゴリズムおよび無線通信のための汎用小型組込コンピュータとラジコン制御用マイコンを搭載する構成を検討し、その準備のための設計等を実施した。また、車車間通信でのドライバーインターフェースの検討に向けて既存のナビ表示の調査を開始した。
|