2010 Fiscal Year Annual Research Report
走行車群のソフト一体化を実現するアクティブ型通信に関する研究
Project/Area Number |
20300030
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
井手口 哲夫 愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (10305518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥田 隆史 愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (20204125)
田 学軍 愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (70305514)
|
Keywords | 移動通信 / エージェント / 次世代交通システム / ネットワーク / NITS / 性能評価 |
Research Abstract |
平成22年度においては、無線分散システムの通信方式と最適化規則の制定、合意形成アルゴリズムのプロトタイプ構築に関して評価を含め下記の研究を実施した。 (1)通信方式 多帯域チャンネル予約プロトコルの高スループット化及びマルチホップ化への改良の検討を実施した。特に、車々間通信では車両走行に分散型通信方式を用いるのが良いとされるが、情報の伝達においてはリアルタイム性が重要となる。そのため分散型通信方式における高トラヒックの信頼性とリアルタイム性を向上させるために無線ネットワークにおけるMACプロトコルにスケジューリング方式を新たに導入し、ネットワークシミュレーションによる性能評価を行った。 (2)合意形成通信方式 合意形成アルゴリズムの評価実験のためのプラットフォームとしてラジコンカーによるシステムの構築、異機種シミュレータ(ネットワークシミュレータとマルチエージェントシミュレータ)の連携の構成法について基本的な設計を行った。 また、前者のプラットフォームを利用して追従走行、協調走行などの合意形成アルゴリズムの検討を行った。さらに従来のシミュレータを利用した隊列走行、混雑退避等のアルゴリズムについても検討を行った。
|