2009 Fiscal Year Annual Research Report
ユーザの潜在的意図を用いたレス・コンシャス情報検索基盤の構築
Project/Area Number |
20300039
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
角谷 和俊 University of Hyogo, 環境人間学部, 教授 (60314499)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯本 高行 兵庫県立大学, 工学研究科, 助教 (20453152)
|
Keywords | 情報検索 / WWW / コンテンツ統合 / マルチメディア |
Research Abstract |
(a) メディア・インタラクションに基づく潜在的意図抽出方式 (a-1) メディア操作からのユーザ意図抽出 最小粒度の原子意図とそれらが結合した複合意図のマルチレイヤ構造を拡張して,異種メディアにおける時系列シーケンスの表現モデルを設計した.このモデルの有効性を評価するために,「ユーザ操作解析サーバ」を用いて,より意味レベルの高い意図が抽出可能かどうかの検証を行った. (a.2) ユーザ意図のゆらぎに対応した複数意図抽出 ユーザのWeb上の閲覧行動をモードとしてモデル化すると共に,Webの閲覧履歴だけではなく,使用した検索クエリやソーシャルブックマーク行為のデータを用い,粒度の異なる複数意図を抽出する手法の開発を行った.また,Webページに対する操作(クリック,スクロール,選択など)の利用についても検討を行った. (b) 自動質問生成によるレス・コンシャス型情報検索方式 (b-1) メディア横断型クエリフリー検索 異種メディアにおける時系列シーケンスの表現モデルを設計し,メディア横断型検索のための変換モデルを構築した.「ユーザ操作解析サーバ」を用いて,より意味レベルの高い意図が抽出可能かどうかの検証を行った. (b-2) 背後検索によるコンテンツの動的組織化 背後検索を利用したWebのリンク構造の動的再構成方式の開発を行った.また,背後検索を行った後に,その検索結果に対して再検索を行うことで検索結果を検証し,背後検索の精度を高める技術の開発を行った.
|
-
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
渡辺好章
-
Journal Title
高度マンマシンインターフェイスと情報技術の応用展開 第4編ネオ・インフォメーション・アプライアンス, 第5章オンライン地図におけるユーザ操作を用いたWeb検索方式を担当(シーエムシー出版)
Pages: 313(253-278)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-