• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

知識共有のための価値指向型オントロジーの多分野多言語化

Research Project

Project/Area Number 20300074
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

徃住 彰文  Tokyo Institute of Technology, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (50125332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井口 時男  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (80232164)
MORTON LEITH  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (40361787)
高岸 輝  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 准教授 (80416263)
村井 源  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教 (70452018)
Keywords電子化 / 文学 / 文芸批評 / 音楽 / 美術 / テキスト解析 / ネットワーク / オントロジー
Research Abstract

オントロジー研究を,多分野,多言語,形成過程分析のアプローチから進めるために,(1)オントロジー抽出の対象となるテキストのディジタル化を開始したことと,(2)分析のためのツールを開発したことが,初年度の主要な実績である.(1)文学分野では,2作家の全作品のディジタル化を開始した.また,書評誌1種の全新刊書評について分析可能なテキストデータ化をおこなった.さらに,ある文芸批評家1名の全批評テキストのディジタル化も開始した.音楽分野では,あるフランス現代音楽家の音楽関連全テキストのディジタル化と,日本の音楽批評誌全冊のディジタル化をおこなった.美術分野では,ある現代美術家の美術関連論考と小説全てのディジタル化をおこなった.宗教分野では,すでに構築済みの聖書ディジタル・アーカイブを用いて,聖書中のモーセ五書と福音書における修辞的構造の特定を行い,オントロジー化可能なフレーズ間の関係性データを抽出するなどの分析を進めた.以上のディジタル化においては,該当対象の全作品を対象とするという網羅性の達成に特に注意を払っている.今年度の達成度は,各対象について50〜100%である.(2)分析ツールとして,ディジタル化したテキストに対して,形態素レベルでの分析を行ってネットワーク表示をおこなうソフトウェアを開発した.テキストにおける主要な概念を自動抽出し,それらの関係性を自動的に視覚化,計量化することが可能となった.また,ディジタル化テキストの大規模蓄積・分析用のサーバークライアントモデルのソフトウェア(Digital Hermeneutics System)の試験的公開を,http://gn.valdes.titech.ac.jp/dhs/において開始した.

  • Research Products

    (41 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (36 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Webの計量言語学的分析からみた政治的感性の特徴2008

    • Author(s)
      村井源, 松本斉子, 山本竜大, 徃住彰文
    • Journal Title

      感性工学会研究論文集 7-3

      Pages: 561-569

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Webサイトデータを活用した計量的人間関係解析のための指針一日本の国会議員Webサイトからみた政治家の中心性とグループー2008

    • Author(s)
      村井源, 山本竜大, 徃住彰文
    • Journal Title

      理論と方法 23-1

      Pages: 110-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracting and Representing Political Kansei Based on WWW2008

    • Author(s)
      Hajime Murai, Naoko Matsumoto, Akifumi Tokosumi
    • Journal Title

      Proceedings of the Second International Workshop on Kansei

      Pages: 31-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracting Concepts from Religious Knowledge Resources and Constructing Classic Analysis Systems2008

    • Author(s)
      Hajime Murai, Akifumi Tokosumi
    • Journal Title

      Large-scale Knowledge Resources (LKR2008) LNAI 4938

      Pages: 51-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テキスト解析によるアインシュタインの論文の分類2008

    • Author(s)
      大楠哲平, 村井源, 徃住彰文
    • Journal Title

      第10回日本感性工学会大会論文集 (CD-ROM)

  • [Journal Article] テキストの内容分析による文芸批評の認知構造の推定2008

    • Author(s)
      佐藤さやか, 松本斉子, 村井源, 徃住彰文
    • Journal Title

      第10回日本感性工学会大会論文集 (CD-ROM)

  • [Journal Article] 発話の内容分析からみた法情報検索の認知メカニズム2008

    • Author(s)
      山内理嗣, 徃住彰文
    • Journal Title

      第56回日本図書館情報学会研究大会発表要綱

      Pages: 61-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 法情報検索における情報探索モデル2008

    • Author(s)
      山内理嗣, 徃住彰文
    • Journal Title

      日本社会情報学会第23回全国大会発表論文集

      Pages: 304-309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three Behavioral Models of Web Searching for Legal Information2008

    • Author(s)
      Michitsugu Yamauchi, Akifumi Tokosumi
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th International Conference on Information Integration and Web-based Applications and Services iiWAS2008

      Pages: 579-582

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimating the Structures of Japanese Folk Songs Using a VLMC Model2008

    • Author(s)
      Kawase, A., Tokosumi, A.
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference of Cognitive Science ICCS2008

      Pages: 87-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 十五世紀絵画のパースペクティブ-土佐光信のリアリズム2008

    • Author(s)
      高岸輝
    • Journal Title

      文学 9-3

      Pages: 99-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ‘A Traducao do Tanka' [Translating Tanka]2008

    • Author(s)
      Leith Morton (リース・モートン)
    • Journal Title

      Dialogia[San Paulo] 7:1

      Pages: 31-40

  • [Journal Article] 『みだれ髪』「白百合」の研究-世紀末のテキスト交錯の一例として-2008

    • Author(s)
      Leith Morton (リース・モートン)
    • Journal Title

      言語文化論叢 13

      Pages: 39-56

  • [Journal Article] 鉄幹・晶子・登美子の歌垣2008

    • Author(s)
      Leith Morton (リース・モートン)
    • Journal Title

      言語文化論叢 12

      Pages: 1-20

  • [Journal Article] 19世紀末における恋愛文学の編成-人情本から小説へ2008

    • Author(s)
      Leith Morton (リース・モートン)
    • Journal Title

      日本研究 37

      Pages: 259-291

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦争詩論2008

    • Author(s)
      Leith Morton (リース・モートン)
    • Journal Title

      比較文学研究 91

      Pages: 43-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 座談会 「恋と革命の小説はどこへ行ったか」with三田誠広・中沢けい2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      中央公論 2月号

      Pages: 176-187

  • [Journal Article] 古井由吉『白暗淵』(講談社)評2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      日本経済新聞 1月20日

      Pages: 15-15

  • [Journal Article] 座談会 「政治と文学」 with 菊田均・山崎行太郎・河林満・五十嵐勉2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      文芸思潮 第21号

      Pages: 6-44

  • [Journal Article] 少年殺人者考(六)成長の物語の終焉-女子高生コンクリート詰め殺人2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      ふぉとん 第9号

      Pages: 62-70

  • [Journal Article] 書評 藤井貞和著『言葉と戦争』2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      静岡新聞他(共同通信配信) 1月6日

      Pages: 12-12

  • [Journal Article] 書評 楊逸著『ワンちゃん』2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      週刊読書人 3月7日号 第2728号

      Pages: 3-3

  • [Journal Article] 書評 池暉夏樹著『光の指で触れよ』2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      日本経済新聞 3月9日

      Pages: 15-15

  • [Journal Article] 少年殺人者考(七)空虚のアナグラム-宮崎勤の儀式2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      ふぉとん 第10号

      Pages: 65-73

  • [Journal Article] わが外来魂-追悼・河林満2008

    • Author(s)
      井口峙男
    • Journal Title

      文芸思潮 第23号

      Pages: 20-22

  • [Journal Article] 対談 中上健次の遺産 with高澤秀次2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      文芸思潮 第23号

      Pages: 162-196

  • [Journal Article] 北村透谷と近代文学の「系鵬」2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      北村透谷研究 第19号

      Pages: 2-6

  • [Journal Article] 少年殺人者考(八)内面を「晒す」ということ-秋葉原無差別殺傷事件2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      ふぉとん 第11号

      Pages: 66-75

  • [Journal Article] 「桜の森の満開の下」と「夜長姫と耳男」2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      ユリイカ 第40巻10号

      Pages: 78-86

  • [Journal Article] 書評 飯嶋和一著『出星前夜』2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      東京新聞 8月31日

      Pages: 10-10

  • [Journal Article] 書評 川村湊著『文芸時評1993-2007』(水声社)2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      週刊読書人 9月26日号 第2756号

      Pages: 3-3

  • [Journal Article] 書評 西川長夫著『日本回帰・再論』 (人文書院)2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      図書新聞 2892号

      Pages: 1-1

  • [Journal Article] 少年殺人者考(九)「怪物」の悲しみ-神戸連続児童殺傷事件2008

    • Author(s)
      井口時男
    • Journal Title

      ふぉとん 第12号

      Pages: 76-85

  • [Journal Article] Systematization of Knowledge about Performative Verbs : Capturing Speaker's Intention2008

    • Author(s)
      Naoko Matsumoto, Hajime Murai, Akifumi Tokosumi
    • Journal Title

      Large-scale Knowledge Resources (LKR2008) LNAI 4938

      Pages: 163-170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コーパスに基づく感性と論理のネットワーク表現

    • Author(s)
      村井源, 松本斉子, 徃住彰文
    • Journal Title

      日本認知科学会第25回大会発表論文集 2008

      Pages: 194-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 可変長マルコフモデルを用いた日本民謡の構造推定

    • Author(s)
      河瀬彰宏, 徃住彰文
    • Journal Title

      第2回エンターテイメントと認知科学シンポジウム予稿集 2008

      Pages: 2-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フリーア美術館所蔵「槻峯寺建立修行縁起絵巻」と戦国時代のランドスケープ2009

    • Author(s)
      高岸輝
    • Organizer
      奈良絵本・絵巻国際会議ワシントン大会
    • Place of Presentation
      フリーア美術館
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] オーストラリアから見た斎藤茂吉2008

    • Author(s)
      Leith Morton (リース・モートン)
    • Organizer
      International Association for Japanese Studies, 4^<th> Convention (8 November)
    • Place of Presentation
      山形県生批学習センター
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] マルコ福音書のキアスムス構造2008

    • Author(s)
      村井源
    • Organizer
      日本カトリック神学会 第20回 学術大会
    • Place of Presentation
      南山人学神学部
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Book] お伽草子百花繚乱2008

    • Author(s)
      高岸輝
    • Total Pages
      587-600
    • Publisher
      笠間書院
  • [Book] 室町絵巻の魔力-再生と創造の中世-2008

    • Author(s)
      高岸輝
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      吉川弘文館

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi