• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

地域社会の課題解決を支援する公共図書館のサービス・研修モデルの構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20300086
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

薬袋 秀樹  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (80166074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平久江 祐司  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (20302432)
齊藤 誠一  千葉経済大学短期大学部, ビジネスライフ学科, 准教授 (20442072)
大庭 一郎  筑波大学, 図書館情報メディア系, 講師 (50282372)
荻原 幸子  専修大学, 文学部, 教授 (60242137)
市川 恵理  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (80609214)
Project Period (FY) 2008-04-08 – 2013-03-31
Keywords情報図書館学 / 公共図書館 / 職員研修 / 図書館サービス / 図書館政策
Research Abstract

本研究の目的は、公立図書館の課題解決支援サービスと職員研修の具体的な取り組み方法の解明である。全国の公立図書館に対する質問紙調査によって、その現状と問題点が明らかになった。特に、地域及び地方公共団体によって、課題解決支援サービスと職員研修に関する取り組みに非常に大きな格差があることが明らかになった。その具体的な状況を把握するため、図書館活動の中心となる都道府県立図書館のうち、人口規模の小さい県の県立図書館の訪問調査を行った。
1.図書館長、管理職、中堅職員の研修方法の研究。現在の研修の最大の問題点として、地方の県で、一般職員を対象とする研修がきわめて少なく、職員の研修参加が困難になっている場合があることが明らかになった。これに対しては、従来の集合型研修では対応できず、広く配布できる研修用テキストや研修教材の作成、提供コストの低い、参加しやすい遠隔研修等の新しい研修方法が必要である。これによって、図書館長、管理職、中堅職員の研修方法も合わせて改善することができる。
2.課題解決支援サービスの具体的な取り組み方法の研究。活動の中心となる都道府県立図書館でも、資源(施設、資料、職員)の現状は多様で、課題解決支援サービスの取組にかなり大きな格差があり、一部の図書館ではその種類や規模がかなり限定されていること、全国的にサービス方法に関する検討や研究は進んでいないことが明らかになった。これに対しては、公立図書館の現有資源で可能なサービスの具体的な方法の提案が必要である。これによって、多様なサービスを提供する体制を確立することができる。
質問紙調査と訪問調査によって重要なデータを得ることができたため、今後、さらにそれらの分析を進める。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 朝の読書の評価に関するアンケート調査2012

    • Author(s)
      薬袋秀樹
    • Journal Title

      日本生涯教育学会論集

      Volume: 33 Pages: 103-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Collaborative Reference Database Project of the National Diet Library in Japan.2012

    • Author(s)
      Ohba, Ichiro(第一著者); Kageyama, Keita.
    • Journal Title

      China-Japan-Korea Library and Information Science Conference.

      Volume: 4th Pages: 1-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 図書館現職者研修のための体系的研修の試み2012

    • Author(s)
      市川恵理(第一著者) 、薬袋秀樹
    • Journal Title

      図書館流通センター図書館経営寄付講座・調査研究報告

      Volume: 5 Pages: 3-20

  • [Journal Article] IAAL大学図書館業務実務能力認定試験の設計思想と概要2012

    • Author(s)
      大庭一郎
    • Journal Title

      IAAL大学図書館業務実務能力認定試験問題集

      Volume: 2012年版 Pages: 1-12

  • [Journal Article] 図書館協議会の可能性2012

    • Author(s)
      薬袋秀樹
    • Journal Title

      社会教育

      Volume: 792 Pages: 20-25

  • [Journal Article] 地域政策研究と公共図書館2012

    • Author(s)
      薬袋秀樹(第一著者)、市川恵理、春田和男
    • Journal Title

      図書館流通センター図書館経営寄付講座・調査研究報告

      Volume: 5 Pages: 23-29

  • [Journal Article] 研修資料「司書資格取得のための大学における履修科目の制定について」2012

    • Author(s)
      薬袋秀樹(第一著者)、市川恵理
    • Journal Title

      図書館流通センター図書館経営寄付講座・調査研究報告

      Volume: 5 Pages: 33-54

  • [Presentation] 「役に立つ社会教育」と公共図書館2013

    • Author(s)
      薬袋秀樹
    • Organizer
      日本図書館情報学会 2013年度春季研究集会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      20130525-20130525
  • [Presentation] 公共図書館運営への「熟議民主主義論」の適用における意義と課題2012

    • Author(s)
      荻原幸子
    • Organizer
      日本図書館情報学会 第60回研究大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20121217-20121217
  • [Presentation] 公立図書館における指定管理者の選考プロセス2012

    • Author(s)
      赤山みほ(代表者)、薬袋秀樹
    • Organizer
      日本図書館情報学会 第60回研究大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20121217-20121217
  • [Presentation] 図書館現職者のための体系的研修の試み2012

    • Author(s)
      市川恵理(代表者)、薬袋秀樹
    • Organizer
      日本生涯教育学会 第33回大会
    • Place of Presentation
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
    • Year and Date
      20121105-20121105
  • [Presentation] 地域政策研究と公共図書館2012

    • Author(s)
      薬袋秀樹(代表者)、市川恵理、春田和男
    • Organizer
      日本生涯教育学会 第33回大会
    • Place of Presentation
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
    • Year and Date
      20121105-20121105

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi