• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

皮質脊髄投射回路形成における退行過程と増生過程

Research Project

Project/Area Number 20300138
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

桜井 正樹  帝京大学, 医学部, 教授 (30162340)

Keywords皮質脊髄路 / シナプス除去 / 運動感覚皮質
Research Abstract

神経終末から選択的に取り込まれるとされるRetroBeadsを第7頚髄の灰白質に限局して注入し、この単一髄節に投射する皮質細胞を標識すると生後7日齢(P7)では運動感覚皮質ほぼ全体という、従来の体部位局在の考えからは想像できない位広い領野が標識された。成体で同じ実験を行うと、標識される細胞密度が全体に低下するため、一見限局しているようにも見えるが、広がりには大きな変化がないと考えられた。
P7で標識し、成体になってから固定を行い標識細胞の分布をみると、P7注入→幼若時固定の結果と大きな変化がなく、この細胞数の低下が細胞死によるものではなく、軸索除去によるものであることが示唆された。頚髄C7と腰髄L4の二重標識を行うと、P7ではL4投射領域はC7投射領域に包含されるような分布であった。また、C7では発達により投射細胞が激減するが、L4ではそれほど大きな変化はみられず、発達期の活動依存的な可塑的過程は上肢支配領域に圧倒的に強いことがわかる。
また驚くべきことに、単一細胞レベルでC7とL4両者に投射している細胞がP7のみならず成体でも見出された。このような投射細胞はこれまで記載されておらず、皮質脊髄路の機能を考える上で重要な所見である。
げっ歯類では皮質脊髄路線維は運動ニューロンに直接シナプスしないという。我々が研究してきた発達期における脊髄腹側からのシナプス除去を考えると幼若期には一過性の直接シナプス接続がある可能性もある。運動ニューロンを筋から逆行性に蛍光標識し、スライスを作成して、皮質脊髄路(後索)を刺激すると単シナプス性のEPSPsを記録できた。このような細胞は上肢筋支配運動ニューロンに限定され、体幹筋、肢帯筋支配運動ニューロンには存在しなかった。このタイプの運動ニューロンは細胞同定が容易なため、発達期のシナプス除去の研究に役立つことが期待される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Specific involvement of GluN2B-containing NMDA receptors in the developmental elimination of corticospinal synapses2010

    • Author(s)
      Ohno T, Maeda H, Murabe N, Kamiyama T, Yoshioka N, Mishina M, Sakurai M
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA.

      Volume: 107 Pages: 15252-15257

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Differential effect of GluN2B KO vs.GluN2A KO in corticospinal synapse elimination during development2010

    • Author(s)
      Ohno T, Maeda H, Murabe N, Kamiyama T, Yoshioka N, Mishina M, Sakurai M
    • Organizer
      40th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      米国サンディエゴ
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] Inclusive labeling of the corticospinal neurons innervating a single cervical segment with EYFP by way of exo utero elctroporation : quantitative analysis of their terminals in the spinal gray matter during development2010

    • Author(s)
      Murabe N, Kamiyama T, Sakurai M
    • Organizer
      40th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      米国サンディエゴ
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] 第七頚髄灰白質に投射する皮質脊髄路細胞の幼若期と成熟期の分布:蛍光ビーズを用いた逆行性標識研究2010

    • Author(s)
      上山勉、亀田浩司、桜井正樹
    • Organizer
      第33回神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] 電気穿孔法を用いたEYFP遺伝子導入による発生期皮質脊髄投射ニューロンの包括的標識2010

    • Author(s)
      村部直之、上山勉、桜井正樹
    • Organizer
      第33回神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] 発達初期皮質脊髄路シナプス除去に対するGluN2Bおよび2Aノックアウトの影響:Ca流入量の違いか下流のシグナル伝達メカニズムの違いか?2010

    • Author(s)
      大野孝恵、前田仁士、村部直之、上山勉、吉岡昇、三品昌美、桜井正樹
    • Organizer
      第33回神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] 発達初期においてはラット運動ニューロンも皮質脊髄シナプスを受けている2010

    • Author(s)
      前田仁士、福田諭、村部直之、桜井正樹
    • Organizer
      第33回神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-09-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi