• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

亜熱帯島嶼地域における子どもの身体活動量増強のための実態把握と介入調査研究

Research Project

Project/Area Number 20300221
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

小林 稔  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70336353)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高倉 実  琉球大学, 医学部, 教授 (70163186)
Keywords身体活動量 / 介入調査 / 子ども / 亜熱帯 / 加速度計
Research Abstract

平成22度における本研究の主な目的は、亜熱帯島嶼地域の子どもたちを対象に身体活動増強のプログラムを学校教育の中で介入として実施し、評価を行うことであった。
調査対象は、沖縄県糸満市内の小学校5年生約90名であり、介入プログラムは認知的なアプローチを中心に構築されたものであり、評価にあたっては、質問紙として身体活動に関する調査を実施した。調査時期は、平成22年12月~中旬に実施した。調査内容とその手続きに関して、(1)身体活動量(歩数,運動量,総消費量)については、生活習慣記録機(スズケン社製Lifecorder Plus)を起床直後から就寝直前まで1週間にわたって調査対象児童に可能な限り装着させた。装着期間終了後、直ちに,アプリケーションソフト「ライフライザー05コーチ」を用い,身体活動量の解析を行った。同時に、ライフスタイルに関する質問紙調査をすべての児童に対して装着期間中に実施した。倫理面での配慮として調査開始前に研究の趣旨説明を実施すると同時に子ども・保護者・教員に対して調査拒否ができることを周知した。なお,平成22年は3年目であり,国際学会での発表を行い,調査について公表したが,同時に年度後半は,これまでのデータを解析し,平成23年度においてある程度,研究成果を広く社会に公開できるよう準備を進めている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 意欲を育てる子どもの活動-沖縄での取り組み-2010

    • Author(s)
      小林稔
    • Journal Title

      子どもと発育発達

      Volume: 8 Pages: 100-104

  • [Journal Article] 小学生の親における子への関わりとそれを規定する要因2010

    • Author(s)
      竹村明子・小林稔
    • Journal Title

      教育心理学研究

      Volume: 58 Pages: 426-437

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Actual Condition of Children's Fitness in Recent Years as Viewed in Japanese National Data and Okinawa2010

    • Author(s)
      Minoru Kobayashi, Minoru Takakura, Taichi Gushiken, Yukitomo Yogi
    • Organizer
      The 20th World Conference on Health Promotion & Health Education
    • Place of Presentation
      ジュネーブ(スイス)
    • Year and Date
      2010-07-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi