• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

音声の分節的・韻律的特徴を包含する発音の構造的表象に基づく外国語教育・学習支援

Research Project

Project/Area Number 20300265
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

峯松 信明  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 准教授 (90273333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 豊  東京国際大学, 商学部, 教授 (30306245)
牧野 武彦  中央大学, 経済学部, 准教授 (00269482)
Keywords音声の構造的表象 / f-divergence / 音韻構造 / 外国語発音評価 / ゲシュタルト知覚 / 発音誤り検出
Research Abstract

音声の音色・声色は,発話者の発声器官サイズや形状の違いに依存するため,同一内容の発声であっても,音としては異なる。外国語発音の評価を教師・学習者間で行なう場合,彼らの声をそのまま比較すれば,それは発音の評価ではなく,声帯模写の評価となる。発音の評価をするためには,各話者の声に不可避的に混入する体格や性別による声色のバイアスを取り除いた上で発音を比較する必要がある。声色の違いは空間写像として捉えられるため,写像不変の計量を導出し,それのみを用いて発音を表象すれば,任意の写像(即ち,話者による違い)に対して頑健な発音比較が可能となる。本研究では,f-divergenceが如何なる写像に対しても不変であることに立脚し,音ではなく,音と音のコントラストを用いた発音評価系を構築し,更には従来の音の絶対的特性に着眼した評価技術と組み合わせることで,高い頑健性と高い発音評価精度の両方を満足する技術を構築した。昨年度までは母音を中心に検討してきたが,本年度は子音までを考慮に入れ,母音,子音全体を考慮した発音評価技術を実装した。その一方で,韻律的側面に対しては予備的検討に留まった。学会発表に関しても積極的に行い,筆者等の提案する発音評価方法やその技術的実装は,音声工学的にも英語教育的にも高い評価を受けた。具体的には,デモシステムを用いた英語発音教育指導などの実践も行なうに至っている。更には,外国語学習に関する国内外の会議にて多くの招待講演をする機会を得た。

  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 音声の構造的表象に基づく学習者分類の検証と発音矯正度推定の高精度化2011

    • Author(s)
      峯松信明, 鎌田圭, 朝川哲, 牧野武彦, 西村多寿子, 広瀬啓吉
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: vol.52, no.12 Pages: 3671-3681

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音声の構造的表象と多段階の重回帰を用いた外国語発音評価2011

    • Author(s)
      鈴木雅之, 峯松信明, 広瀬啓吉
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: vol.52, no.5 Pages: 1899-1909

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル時代における英語発音とその科学的な分析方法2011

    • Author(s)
      峯松信明
    • Journal Title

      大学英語教育学会関東支部学会誌

      Volume: No.7 Pages: 5-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音声に含まれる言語的情報を非言語的情報から音響的に分離して抽出する手法の提案~人間らしい音声情報処理の実現に向けた一検討~2011

    • Author(s)
      峯松信明, 櫻庭京子, 西村多寿子, 喬宇, 朝川智, 鈴木雅之, 齋藤大輔
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: vol.J94-D, no.1 Pages: 12-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Speech Structure and its Application to Robust Speech Processing2010

    • Author(s)
      N.Minematsu, Y.Qiao, S.Asakawa, M.Suzuki
    • Journal Title

      Journal of New Generation Computing

      Volume: 28 Pages: 299-319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A study of invariance of f-divergenoe and its application to speech recognition2010

    • Author(s)
      Y.Qiao, N.Minematsu
    • Journal Title

      IEEE Trans.On Signal Processing

      Volume: 58 Pages: 3884-3890

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dialect-based speaker classification using speaker-invariant dialect features2010

    • Author(s)
      X.Ma, R.Xu, N.Minematsu, Y.Qiao, K.Hirose, A.Li
    • Journal Title

      Proc.Int.Symposium on Chinese Spoken Language Processing

      Volume: 1 Pages: 171-176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human speech model based on information separation and its application to speech processing2010

    • Author(s)
      N.Minematsu
    • Journal Title

      Proc.Int.Symposium on Chinese Spoken Language Processing

      Volume: 1 Pages: 477-482

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integration of multilayer regression with structure-based pronunciation assessment2010

    • Author(s)
      M.Suzuki, Y.Qiao, N.Minematsu, K.Hirose
    • Journal Title

      Proc.INTERSPEECH

      Volume: 1 Pages: 586-589

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pronunciation proficiency estimation based on multilayer regression analysis using speaker-independent strucural features2010

    • Author(s)
      M.Suzuki, Y.Qiao, N.Minematsu, K.Hirose
    • Journal Title

      Proc.Int.Workshop on Second Language Studies

      Volume: 1(CD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human speech model based on information separation--collection or separation, that is the question.--2010

    • Author(s)
      N.Minematsu
    • Journal Title

      Proc.Int.Conf.on Electronic Speech Signal Processing

      Volume: 1 Pages: 273-280

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A modulation-demodulation model of speech communication2010

    • Author(s)
      N.Minematsu
    • Journal Title

      Proc.Int.Conf.Speech Prosody

      Volume: 1(CD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 情報の分離と音響モデリング~人間らしい音響モデリング~2011

    • Author(s)
      峯松信明
    • Organizer
      日本音響学会春季全国大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-03-10
  • [Presentation] 声の物理的多様性とその認知的不変性~音声認識技術と自閉症の類似性~2010

    • Author(s)
      峯松信明, 西村多寿子, 櫻庭京子
    • Organizer
      「コミュニケーションとリハビリテーションの現象学」研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 脳科学者と音声工学者が考える言葉との出会いとその演出2010

    • Author(s)
      峯松信明, 茂木健一郎
    • Organizer
      外国語教育メディア学会50周年記念全国研究大会
    • Place of Presentation
      横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 英語発音の物理現象を眺めていて気づくこと2010

    • Author(s)
      峯松信明
    • Organizer
      外国語教育メディア学会50周年記念全国研究大会
    • Place of Presentation
      横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] グローバル時代の英語発音とその科学的な分析方法2010

    • Author(s)
      峯松信明
    • Organizer
      JACET関東支部大会
    • Place of Presentation
      東洋学園大学
    • Year and Date
      2010-06-27
  • [Book] Development of ERJ (English Read by Japanese) database for CALL research", in Computer processing of Asian spoken languages (in Computer processing of Asian spoken languages)(edited by S.Itahashi and C.Tseng)2010

    • Author(s)
      N.Minematsu
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      Consideration Books

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi