2008 Fiscal Year Annual Research Report
沖縄における大気エアロゾル由来の鉄の供給量及びその光化学反応に関する研究
Project/Area Number |
20310013
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
新垣 雄光 University of the Ryukyus, 理学部, 准教授 (80343375)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
棚原 朗 琉球大学, 理学部, 准教授 (00217100)
伊藤 彰英 琉球大学, 教育学部, 教授 (60273265)
|
Keywords | 大気エアロゾル / 沖縄 / 光化学反応 / 鉄 / ジカルボン酸 |
Research Abstract |
研究1年目にあたる平成20年度は、次のような研究成果が得られた。1)国立環境研究所辺戸岬大気・エアロゾル観測ステーション(CHAAMS)において継続的に大気エアロゾルを採取している。また、アジア大陸との距離による影響を調べるために、久米島(那覇から西に100km)および南大東島(那覇から東に360km)でも辺戸岬にあるサンプラーと同型の装置を用いてエアロゾルの採取を始めた。なお、久米島および南大東島では、地元の方に協力してもらい、ろ紙の交換および郵送をしてもらっている。2)エアロゾルに含まれる水溶性の主陽イオンおよび主陰イオンは蒸留水を用いて抽出し、それぞれ偏光ゼーマン原子吸光光度計、または、イオンクロマトグラフィーを用いて分析を行った。非水溶性の金属成分については、混酸(硝酸、過塩素酸およびフッ酸)を用いて分解後、偏光ゼーマン原子吸光光度計を用いて分析した。3)また、金属成分については、蛍光エックス線による非破壊の分析法の検討も行った。4)市販の試薬を用いて、鉄とジカルボン酸錯イオンを酸性溶液中で合成した。コンピューターソフトを用いてその溶液内におけるFe(III)-ジカルボン酸錯イオンの化学形態別濃度を算出することができたため、溶液全体の吸光度から各Fe(III)-ジカルボン酸錯イオンのモル吸光係数の算出を行った。平成21年度は、Fe(III)-ジカルボン酸錯イオンの光照射実験を行い、Fe(II)生成の量子収率を求める予定である。来年度以降も大気エアロゾル採取を継続して行い、さらに含有化学成分の季節変動および濃度に影響する環境因子について、より詳細な検討を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)