• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

地球温暖化とオゾン層破壊問題との政策的相互連関に関する分野横断的研究

Research Project

Project/Area Number 20310025
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松本 泰子  Kyoto University, 地球環境学堂, 准教授 (30310527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 敦  東北大学, 東北アジア研究センター, 准教授 (30391064)
太田 宏  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (70288504)
Keywordsオゾン層保護 / 気候変動 / 地球温暖化 / 科学アセスメント / 環境政策
Research Abstract

平成20年度では、気候変動とオゾン層破壊の相互連関に特化した気候変動に関する政府間パネルとモントリオール議定書の技術経済評価パネル合同によるアセスメント(IPCC/TEAP特別報告書)を研究対象とし、オゾン層レジームの過去の科学アセスメントの歴史的文脈を踏まえた実態調査(文献調査、インタビュー)を行った。その結果、IPCC/TEAP特別報告書は大気化学を中心とした科学アセスメントとその他の技術アセスメントに分かれ、それぞれの影響力の因果経路が異なるため、科学アセスメントに関する従来の社会科学的分析を同報告書にそのまま適用することができないことが判明した。また、TEAPはIPCC/TEAP特別報告書の後に、同様の内容の報告書をモントリオール議定書締約国会合のために別に作成しているが、これはIPCC/TEAP特別報告書のフォーマットが必ずしもオゾン層レジームの文脈に合っていなかったためであることが分かった。また、オゾン層レジームでは、オゾン層破壊による悪影響に関する科学的知見がモントリオール議定書の成立に影響力をもったとする研究もあるが、実態としては、オゾン層レジームの科学アセスメントでは悪影響に関する知見が焦点となることは避けられてきており、実際にはあまり直接的な影響力がなかった可能性が高いことが判明した。一方、アメリカの温暖化政策の最新状況についての実態調査の結果、1.現、オバマ政権が経済危機を乗り切るために打ち出しているグリーンニューディールは、政策的相互連関に基づいた考え方であること、2.エネルギー・気候変動・環境政策調整官の新設は、相互連関の考え方が新政権下の制度的文脈に組み込まれていることを示すものであること、などが分かった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 環境政策の舵は切られるのか-グリーン・ニューディールの実現性-2009

    • Author(s)
      太田宏
    • Journal Title

      外交フォーラム 第22巻

      Pages: 52-56

  • [Journal Article] 国境を超えるNGOネットワーク内に生じた異なるフレイミンクとネットワークの有効性-気候行動ネットワーク (CAN)と国際協力NGO-2008

    • Author(s)
      松本泰子
    • Journal Title

      公共政策研究 第8号

      Pages: 29-39

  • [Presentation] Path Dependence and Paradigm Shift for Reconciling Scientific Controversy : The Learning Process and Effectiveness of Scientific Assessments in the Whaling Regime (1974-1994)2009

    • Author(s)
      石井敦, 大久保彩子
    • Organizer
      International Studies Association
    • Place of Presentation
      ニューヨーク(米国)
    • Year and Date
      2009-02-17
  • [Presentation] オゾンレジームと気候レジーム間の政策的相互連関 : CDM事業における政策矛盾とその因果メカニズム2008

    • Author(s)
      松本泰子
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] The Intersection of Climate Security, Human Security and International Relations Theory2008

    • Author(s)
      太田宏
    • Organizer
      Global International Studies Conference
    • Place of Presentation
      リュブリャナ(スロベニア)
    • Year and Date
      2008-07-25
  • [Presentation] Institutional Interaction, Domestic Politics, and Policy Integration2008

    • Author(s)
      Atsushi Ishii
    • Organizer
      Global International Studies Conference
    • Place of Presentation
      リュブリャナ(スロベニア)
    • Year and Date
      2008-07-24

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi