• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

燃焼プロセスから排出される気相析出型微粒子の生成機構の解明とその低減技術の開発

Research Project

Project/Area Number 20310048
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

二宮 善彦  Chubu University, 工学部, 教授 (10164633)

Keywords粒子状浮遊物質 / トレースエレメント / 石炭 / バイオマス / 廃棄物 / 燃焼 / 素反応モデル / 分子軌道法
Research Abstract

エネルギー資源である石炭、未利用資源である廃棄物、およびカーボン・ニュートラルで再生可能な資源であるバイオマスなどには、土砂や粘土鉱物などの主要鉱物に加え、砒素、ホウ素、カドミウム、鉛、水銀、モリブデン、セレンなどの有害金属をppmレベルで含んでいる。発電や熱利用プロセスにおいて、原料の高温反応・分解時に、燃料中に含まれるトレースエレメントの大気放出に伴う環境影響、生態や健康障害が、近年、問題になりつつある。本研究では、これらの燃料から発生する蒸気状有害元素ならびにそれらを冷却したときに生成する気相析出型微粒子(PM1)の低減機構に関する研究を3年間で実施する。
本年度の成果として、
1.塩化揮発した重金属蒸気が冷却過程において気相析出する化学種の形態測定、およびその反応機構を明らかにした。石英ガラス製ロータリキルン型反応装置を使用して、Pb、Zn,Cu,Cdを含むモデル試料を燃焼温度900~1050℃で塩化揮発化し、発生した金属蒸気を、ガス冷却装置を模擬した900~300℃に温度勾配をつけた3段の円筒濾紙型捕集装置で捕集され、その生成量と化合物形態がSEM-EDS、XRF、XRD、イオンクロマトグラフィーなどの分析装置を使用して同定した。重金属類の析出は、温度の高い方から硫酸鉛、塩化鉛、硫酸銅/硫酸亜鉛、塩化銅/塩化亜鉛の順であり、硫酸鉛が析出すると他の金属蒸気が硫酸塩を核にして不均一核生成によって析出すること、また、水蒸気や硫黄/塩素比などの影響について明らかにした。
2.ab-initio量子化学計算法を利用してPb/O/Cl系の6本の素反応速度式の活性化エネルギーと頻度因子を決定した。確定した反応速度式を利用して、反応シミュレーションを行ったところ、実験結果とほぼ傾向が一致し、本データの信頼性は高いと判断された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Evaluation of a Mg-based additive for particulate matter(PM)2.5 reduction during pulverized coal combustion2010

    • Author(s)
      Ninomiya, Yoshihiko
    • Journal Title

      Energy & Fuels 24(1)

      Pages: 199-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of combustion-derived fine individual particulates by computer-controlled scanning electron microscope2009

    • Author(s)
      Lian Zhang
    • Journal Title

      AIChE Journal 55(11)

      Pages: 3005-3016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of additives on the reduction of PM2.5 emissions during pulverized coal combustion2009

    • Author(s)
      Yoshihiko Ninomiya
    • Journal Title

      Energy & Fuels 23(7)

      Pages: 3412-3417

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evaluation of Mg-based additives on PM2.5 reduction during pulverized coal combustion2009

    • Author(s)
      二宮善彦
    • Organizer
      2009 Sino-Australia Symposium on Advanced Coal and Biomass Utilisation Technology
    • Place of Presentation
      Wuhan China
    • Year and Date
      20091209-20091211
  • [Presentation] 石炭燃焼からのPM2.5の低減に関するMg系添加剤の効果2009

    • Author(s)
      二宮善彦
    • Organizer
      第46回石炭科学会議
    • Place of Presentation
      鹿児島東急ホテル
    • Year and Date
      20091126-20091127
  • [Presentation] Effects of additives on the reduction of fine particles during pulverized coal combustion2009

    • Author(s)
      二宮善彦
    • Organizer
      Sixth Mediterranean Combustion Symposium
    • Place of Presentation
      Porticcio-Ajaccio, Corsica, France
    • Year and Date
      20090607-20090611
  • [Presentation] 熱力学並行計算ソフトを利用した石炭ガス化炉から排出されるスラグの物性推定2009

    • Author(s)
      二宮善彦
    • Organizer
      石炭灰有効利用シンポジウム
    • Place of Presentation
      石炭エネルギーセンター(東京)
    • Year and Date
      2009-12-21
  • [Presentation] 石炭燃焼からのPM2.5の低減に関する添加剤の効果-シミュレーションモデルによる検討2009

    • Author(s)
      二宮善彦
    • Organizer
      化学工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-08-16
  • [Presentation] 石炭燃焼からのPM2.5の低減に関する添加剤の効果2009

    • Author(s)
      二宮善彦
    • Organizer
      日本エネルギー学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2009-07-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi