• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

集束イオンビーム3次元ナノ構造形成によるバイオナノツールの作製と評価

Research Project

Project/Area Number 20310068
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

松井 真二  兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 教授 (00312306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神田 一浩  兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 教授 (20201452)
八田 公平  兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 教授 (40183909)
Keywords集束イオンビーム / FIB / CVD / バイオツール
Research Abstract

バイオナノツールとして、神経成長阻害バイオナノツールをガラスキャピラリー先端部に集束イオンビーム(FIB)CVDにより作製した。CVDガスとしてフェナントレン(C_<14>H_<10>)を用いた。堆積材料はダイヤモンドライクカーボン(DLC)であることを、放射光XAFSにより確認した。この神経成長阻害バイオナノツールの機械的強度を走査プローブ顕微鏡のカンチレバーによるヤング率測定により行い、100GPaと十分な機械的強度を有することを確認した。さらに、FIB-CVDにより作製した立体バイオナノツールとガラスキャピラリー先端部との界面状態を知るために、モンテカルロ計算によるGaイオンの侵入深さを計算した。その結果、Gaがガラスキャピラリー先端にイオン注入された深さが20nm程度であった。神経成長阻害バイオナノツールを実際のバイオ実験に使用した結果、操作性、強度共に有用に機能することが実証された。
FIB-CVDの立体ナノ構造作製は、5nmの径に収束したGaイオンの一筆書きであるため、スループットが低い。これを解決するために、FIB-CVDによって作製した立体ナノ構造をモールドとしたナノインプリントによる複製転写技術を開発した。FIB-CVDとナノインプリントを組み合わせることにより、従来の2次元転写から3次元転写へと展開した。転写材料としてはSU-8,光硬化樹脂(NICT3420),HSQを用いて行った。SU-8及びHSQにより作製された構造は600℃のアニール処理後でもパターンを維持していた。FIB-CVDにより作製した3次元構造体のナノインプリントは、今後の重要かつ不可欠の技術であると確信している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Nnoimprint rplication of nonplanar nanopstructure fabricated by focused-ion-beam chemical vapor deposition2011

    • Author(s)
      Y.Kang, S.Omoto, Y.Nakay, M.Okada, K.Kanda, Y.Haruyama, S.Matsui
    • Journal Title

      J.Vac.Sci.Technol.

      Volume: B20 Pages: 06GL13-1-06GL13-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Room-Temperature Nanoimprinting Using Liquid-Phase Hydrogen Silses quioxane2010

    • Author(s)
      Y.Kang, M.Okada, C.Minari.K.kanda, Y.Haruyama, S.Matsui.
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys.

      Volume: 49 Pages: 011005-1-011005-5

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi