• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

海底地すべりの発生・運動機構及び海底パイプライン破壊に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 20310109
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

汪 発武  Kyoto University, 防災研究所, 助教 (10324097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮島 昌克  金沢大学, 理工研究域環境デザイン学系, 教授 (70143881)
Keywords海底地すべり / 発生機構 / 運動機構 / パイプライン / 衝撃力 / せん断抵杭 / 過剰間隙水圧 / 模型実験
Research Abstract

本研究は海底地すべりの発生・運動機構の解明といった理学的な研究とパイプラインに対する破壊力の定量評価といった工学的な研究である。平成21年度の成果は以下に示す。
(a)海底地すべりの発生・運動機構に関する学理的な研究
2002年発生したイタリア・ストロンボリ火山の海底地すべりから土試料を採取し、それに対するリングせん断試験を実施した。その結果、この火山性堆積物が高い粒子破砕性を有するため、非排水状態でせん断されると、高い過剰間隙水圧が発生し、せん断抵抗が急速的に低下することによって、崩壊斜面が高速運動になり、また津波を誘起できたとの災害学理を見出した。
(b)海底地すべりによるパイプラインへの破壊力の工学的研究
直径1.9mの円筒が回転することによって、土と水の混合体は海底地すべりを再現する「海底地すべり再現実験装置」を開発した。その地すべりの運動経路にパイプラインの模型を置き、海底地すべり運動中におけるパイプラインへの衝撃力が計測される。地すべりの底面には、せん断抵抗を計測するせん断力センサー、すべり土塊による垂直応力を計測する土圧センサー、そして、発生可能な過剰間隙水圧を計測する間隙水圧計をセットした。今年度はすべてのセンサーの制作、取り付け、検定にかかり、試運転によって、装置の有効性を確認した。
(c)海底地すべりと比較するための陸上地すべりの研究
海底地すべりの運動様式と比較するために、地震による地すべりとダム貯水池の水位変動による地すべりの研究も展開し、それぞれのメカニズムの相違について、追究した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Preliminary investigation of some large landslides triggered by the 2008 Wenchuan earthquake, Sichuan Province, China2009

    • Author(s)
      Wang F, Cheng Q, Highland L, Miyajima M, Wang H, Yan C
    • Journal Title

      Landslides 6

      Pages: 47-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of large scale ring shear tests to the analysis of tsunamigenic landslides at Stromboli volcano, Italy2009

    • Author(s)
      Boldini D, Wang FW, Sassa K, Tommasi P
    • Journal Title

      Landslides 6

      Pages: 231-240

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Landslide hazards triggered by the 2008 Wenchuan earthquake, Sichuan, China2009

    • Author(s)
      Yin YP, Wang FW, Sun P
    • Journal Title

      Landslides 6

      Pages: 139-152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2008中国四川大地震による高速長距離運動地すべりの発生・運動機構2010

    • Author(s)
      汪発武
    • Organizer
      東南アジア地震・地盤災害国際学術会議
    • Place of Presentation
      インドネシア・バリ
    • Year and Date
      2010-02-25
  • [Presentation] 三峡ダム貯水池における最近5年間の地すべり観測について2009

    • Author(s)
      汪発武
    • Organizer
      第7回アジア地盤災害軽減学術会議
    • Place of Presentation
      中国・ハルビン
    • Year and Date
      2009-12-08
  • [Presentation] 日本における地盤災害防止技術及びその応用例2009

    • Author(s)
      汪発武
    • Organizer
      中国地盤工学学会・中国地質調査局主催「都市開発における地盤災害防止フォーラム」
    • Place of Presentation
      中国・蘭州
    • Year and Date
      2009-10-08
  • [Book] Landslide Disaster Mitigation in Three Gorges Reservoir, China2009

    • Author(s)
      Wang FW, Li TL
    • Total Pages
      562
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi