• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

南海地震による孤立域の救援・復興に向けた輸送路の健全性評価と文化財保全

Research Project

Project/Area Number 20310112
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

矢田部 龍一  Ehime University, 理工学研究科, 教授 (70127918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 未対  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (50251624)
森 伸一郎  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (10304643)
ネトラ バンダリー  愛媛大学, 理工学研究科, 助教 (10363251)
長谷川 修一  香川大学, 工学部, 教授 (00325317)
羽藤 英二  東京大学, 工学研究科, 准教授 (60304648)
Keywords南海地震 / 地盤情報 / 文化財保全 / 動的性質 / 地震動解析
Research Abstract

南海地震の被害予測のために平成20年度には以下の研究を実施している。
○地盤情報DBの構築…数万点にも及ぶ膨大な地盤調査資料の収集、既存資料に基づく地盤特性の分析、地震動特性の分析、液状化特性の分析などを行った。
○四国の沖積地盤の液状化検討…高知平野や徳島平野では広い範囲で液状化被害が予測される。四国の砂質土地盤の液状化特性は今まで殆ど調べられていない。特に、高知平野に広がる火山灰土に関しては全く調べられていない。そこで、これらの土の液状化特性を室内実験により解明している。
○地盤の動的性質の解明…地盤の動的性質を現地のPS検層、微動観測や室内実験により明らかにしている。高知平野の地盤の動的特性を大まかには解明できた。
○強震動シミュレーションのための電子地盤図の作成…地盤情報DBを用いて表層地盤モデルを作成し、表層の地震応答解析を行い、地盤の液状化検討や要注意地盤抽出のための基礎資料とする。また、深層地盤構造モデルを作成し、強震動シミュレーションを実施するための基礎資料とする。
○文化財の保全検討…四国88ヶ寺や道後温泉本館などの文化財の資料収集を行う。それを元に要注意の文化財を抽出する。85番札所八栗寺の五剣山が1707年宝永地震によって崩壊した事例はすでに調べ始めている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 山岳道路盛土のブロック積擁壁の地震時安定性評価法2008

    • Author(s)
      岡村未対, 重松慎哉
    • Journal Title

      土木学会論文集 Vol. 64, No. 4(DVD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 実被災者地域住民における地域防災活動継続意図の規定因2008

    • Author(s)
      松本美紀, 矢田部龍一
    • Journal Title

      自然災害科学 Vol. 27, No. 3

      Pages: 319-330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Groundwater flow modeling for effective implementation of landslide stability enhancement measures2008

    • Author(s)
      Shrestha, H. K., Yatabe, R., Bhandary, N. P.
    • Journal Title

      Landslides, Springer Vol. 5, No. 3

      Pages: 281-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DEM-based analysis of earthquake-induced shallow landslide susceptibility2008

    • Author(s)
      Hasegawa, S, Dahal, R. K., Nishimura T., Nonomura A., Yamanaka, M.
    • Journal Title

      Geotechnical and Geological Engineering (Springer) DOI : 10.1007/s10706-008-9242-z(Online publication)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Data-Oriented Travel Behavior Analysis Based on Probe Person Systems2008

    • Author(s)
      Hato, E., Kitamura, R.
    • Journal Title

      TRB conference proceedings 42-Innovations in Travel Demand Modeling : Summary of a Conference Vol. 2

      Pages: 187-196

  • [Journal Article] 防災カルテを利用した道路斜面の地震リスク評価法の開発と南海地震への適用2008

    • Author(s)
      森 伸一郎, 高松 諭
    • Journal Title

      第3回南海地震四国地域学術シンポジウム論文集「21世紀の南海地震と防災」 Vol. 3

      Pages: 199-212

  • [Presentation] 高知県西川地すべりダム決壊による吉野川本流の河道閉塞2008

    • Author(s)
      長谷川修一, 濱田康司, 野々村敦子, 山中稔
    • Organizer
      日本応用地質学会中国四国支部
    • Place of Presentation
      平成20年度研究発表会(岡山)
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] 四国の研究機関の連携による東南海・南海地震への対応2008

    • Author(s)
      矢田部龍一, 鳥居謙一, 長谷川修一, 中野晋, 大年邦雄
    • Organizer
      地盤工学会四国支部
    • Place of Presentation
      平成20年度技術研究発表会(愛媛)
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 道路橋杭基礎の地震時地盤変位に対する耐震性能評価チャートの概念と前提条件2008

    • Author(s)
      森 伸一郎
    • Organizer
      土木学会
    • Place of Presentation
      第63回年次学術講演会講演概要集CD-ROM(宮城・仙台)
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] 山岳道路盛土擁壁の支持力破壊に対する簡易な耐震点検法の検討2008

    • Author(s)
      重松慎哉, 岡村未対
    • Organizer
      地盤工学会
    • Place of Presentation
      第43回地盤工学研究発表会(広島)
    • Year and Date
      2008-07-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi