• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ニワトリ野生原種の保全と多種系統の基盤遺伝特性解析による研究利用性の拡大

Research Project

Project/Area Number 20310143
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

並河 鷹夫  Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 名誉教授 (70111838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 崇  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (40291413)
村井 篤嗣  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (10313975)
小野 珠乙  信州大学, 農学部, 教授 (10177264)
斉藤 昇  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (40211924)
Keywordsニワトリ / 遺伝資源 / 系統育成 / 系統保存 / セキショクヤケイ / 日本鶏 / 季節繁殖 / 遺伝的多様性
Research Abstract

1)、主要組織適合抗原複合体における均一性を皮膚移植法と同種免疫抗体産生の有無を指標に、約30-50年間維持されてきたRIR-Y8/NU,YL,WL-GおよびBL-Eの4系統について調べたところ、系統内および一部系統間での均一性が確認でき、これらの系統が組織移植や免疫学的な研究に有用であることを示した(Exp,Anim,58,169-174,2009)。
2)、ウコッケイにみられる過剰な体内メラニン産生の責任遺伝子のゲノム上の位置を特定しつつある。
3)、ファイヨミ種由来の近交系のGSP系とPNP/DO系を用いて雌初生雛の左側卵巣除去をし影響を調べたところ、右側生殖腺が精巣のように発達することが確認でき、その発達程度はPNP/DO系の方がGSP系よりも進んでいることが観察され、この雄性化の違いは遺伝的違いに起因することが示唆された(J Reprod Dev.56,154-161)。
4)、セキショクヤケイ繁殖集団を形成して研究に供し,光感受性に着目して調査したところ,季節繁殖性研究のモデルとして有用であることが示唆された(Anim Sci.J.80,328-332,2009)。
5)、抗体の卵黄移行の機構について,ニワトリIgYはウズラIgYよりも卵黄への移行量が多いことを明らかにした(Poult sci.88,1703-1711,2009)。現在、組換えIgYによる移行量の解析を進め、移行に関わるIgYの構造の解明を進めている。
6)、水分調節機構について、抗利尿ホルモンであるアルギニンバソトシンの遺伝子発現に転写因子のTonEBPが関与していることを示した(Neurosci Lett,468,334-338,2010)。
7)、機関内外研究者を対象に鳥類関連研究セミナーを4回開催し、研究討議と研究資源に関する情報交換を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Histocompatibility assessment in the chicken colonies of the RIR-Y8/NU, YL, WL-G, and BL-E closed for 28-48 years2009

    • Author(s)
      Valdez MB Jr, Kinoshita K, Mizutani M, Fujiwara A, Yazawa H, Yamagata T, Shimada K, Namikawa T.
    • Journal Title

      Experimental Animal 58

      Pages: 169-174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Red jungle fowl (Gallus gallus) as a model for studying the molecular mechanism of seasonal reproduction2009

    • Author(s)
      Ono H, Nakao N, Yamamura T, Kinoshita K, Mizutani M, Namikawa T, Iigo M, Ebihara S, Yoshimura T.
    • Journal Title

      Anim Sci J. 80

      Pages: 328-332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Higher incorporation of heterologous chicken immunoglobulin Y compared with homologous quail immunoglobulin Y into egg yolks of Japanese quail (Coturnix japonica)2009

    • Author(s)
      Bae HD, Kitaguchi K, Horio F, Murai A.
    • Journal Title

      Poult Sci. 88

      Pages: 1703-1711

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular and endocrine mechanisms of vertebrate seasonalreproduction2009

    • Author(s)
      Yoshimura T.
    • Organizer
      International Congress of Comparative Endocrinology
    • Place of Presentation
      香港
    • Year and Date
      2009-06-25
  • [Book] アジアの在来家畜2009

    • Author(s)
      在来家畜研究会編, 並河鷹夫(編集事務)
    • Total Pages
      461
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~abrc/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi