• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

宝石サンゴ類の持続的利用と適切な国際取引管理に関する研究-ワシントン条約への貢献

Research Project

Project/Area Number 20310144
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

岩崎 望  Kochi University, 教育研究部・自然科学系, 准教授 (20193724)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 知彦  高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授 (60145109)
山田 正俊  放射線医学総合研究所, 放射線防護研究センター, チームリーダー (10240037)
長谷川 浩  金沢大学, 自然科学研究科, 准教授 (90253335)
藤田 敏彦  国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹 (70222263)
秋道 智彌  総合地球環境学研究所, 研究推進戦略センター, 教授 (60113429)
Keywords環境調和型農林水産 / 海洋生態 / 水産学 / 持続的利用 / ワシントン条約
Research Abstract

1. 宝石サンゴの資源量を推定するために平成21年3月に奄美近海の2海域において無人探査機(ROV)を用いた調査を行った。その結果、アカサンゴの密度は100平方メートルあたり平均0.48群体であり、集中分布をしていることが明らかになった。両海域のサイズ組成分布を比較した結果、比較的大型の群体が一方の海域にはみられなかった。これは、大型群体は漁獲されたと考えられ、昨年度得られた成長速度を用いて推定すると小型群体が漁獲サイズになるには20~30年を要することが明らかになった。漁獲海域を区分し30年毎に漁獲海域移動していけば、持続的な漁獲が可能であることが示唆された。
2. 宝石サンゴの種間・種内の系統学的関係を解析するために、アカサンゴ(Paracorallium japonicum)とシロサンゴ(Corallium konojoi)のミトコンドリアゲノムの全塩基配列の決定を行った。その結果、それらの遺伝子配列は異なっていること、また他の近縁種とも異なることが明らかになった。今後、モモイロサンゴとベニサンゴのミトコンドリアゲノム全塩基配列の決定を行う。
3. アカサンゴとモモイロサンゴ骨軸中に含まれる色素成分を抽出し比較した結果、両者ともほぼとんど同じ組成であることが明らかになった。両種の赤色と桃色の相違は、色素成分の含有量に起因することが示唆された。今後、色素成分を種同定の指標として用いられるかどうかについて検討する。
4. 平成22年3月に開催された第15回ワシントン条約締約国会議に提出された宝石サンゴ類を付属書IIに掲載する提案を検討した結果、提案書のデータには不備があること、漁獲量で資源量を論じるのは誤りであることなどを宝石サンゴに関する国際ワークショップなどで指摘し、宝石サンゴの利用をめぐる国際的な議論に貢献した。

  • Research Products

    (38 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (17 results) Presentation (19 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 宝石サンゴとワシントン条約2010

    • Author(s)
      岩崎望
    • Journal Title

      海洋と生物 32

      Pages: 25-40

  • [Journal Article] Small-scale distribution of Japanese red coral off Amami Island, sourthern Japan2010

    • Author(s)
      岩崎望
    • Journal Title

      Proceedings of the International Workshop on Red Coral Science, Management, and Trade : Lessons from the Mediterranean, NOAA Technical Memorandum CRCP-13 1832

      Pages: 176

  • [Journal Article] 宝石サンゴ資源の指標としての微量元素の利用2010

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Journal Title

      海洋と生物 32

      Pages: 50-55

  • [Journal Article] 海洋生物資源は誰のものが2010

    • Author(s)
      秋道智彌
    • Journal Title

      海洋と生物 32

      Pages: 3-9

  • [Journal Article] 宝石サンゴと地域経済2010

    • Author(s)
      中西三紀
    • Journal Title

      海洋と生物 32

      Pages: 41-49

  • [Journal Article] Biodiversity and ecology of sponge boring into predcious corals : A worldwide overview2010

    • Author(s)
      Calcinai, B.
    • Journal Title

      Proceedings of the International Workshop on Red Coral Science, Management, and Trade : Lessons from the Mediterranean, NOAA Technical Memorandum CRCP-13 1832

      Pages: 165-171

  • [Journal Article] 寺田寅彦記念賞 珊瑚の文化誌2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Journal Title

      文教高知 64

      Pages: 35

  • [Journal Article] 宝石サンゴ-その生物学と利用(1)2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Journal Title

      うみうし通信 63

      Pages: 2-3

  • [Journal Article] 宝石サンゴ-その生物学と利用(2)2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Journal Title

      うみうし通信 64

      Pages: 10-11

  • [Journal Article] 宝石サンゴ-その生物学と利用(3)2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Journal Title

      うみうし通信 65

      Pages: 8-9

  • [Journal Article] 宝石サンゴ骨軸における炭酸塩構造のSR-IR分析2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Journal Title

      平成20年度SPring8重点産業利用課題成果報告書2008B

      Pages: 1-3

  • [Journal Article] Biology of Japanese Corallium and Paracorallium2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Journal Title

      Proceedings of the First International Workshop on Corallium Science, Management and Trade March 16-20, 2009 Hong Kong, China, NOAA Technical Memorandum CRCP 8

      Pages: 68-70

  • [Journal Article] 宝石サンゴの炭酸塩骨格中における色の由来について2009

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Journal Title

      月刊地球 31

      Pages: 625-632

  • [Journal Article] 宝石サンゴの炭酸塩骨格中における微量成分2009

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Journal Title

      海洋化学研究 22

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] 宝石サンゴの国際取引と資源管理について2009

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Journal Title

      Ship & Ocean Newsletter 224

      Pages: 4-5

  • [Journal Article] 放射光粉末X線回折法による宝石珊瑚骨軸の炭酸塩構造解析2009

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Journal Title

      平成20年度SPring8重点産業利用課題成果報告書2008B

      Pages: 4-6

  • [Journal Article] 珊瑚業界の未来は? 第31回高知例会「宝石珊瑚の文化誌」2009

    • Author(s)
      岩崎朱実
    • Journal Title

      生き物文化誌学会ニュースレター 18

      Pages: 6-7

  • [Presentation] 放射光による宝石珊瑚の分析-本物と偽物2010

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Organizer
      SPring8安全安心のための分析評価研究会
    • Place of Presentation
      東京・国際ファッションセンター(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] Historical use and contemporary conservation of coral in the Indo-Pacific region2009

    • Author(s)
      秋道智彌
    • Organizer
      19th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • Place of Presentation
      Vietnam Academy of Social Sciences Conference Centre(ハノイ、ベトナム)
    • Year and Date
      20091129-20091205
  • [Presentation] 顕微蛍光X線分析装置による宝石サンゴ中Sr濃度分布の測定2009

    • Author(s)
      井澤一哉
    • Organizer
      第45回X線分析討論会
    • Place of Presentation
      大阪市立大(大阪市)
    • Year and Date
      20091105-20091106
  • [Presentation] 宝石サンゴ骨格中の色彩と含有微量成分の関係について2009

    • Author(s)
      佐藤ゆり
    • Organizer
      分析化学会第58年会年
    • Place of Presentation
      北海道大学高等教育機能開発総合センター(札幌)
    • Year and Date
      20090924-20090926
  • [Presentation] Small-scale distribution of Japanese red coral off Amami Island, southern Japan2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Organizer
      Red coral science, management and trade : lessons from the Mediterranean
    • Place of Presentation
      Universita degli Studi di Napoli "Parthenope"(ナポリ、イタリア)
    • Year and Date
      20090923-20090926
  • [Presentation] 宝石サンゴミトコンドリアゲノムの構造とその多様性2009

    • Author(s)
      米田悠佑
    • Organizer
      日本動物学会第80回大会
    • Place of Presentation
      静岡グランシップ(静岡市)
    • Year and Date
      20090917-20090920
  • [Presentation] Pb-210法による宝石サンゴの骨軸成長速度について2009

    • Author(s)
      山田正俊
    • Organizer
      日本地球化学会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      20090915-20090917
  • [Presentation] SR-IR分析による宝石サンゴ成長速度の推定2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Organizer
      第6回SPring-8産業利用報告会
    • Place of Presentation
      東京ステーションコンファレンス(東京都)
    • Year and Date
      20090903-20090904
  • [Presentation] 放射光粉末X線回折法による宝石珊瑚骨軸の炭酸塩構造解析2009

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Organizer
      第6回SPring-8産業利用報告会
    • Place of Presentation
      東京ステーションコンファレンス(東京都)
    • Year and Date
      20090903-20090904
  • [Presentation] Mg isotope fractination in biogenic carbonat2009

    • Author(s)
      Yoshimura, T.
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • Year and Date
      20090516-20090521
  • [Presentation] シンクロトロン赤外光を用いた宝石サンゴの成長速度の推定2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Organizer
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • Place of Presentation
      東京大学海洋研究所(東京都)
    • Year and Date
      20090423-20090424
  • [Presentation] 宝石サンゴの炭酸塩殻中における有機成分について2009

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Organizer
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • Place of Presentation
      東京大学海洋研究所(東京都)
    • Year and Date
      20090423-20090424
  • [Presentation] 放射性核種による宝石サンゴの成長速度の推定2009

    • Author(s)
      山田正俊
    • Organizer
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • Place of Presentation
      東京大学海洋研究所(東京都)
    • Year and Date
      20090423-20090424
  • [Presentation] 造礁サンゴ・深海サンゴ骨格のMg同位体組2009

    • Author(s)
      吉村寿紘
    • Organizer
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • Place of Presentation
      東京大学海洋研究所(東京都)
    • Year and Date
      20090423-20090424
  • [Presentation] 宝石サンゴと地域経済2009

    • Author(s)
      中西三紀
    • Organizer
      地域経済研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2009-12-20
  • [Presentation] 宝石サンゴの科学と文化2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Organizer
      高知地区分析技術懇談会講演会
    • Place of Presentation
      高知大学(高知市)
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 宝石サンゴとワシントン条約-附属書II掲載の問題点2009

    • Author(s)
      岩崎望
    • Organizer
      シンポジウム「宝石珊瑚とワシントン条約」
    • Place of Presentation
      高知大学(高知市)
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] 海洋生物資源は誰のものか2009

    • Author(s)
      秋道智彌
    • Organizer
      シンポジウム「宝石珊瑚とワシントン条約」
    • Place of Presentation
      高知大学(高知市)
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] 宝石サンゴの科学2009

    • Author(s)
      長谷川浩
    • Organizer
      金沢大学サテライト・プラザミニ講演
    • Place of Presentation
      金沢大学サテライトプラザ(金沢市)
    • Year and Date
      2009-07-12
  • [Book] A Biohistory of Pprecious Ccorals : Scientific, Ccultural and Hhistorical Pperspectives2010

    • Author(s)
      Iwasaki, N.
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      Tokai University Press
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kochi-u.ac.jp/kaiyo/iwasaki/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi