• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

健康概念の哲学・倫理学的総合研究

Research Project

Project/Area Number 20320005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

水谷 雅彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 和行  京都大学, 文学研究科, 教授 (60273421)
出口 康雄  京都大学, 文学研究科, 准教授 (20314073)
杉村 靖彦  京都大学, 文学研究科, 准教授 (20303795)
神埼 宣次  京都大学, 文学研究科, 助教 (50422910)
Keywords倫理学 / 生命倫理学 / 健康 / 公衆衛生 / 医療倫理学 / 科学哲学
Research Abstract

最終年度である2010年度においては、前年度までの理論的研究、とりわけノルデンフェルトとブールスの理論の比較検討ということに加えて、新たにK.A.リッチマンの『倫理学と医療の形而上学』を中心とした研究が遂行された。同書は、前二者の義論をふまえて、自らの「埋め込まれた道具主義」という斬新な健康理論を提供しており、これの精査は、本研究の理論的まとめをするにあたってきわめて有効であった。この点での研究成果は、本科学研究費研究と京都生命倫理学会と共催で開催した研究会(12月26-27日)においてワークショップの形で報告され、有意義な討論を行った。
昨年度より開始した、健康概念と現実的、具体的諸問題との関係に関する研究成果としては、昨年度までの研究成果を機縁として研究代表者が招待された2010年度日本公衆衛生学会大会におけるシンポジウム報告がある。本報告は、健康食品をめぐる様々な混乱を法的整備により解決しようとする多くの専門家の考えに対し、それの必要性を認めつつも、この問題の根本には健康概念の混乱、とりわけ専門家と素人の間の意思疎通の不備による混乱があることを、科学理論におけるアクターネットワーク理論を用いて指摘したものであるが、その反響は予想外に大きいものであり、その後も多くの報道関係の取材を受けた。
また、本研究の主要部分により獲得された成果は、医療に関わる統計学的問題、とりわけメタアナリシスに関する科学哲学的研究や、独仏の生命倫理学の再検討とドッキングさせることにより、より精緻な概念構築への道を拓いたといってよいであろう。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Ethics of Privacy2011

    • Author(s)
      Masahiko Mizutani
    • Journal Title

      Encyclopedia of Applied Ethics

      Volume: 2nd Edihon(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 18世紀前半における力学の発展と流体力学の誕生2011

    • Author(s)
      伊藤和行
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「多様性」ということ2010

    • Author(s)
      水谷雅彦
    • Journal Title

      世界思想

      Volume: 37 Pages: 5-8

  • [Journal Article] ヨハン・ベルヌーイ「水力学」における運動方程式2010

    • Author(s)
      伊藤和行
    • Journal Title

      科学哲学科学史研究

      Volume: 4 Pages: 115-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 場所の論理の再構築に向けて:論文「場所」試論2010

    • Author(s)
      出口康夫
    • Journal Title

      比較思想研究

      Volume: 36,別冊 Pages: 35-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メタアナリシス的全体論:コリンズに応えて2010

    • Author(s)
      出口康夫
    • Journal Title

      科学基礎論研究

      Volume: 38 Pages: 19-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ブランショを読んだ田辺2010

    • Author(s)
      杉村靖彦
    • Journal Title

      創文

      Volume: 527 Pages: 29-32

  • [Journal Article] バーチャルリアリティは「悪」か?2009

    • Author(s)
      水谷雅彦
    • Journal Title

      哲學

      Volume: 60 Pages: 67-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 応用哲学の現状と課題2009

    • Author(s)
      西村正秀、岩月拓、神崎宣次、小山虎、渡辺一弘
    • Journal Title

      Contemporary and Applied Philosophy

      Volume: 1 Pages: 1001-1041

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「健康概念の哲学・倫理学的総合研究」科研についての報告2010

    • Author(s)
      水谷雅彦、永守伸年、尾崎健太郎、津井淳平
    • Organizer
      京都生命倫理研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-12-27
  • [Presentation] 「科学的事実の社会的構成」を「現金化」する2010

    • Author(s)
      出口康夫
    • Organizer
      日本科学哲学会第43回大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] 健康食品と健康概念2010

    • Author(s)
      水谷雅彦
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] 応用と問題解決2009

    • Author(s)
      神崎宣次
    • Organizer
      応用哲学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2009-04-25
  • [Book] 倫理への問いと大学の使命2010

    • Author(s)
      位田隆一・片井修・水谷雅彦・矢野智司
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi