2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20320008
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
堀池 信夫 筑波大学, 大学院・人文社上会科学研究科, 教授 (10091927)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井川 義次 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (50315454)
|
Keywords | 中国イスラーム哲学 / 王岱輿 / 朱子学 / ムハンマドの神性 / 東西思想交渉 / 理性 |
Research Abstract |
本研究「中国イスラーム哲学の形成の研究」は、一般にはあまり知られていない中国におけるイスラーム哲学の形成を研究するものであり、平成20年度~平成22年度基盤研究(B)の補助金を受けた。 現在中国にはイスラーム教徒(ムスリム)は約2000万人ほどいる。唐代に先達が入華して以来、宋・元・明と、ムスリムは中国各地に次第に広がっていったが、その間各地に多くのコミュニティを作りつつ、その輪を広げてきた。そうした中国ムスリムの歴史的展開のなかに、イスラームの知的情報がもたらされ、中国の伝統思想との対立や融合をへながら、明代にいたって中国イスラーム哲学者とも称すべき学者たちが継続的に登場してくる。その哲学は、アラブ・ペルシャのイスラーム哲学を承けつつも、中国伝統思想との対決融合を経て、アラブ・ペルシャのイスラーム哲学とは異相なものとなっており、また中国伝統思想にも刺し貫かれているため、中国哲学の独特のヴァリアントというおもむきももっている。まさに独自の哲学的面目を備えるものであった。だが、「中国イスラーム哲学」についての研究はまだその端緒についたばかりという段階である。 本研究においては、とくに中国イスラーム哲学の初期、ないしその形成期について、その具体的思索の内容面にまで踏み込んで研究を進めた。その成果は、以下の11..研究発表(平成22年度の研究成果)にリストアップしたとおりである。また本研究は、当然これで終わりではなく、今後『中国イスラーム哲学の形成』といった著書刊行が目指される。
|
Research Products
(2 results)