2010 Fiscal Year Annual Research Report
仏教東漸および中国思想の受容から見た聖徳太子信仰の成立と展開に関する多角的研究
Project/Area Number |
20320017
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
大山 誠一 中部大学, 人文学部, 教授 (90410670)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
曾根 正人 就実大学, 人文科学部, 教授 (70368695)
吉田 一彦 名古屋市立大学, 人間文化研究科, 教授 (40230726)
増尾 伸一郎 東京成徳大学, 人文学部, 教授 (60183943)
脊古 真哉 名古屋市立大学, 人間文化研究科, 研究員 (20448707)
八重樫 直比古 ノートルダム清心女子大学, 文学部, 教授 (50102984)
|
Keywords | 聖徳太子 / 日本書紀 / 仏教伝来 / 天寿国繍帳 / 法隆寺 / 聖徳太子信仰 / 浄土真宗 / 仏教東漸 |
Research Abstract |
本研究は、分担研究者8名を含む15名の共同研究で、内容は多岐にわたっている。 1. 研究目的の中心は、〈聖徳太子〉という人物像が成立した『日本書紀』の解明であるが、そのため、本研究参加者とその賛同者により「『日本書紀』を考える会」を組織し、本年度は、中部大学および成城大学において4回の研究会を実施した。発表者は、大山(2回)、吉田(2回)、藤井(2回)、加藤、榎本、原口、増尾、永田の諸氏と特別参加の篠川氏であった。現在、これらの成果を中心にし、平凡社より『日本書紀と聖徳太子』(大山編)の刊行が進んでいる。また、八重樫は石山寺一切経中の『六度集経』の本文調査を続行している。 2. 研究目的の第2は、平安、鎌倉期における聖徳太子信仰の展開であるが、そのため「考える会」の分科会として「聖徳太子信仰研究会」を組織して研究会を実施し、さらに数回の博物館(東京・京都・奈良)、さらに静岡県掛川市、岐阜県郡上市の諸寺院の太子絵伝の調査を行った。参加者は、吉田、脊古、藤井の諸氏と各地の協力者で、これにより、法隆寺や四天王寺における聖徳太子信仰の成立過程、浄土真宗における聖徳太子信仰の意味を深めることができた。これらの成果は、平凡社より『変貌する聖徳太子-聖徳太子信仰の展開-』(吉田編)として刊行が進んでいる。 3. 今年度は、本科研研究の最終年でもあったので、平成22年10月2日に中部大学においてシンポジウム「聖徳太子信仰の成立と展開」を開催した。発表者は大山、吉田、藤井で、さらにコメンテーターとして増尾、曾根、脊古が参加した。 4. 研究目的の第3は仏教東漸であるが、吉田、脊古、曾根は中国洛陽へ。増尾は中国北京、ベトナム漢喃研究院へ、大山は、壱岐・対馬、播磨、吉備、紀伊の各地を調査した。
|
Research Products
(21 results)