• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

芸術受容者の研究-観者、聴衆、観客、読者の鑑賞行動

Research Project

Project/Area Number 20320028
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

五十殿 利治  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60177300)

Keywords美術史 / 演劇史 / 音楽史 / 受容
Research Abstract

本年度においては、7月、9月、1月の3回にわたり、それぞれ筑波大学、共立女子大学、筑波大学東京キャンパスにおいて連携研究者とともに研究会を実施した。7月は、研究会に先立ち、今年度の研究会スケジュール、海外調査計画、予算等を検討して、研究グループとしての方針を定めた。続いて、若手研究者による演劇の観衆についての話題提供(菊池あずさ氏・京都府立大学非常勤講師、中野正昭・明治大学非常勤講師)を受け、それぞれ蜷川幸雄の演劇について、また昭和30年代の松竹資料に基づく観客動向について、活発な意見交換を行うことができた。
9月の研究会には、美術そして演劇についての受容について話題提供を得た。まず宝塚の海外公演に着目し、その「越境性」を検討し(山梨牧子氏・早稲田大学演劇博物館グローバルCOE研究員)、また17世紀オランダの静物画にうかがえる「新世界」の受容(尾崎彰宏氏・東北大学大学院教授)について報告をうけ意見を交換した。
1月の研究会においては、前回に引き続いて宝塚をひとつのテーマとし、その観客層についての話題提供を受け(鈴木国男氏・共立女子大学教授)、さらに戦前のアマチュア・カメラマンの主要な発表舞台『アサヒカメラ』において展覧会月評を担当した板垣鷹穂について話題提供を行い(五十殿利治)、議論を行った。
本研究は美術史研究者が主力となっているが、音楽、演劇、映画の研究者が参加しており、最終年度となる来年度の研究会活動においても、積極的に各分野の研究者に話題提供を求めて、芸術受容者に関わる問題点を整理することに努めることとした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 築地小劇場上演資料のデジタル化の意義2010

    • Author(s)
      阿部由香子
    • Journal Title

      共立女子大学総合文化研究所紀要 16

      Pages: 49-55

  • [Journal Article] A Vanguard Wanderer Goes to the East from New York to Taiwan via Tokyo : On Shigematsu Iwakichi, a Futurist Painter2010

    • Author(s)
      Omuka, Toshiharu
    • Journal Title

      亞洲藝術與美學 2

      Pages: 75-82

  • [Journal Article] ラインハルト演出「奇蹟」アメリカ公演(一)-その興行的戦略-2010

    • Author(s)
      大林のり子
    • Journal Title

      演劇学論叢 11

      Pages: 323-343

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      木下直之
    • Journal Title

      展示される戦利動物(展示の政治学)(川口幸也編)(水声社)

      Pages: 83-102

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      上村清夫
    • Journal Title

      アントニオ・フェデリーギとシエナのルネサンス(ルクス・アルティウム)(越宏一先生退任記念論文集刊行会編)(中央公論美術出版)

      Pages: 240-249

  • [Journal Article] 「或る女」の上演を考える2009

    • Author(s)
      井上理恵
    • Journal Title

      有島武郎研究 12

      Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 昭和戦前期モダニズムとアマチュア写真--板垣鷹穂の写真展月評『アサヒカメラ』一九三三年~一九四二年2009

    • Author(s)
      五十殿利治
    • Organizer
      L'essor de la photographie au Japon,1900-1945日本写真史1900-1945年
    • Place of Presentation
      パリ日本研究センター
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Book] ドラマ解読2009

    • Author(s)
      井上理恵
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      社会評論社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi