• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

戦争をめぐる表現と表象-日本近代文学・日本映画に関する中仏との比較研究

Research Project

Project/Area Number 20320039
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

中山 昭彦  Gakushuin University, 文学部, 教授 (80261254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 淳二  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30282544)
十重田 裕一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40237053)
応 雄  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50322772)
城殿 智行  大妻女子大学短期大学部, 文学部, 准教授 (00341925)
Keywords映画表現 / 言語表象 / 日本近現代文学 / フランス文学 / 中国文学
Research Abstract

1、本研究を遂行するための最も基礎的な作業として、映像における表象と表現、文学における表象と表現を理論的に考察するために、各種の理論の比較検討、独自の理論構築、研究代表者および分担者間の理論的な合意形成等を行った。特に精神分析と戦争、精神分析と映画の関係に関しては、シンポジウム「戦争の表象/表象の戦争」を北海道大学において開催し、その研究成果を広く一般に公開した。
2、本研究の主要テーマの一つとなる近現代の戦争について、その基本的な歴史認識、日中仏における戦争認識の歴史的思想史的な相違などを検討し、一定の成果を得た。
3、特に本研究の中心となる日中仏における1930〜80年代の映画表現の変化と戦争表象の歴史的変動に関する諸関係について、研究代表者と分担者の各人が担当を決め、個別に分析を進めるとともに、研究会を開催して、その分析結果を相互に発表し合い、批判検討し合うことで、一定の成果を得た。またこの分野に関する有益な資料収集を行った。
4、本研究のもう一つの柱である日中仏の戦前、戦中、戦後の文学の表現上の展開と、戦争表象の歴史的変動に関する諸関係について、研究代表者と分担者の各人が担当を決め、個別に分析を進めるとともに、研究会を開催して、その分析結果を相互に発表し合い、批判検討し合った。またこの分野に関する有益な資料収集を行った。
5、戦争をめぐる文学と映画の関係について、相談した上で、各人がテーマを設定して、個別に基礎的な考察を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 離接と放射-小津安二郎〈と〉女優たち(II)2008

    • Author(s)
      中山昭彦
    • Journal Title

      層 2

      Pages: 87-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 〈啓蒙〉の臨界-表象のリミット(II)2008

    • Author(s)
      佐藤淳二
    • Journal Title

      層 2

      Pages: 97-120

    • Peer Reviewed
  • [Book] ノイズとダイアローグの共同体2008

    • Author(s)
      佐藤淳二(共著)
    • Total Pages
      450-569,513-525
    • Publisher
      筑波大学出版会
  • [Book] ヴィジュアル・クリティシズム2008

    • Author(s)
      中山昭彦(編)
    • Total Pages
      345
    • Publisher
      玉川大学出版部

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi