2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20320062
|
Research Institution | Kobe City College of Nursing |
Principal Investigator |
藤代 節 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (30249940)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
庄垣内 正弘 京都産業大学, 文化学部, 教授 (60025088)
早津 恵美子 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (60228608)
沈 力 同志社大学, 情報学部, 教授 (90288605)
岸田 泰浩 大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 准教授 (40273742)
|
Keywords | 言語接触 / アジア / アルタイ諸語 / 二言語併用 / 少数民族言語 / 日本語 / ユーラシア / 旧ソ連:中国:ビルマ:UAE:モンゴル |
Research Abstract |
今年度は最終年度であったので、これまで個別にそれぞれの担当地域で行ってきた多重言語使用についての研究をまとめることを目標とし、補充調査・分析等を行った:(海外言語調査等)沈は中国山西省にて漢語方言、連携研究者の澤田英夫(東京外大)はミャンマー国カチン地方においてチベットビルマ系諸語、藤代はロシア国においてドルガン語の調査、また研究協力者のアクマタリエワ(東京外大院生)はキルギス国においてキルギス語の調査を行った;(国内言語調査等)連携研究者の角道正佳(大阪大学)は中国領内のモンゴル系小言語について分析を進め、早津は日本語の態について対照言語的な観点からの調査を行い、岸田泰浩はコーカサス地域の諸言語間の明示性について、研究協力者の大崎紀子(京都大学)はキルギス語について言語調査を重ね、同じく協力者の近藤智子(カイロ市在住)は前年のドバイのアラビア語調査結果を外国語教育や若者ことばの影響について分析した;(文献調査等)庄垣内はロシア所蔵ウイグル語文献についてウイグル語圏と漢語圏に生ずる言語接触について文献言語の分析を引き続き行い、連携研究者の岸田文隆(大阪大学)は江戸時代の朝鮮語学書の分析を引き続き行い、未調査のハングル書簡を発見し、研究協力者の橋本勝(大阪外大)は引き続き『元朝秘史』のモンゴル語を扱い、大崎もまた中期モンゴル語の文献資料分析を行った。 これらの研究結果を公開シンポジウムとして2011年2月に開催されたユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会で各々発表し、本研究課題の研究をCSELシリーズ第17巻(ISBN978-4-903875-20-0)としてとりまとめ刊行した。
|
Research Products
(39 results)