• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

研究課題名(英文)Comparative study of Papuan languages-the languages of South Bougainville and East Simbu

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20320065
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Linguistics
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

ONISHI Masayuki  Research Institute for Humanity and Nature, 研究部, プロジェクト上級研究員 (10299711)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywordsパプア諸語 / 比較言語学 / ブーゲンヴィル / シンブー
Research Abstract

本研究は、パプア諸語のうち、南ブーゲンヴィル諸語と東シンブー諸語を対象とした、比較言語学的研究を目的とする。
それぞれの言語グループを専門とする大西正幸(研究代表者)と千田俊太郎(研究分担者)が、各言語グループの主要な言語や方言の語彙・形態データを、現地調査を通して収集し記述するとともに、稲垣和也(連携研究者)と寺村裕史(連携研究者)の協力のもと、データベースや言語地図を作成する。そしてそのデータの比較言語学的分析を行ない、それらの言語/方言の下位分類と、祖語の再構を目指す。また、研究の過程で、互いのデータ分析を検討し合いながら、パプア諸語の比較言語学的分析に共通する重要課題の、理論的・実践的解決を模索する。
長期的には、両研究者は、本研究の成果をもとに、ブーゲンヴィル諸語とシンブー諸語のすべての言語と方言の通時的関係を明らかにすることを目指している。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (7 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ナーシオイ語民話テキスト2011

    • Author(s)
      大西正幸
    • Journal Title

      地球研言語記述論集 3

      Pages: 209-243

  • [Journal Article] 東シンブー諸語サブグルーピングに向けて2011

    • Author(s)
      千田俊太郎
    • Journal Title

      地球研言語記述論集 3

      Pages: 153-182

  • [Journal Article] GISを用いた方言分布の地理的分析:南ブーゲンヴィルのシベ(ナゴヴィシ)語の方言地図2011

    • Author(s)
      稲垣和也・寺村裕史
    • Journal Title

      地球研言語記述論集 3

      Pages: 183-208

  • [Journal Article] モトゥナ語におけるCi/Cu音節の短縮化2010

    • Author(s)
      大西正幸
    • Journal Title

      地球研言語記述論集 2

      Pages: 165-194

  • [Journal Article] ナゴヴィシ・シベ語の類別詞2010

    • Author(s)
      稲垣和也
    • Journal Title

      地球研言語記述論集 2

      Pages: 135-164

  • [Journal Article] Review on : Pawley, 2005. Papuan Pasts : Cultural, Linguistics, and Biological Histories of Papuan-speaking People.2009

    • Author(s)
      Onishi, M., S.Tida, R.Ono, Y.Negishi, K.Tadokoro, T.Furusawa.
    • Journal Title

      People and Culture in Oceania(A., R.Attenborough, J.Golson, and R.Hide (eds.)) 24

      Pages: 81-87

  • [Journal Article] ドム語の多義-知覺動詞を中心に2009

    • Author(s)
      千田俊太郎
    • Journal Title

      地球研言語記述論集 1

      Pages: 95-121

  • [Presentation] Bougainville (Papua New Guinea) : The struggle for keeping traditional languages and cultures alive in the globalising world.2010

    • Author(s)
      Onishi, Masayuki.
    • Organizer
      Chotro 3. Toshali View
    • Place of Presentation
      Chail, Himachal Pradesh, India.
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Presentation] ドム語(パプア・ニューギニア)における五段階2010

    • Author(s)
      千田俊太郎
    • Organizer
      国立国語研究所プロジェクト「節連接へのモーダル的・発話行為的な制限に関する研究」研究会
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2010-07-25
  • [Presentation] ドム語と地理について2009

    • Author(s)
      千田俊太郎
    • Organizer
      2008年度日本オセアニア学会関西地区研究例会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2009-01-31
  • [Presentation] 言語地図のさまざまな可能性2008

    • Author(s)
      大西正幸
    • Organizer
      沖縄言語研究センター第31回年次総会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2008-07-06
  • [Presentation] Some issues in reconstructing Proto-Simbu tones.2008

    • Author(s)
      Tida, Syuntaro.
    • Organizer
      2^<nd> Sydney Papuanists' Workshop.
    • Place of Presentation
      The University of Sydney.
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Book] 事典世界のことば141(梶茂樹、中島由美、林徹編)2009

    • Author(s)
      千田俊太郎
    • Total Pages
      150-153(608)
    • Publisher
      トクピシン

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi