• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

生成語彙意味論に基づく語彙情報と事象構造の融合的研究

Research Project

Project/Area Number 20320068
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小野 尚之  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授 (50214185)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀江 薫  名古屋大学, 大学院・国際言語文化研究科, 教授 (70181526)
上原 聡  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (20292352)
NARROG Heiko  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 准教授 (40301923)
中本 武志  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 准教授 (10292492)
Keywords意味論 / 事象構造 / 語彙 / 文法化 / 主観性
Research Abstract

本研究の目的は、(1)生成語彙意味論によるレキシコン研究の推進、(2)言語における主観性(subjectivity)問題の解明、(3)語彙化・文法化における語彙情報と構文の融合についての新たな提案の3つであるが、平成22年度は、当初の研究実施計画に即して、それぞれの研究課題を深めるとともに研究成果の発表を積極的に行った。
本年度は、名詞化および結果構文についての研究(小野)、対照研究のアプローチからの研究(堀江)、名詞および連体形式についての研究(上原)が主な研究成果として上げられる。さらに意味図の研究も進んだ(Narrog)。また、本研究プロジェクトでは、特に研究の国際的な発信に力を入れたことを強調しておきたい。本年度は、タイ(チュラロンコーン大学)、米国(サンフランシスコ州立大学)、英国(オクスフォード大学)、オランダ(アムステルダム大学)などで開催された国際学会で研究成果を発表した。また、22年度には、アリゾナ大学(米国)から研究者を招き、国立国語研究所において研究課題に関連したワークショップ(Motion Constructions and Related Phenomena)を開催した。このように、国際的な研究交流活動を活発に行い、国際的なレベルでの研究成果の発信を進めた。

  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] A diachronic dimension in maps of case functions2010

    • Author(s)
      Narrog, Heiko
    • Journal Title

      Linguistic Discovery

      Volume: 8巻1号 Pages: 233-254

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What should be on a map?2010

    • Author(s)
      Narrog, Heiko
    • Journal Title

      Linguistic Discovery

      Volume: 8巻1号 Pages: 96-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「のだ」構文の談話機能に関する対照言語学的考察-韓国語の「KES-ITA」との対比を通じて-2010

    • Author(s)
      金廷〓, 堀江薫
    • Journal Title

      言語学と日本語教育

      Volume: 6 Pages: 175-190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Anatomy of the Posture Verb 'barNe'sit' in Marathi : A Cognitive-Functional Account2010

    • Author(s)
      Pardeshi, Prashant, Kaoru Horie, Shigeru Sato
    • Journal Title

      Empirical and Experimental Methods in Cognitive/Functional Research

      Pages: 91-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓日語の引用を表す連体形式の対照研究:nun/la-nunと「という」を中心に2010

    • Author(s)
      金普仁・上原聡
    • Journal Title

      日本言語文化

      Volume: 6 Pages: 85-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 名詞化と名詞性-その意味と形-2010

    • Author(s)
      上原聡
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 29-11 Pages: 24-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Voice and non-canonical marking in the expression of event-oriented modality-a cross-linguistic study2010

    • Author(s)
      Narrog, Heiko
    • Journal Title

      Linguistic Typology

      Volume: 14/1 Pages: 71-126

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「文の終結性」の観点から見た日本語のスピーチレベル:対照言語学・談話機能の観点から2011

    • Author(s)
      堀江薫
    • Organizer
      7th International Conference on Practical Linguistics of Japanese
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ州立大学(米国)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 英語結果構文の固有性と類型的特性2010

    • Author(s)
      小野尚之
    • Organizer
      日本英語学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] Directionality in semantic and syntactic change-the case of modality2010

    • Author(s)
      Narrog, Heiko
    • Organizer
      ACLC Workshop on Grammaticalization
    • Place of Presentation
      Universiteit van Amsterdam(オランダ)
    • Year and Date
      2010-11-10
  • [Presentation] Langacker(1985)のsubjectivity理論から通言語的な主観性の理論へ2010

    • Author(s)
      上原聡
    • Organizer
      日本英文学会第62回中部支部大会シンポジウム「ラネカー視点構図の射程」
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2010-10-17
  • [Presentation] Two modes of argument selection in nominals2010

    • Author(s)
      Ono, Naoyuki
    • Organizer
      20th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • Place of Presentation
      University of Oxford(英国)
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] 認知類型論からみた日本語の論理2010

    • Author(s)
      堀江薫
    • Organizer
      第11回日本認知言語学会大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] The cognitive theory of subjectivity in a cross-linguistic perspective : Pronoun drop in English, Thai and Japanese or not?2010

    • Author(s)
      Uehara, Satoshi
    • Organizer
      Chulalongkorn-Tohoku Cognitive and Typological Linguistics Symposium
    • Place of Presentation
      Chulalongkorn University(タイ)
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] The Paralles Lost : A Lexical Resource View of Motion and Resultative Constructions2010

    • Author(s)
      Ono, Naoyuki
    • Organizer
      Chulalongkorn-Tohoku Cognitive and Typological Linguistics Symposium
    • Place of Presentation
      Chulalongkorn University(タイ)
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] 日本語の形容詞と動詞の区別における形態と意味:韓国語との対照を中心に2010

    • Author(s)
      上原聡
    • Organizer
      国語研日本語レキシコン共同研究プロジェクト発表会
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2010-07-11
  • [Presentation] A Lexical Resource View of Motion and Resultative Constructions2010

    • Author(s)
      Ono, Naoyuki
    • Organizer
      Morphology Lexicon Forum 2010
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      2010-07-10
  • [Presentation] 「非原型的」修飾機能の観点から見た日英語の名詞修飾構造:パラレルコーパスに基づいて2010

    • Author(s)
      長沼由香里、堀江薫
    • Organizer
      第12回日本言語科学会年次大会
    • Place of Presentation
      電機通信大学
    • Year and Date
      2010-06-26

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi