• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

語彙とテクスト理解:読解に関わる語彙知識の多面性と語彙の意味について

Research Project

Project/Area Number 20320073
Research InstitutionKanda University of International Studies

Principal Investigator

堀場 裕紀江  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (40316831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩本 遠億  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (50245289)
木川 行央  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (50327186)
Keywords語彙 / 語彙知識の多面性 / 言語テスト / テクスト理解 / 日本語 / テンスとアスペクト / 方言 / 読解タスク
Research Abstract

本科研プロジェクトは、テクスト理解にかかわる言語(語彙)とそれに関する知識(語彙知識)について理論的・記述的・実証的研究を行い、言語教育に向けての有益な示唆を提供することを目的とする4年計画プロジェクトである。3年次にあたる2010年度は以下の活動を行った。
言語習得研究班は、中級~超級学習者を対象とした語彙テスト(JWMT:語義テスト・JWAT:関連語テスト)の開発については、昨年度に引き続き国内外で数回の調査を行い、学習者・母語話者あわせて約400名のデータの分析の結果からテストの信頼性と有効性を確認した。また、この完全版(対象語156個)をもとに、短時間で実施できる簡略版語彙テストを作成した。応答データは、語の頻度と種類、連想の種類、言語習熟度、母語、学習環境の影響などについて分析した。
今回開発した語彙テストを使った語彙と読解についての実証研究は、読み材料の選定と候補テクストの分析と調整、読解タスクの作成などを行い、予備実験を経て本実験を開始した。英語の実験は、日本人大学生80名から語彙、読解および作文のデータを収集した。日本語の実験はデータを一部収集した。
言語研究班は、共通語、東京語の基盤となる首都圏方言の実態を探るため、神奈川県小田原市においてアクセント・文法・語彙の調査を行った。さらに、現代では階級社会の成員およびその出身者が用いる一人称代名詞「自分」の明治期以降の用法の変遷をまとめた。また、テクスト理解に関わるテンスとアスペクトの研究については、特に一般事象と個別事象の区別に関わるテンスとアスペクトの働きについて事実関係を整理し、これまでに見落とされていた類型の型を分析した。さらに、中国人日本語学習者の会話インタビューのデータを使って、テンスとアスペクトの習得・使用状況について分析を行った。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 日本語学習者の語彙知識の多面性:中国語母語話者の場合2011

    • Author(s)
      堀場裕紀江・西菜穂子・松本順子・鈴木秀明・李榮・山方純子
    • Journal Title

      Scientific Approaches to Language(神田外語大学言語科学センター紀要)

      Volume: 10 Pages: 49-83

  • [Journal Article] 看護師国家試験における外国人看護師のテストパフォーマンス:テスト提示条件とテスト問題の影響を日本人看護師・日本人大学生との比較から探る2011

    • Author(s)
      堀場裕紀江・深谷計子
    • Journal Title

      言語科学研究(神田大学大学院紀要)

      Volume: 17 Pages: 67-85

  • [Journal Article] インドネシア人看護師候補者への日本語指導:ある病院での実践から2011

    • Author(s)
      池田敦史・深谷計子・堀場裕紀江
    • Journal Title

      聖路加看護大学学紀要

      Volume: 37 Pages: 15-18

  • [Journal Article] 一人称代名詞としての「自分」2011

    • Author(s)
      木川行央
    • Journal Title

      言語科学研究(神田外語大学大学院紀要)

      Volume: 17 Pages: 39-65

  • [Journal Article] 事象投射理論による叙述類型に関する試論-時間的限定性と属性叙述-2011

    • Author(s)
      岩本遠億
    • Journal Title

      言語科学研究(神田外語大学大学院紀要)

      Volume: 17 Pages: 1-19

  • [Journal Article] 交換留学生に対するアカデミックジャパニーズを考える2011

    • Author(s)
      鈴木秀明
    • Journal Title

      目白大学高等教育研究

      Volume: 17 Pages: 97-102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 第二言語におけるテクスト理解と学習2011

    • Author(s)
      堀場裕紀江
    • Organizer
      ディスコース心理学研究部会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Second language readers' memory for narrative texts : The effect of interest and causal reasoning2010

    • Author(s)
      Horiba, Y., Fukaya, K.
    • Organizer
      EUROSLA (European Second Language Association)
    • Place of Presentation
      Reggio Emilia, Italy
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] Is it a linguistic problem or a knowledge problem? Test performances of Indonesian nurse-candidates in Japan2010

    • Author(s)
      Horiba, Y., Fukaya, K., Saito, T.
    • Organizer
      EUROSLA (European Second Language Association)
    • Place of Presentation
      Reggio Emilia, Italy
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] Second language readers' memory for narrative texts : The effect of interest and causal reasoning2010

    • Author(s)
      Horiba, Y., Fukaya, K.
    • Organizer
      STD (Society of Text and Discourse)
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2010-08-17
  • [Presentation] 第二言語学習者と母語話者の語彙知識:語項目、知識の要素、言語習熟度の影響2010

    • Author(s)
      堀場裕紀江・松本順子・西菜穂子・李榮・山方純子
    • Organizer
      ICJLE(International Conference on Japanese Language Education世界日本語教育大会)
    • Place of Presentation
      台湾、台北
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] インドネシア人看護師にとっての日本看護師国家試験の困難点:言語の問題か、専門知識の問題か2010

    • Author(s)
      堀場裕紀江・深谷計子
    • Organizer
      ICJLE(International Conference on Japanese Language Education世界日本語教育大会)
    • Place of Presentation
      台湾、台北
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] 外国人看護師が国家試験受験で直面する困難は、言語に関わるものか内容知識に関わるものか2010

    • Author(s)
      深谷計子・堀場裕紀江・齋藤隆・菱田治子
    • Organizer
      日本第二言語習得学会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2010-06-12

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi