2008 Fiscal Year Annual Research Report
交易と交流の深化と断絶過程からみた、津軽海峡を挟む古代北方世界の実態的研究
Project/Area Number |
20320108
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
小口 雅史 Hosei University, 文学部, 教授 (00177198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
熊谷 公男 東北学院大学, 文学部, 教授 (70153343)
天野 哲也 北海道大学, 総合博物館, 教授 (90125279)
|
Keywords | 北方交流 / 津軽海峡 / 続縄文土器の交流 / 擦文土器の交流 / 外来系土器 / 移民の実態 |
Research Abstract |
1.交易関係史料悉皆調査…文献グループでは、北方交流関係物産史料の総めくりを企画し、最初に基本対象典籍を49点に定め,分担して悉皆調査に入った。そのうち15点については完了している。また重要資料でありながら活字本が刊行されていない『愚昧記』『顕広王記』について、底本の調査を行い、善本の写真版による収集を行った。これらは既往の研究において,この種の調査には全く利用されておらず、北方物産の史料集成の精度をあげることができた。 2.土器を素材とする交流の解明…土器グループでは、当該期の津軽海峡を挟む交流を具体的に示すのとして、続縄文及び擦文土器を取り上げることとし、重要観察項目として「外来系土器の製作地及び製作者の確認」「土器の使用形態の確認」「地域性の確認」を定め奥尻島及び津軽半島中泊町を調査対象として具体的な検討に入った。またそれらの成果を共有するために、データベース化することを決め、具体的なフォーマットを検討した。 60項目に及ぶ詳細な記入対象を定め(主要なものとしては、遺跡種別・立地・遺構と件数・遺物・科学分析など)、ファイルメーカーを用いて入力し、さらに土器の画像を取り込んだ上で、法政大学のサーバー上で公開する準備に入った。北海道から入力に入った。 3.以上を通じての全体の見通しとして、津軽海峡を挟む地域間は,交流による文化的流動性はあったが,本来の地域性・地域文化は保持された可能性が高いことが得られている。
|
Research Products
(5 results)