2008 Fiscal Year Annual Research Report
現代社会における異文化共生の公共人類学的研究-東アジアと北アメリカの比較-
Project/Area Number |
20320132
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
嶋 陸奥彦 Tohoku University, 大学院・文学研究科, 教授 (30115406)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沼崎 一郎 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40237798)
久保田 亮 東北大学, 大学院・文学研究科, 助教 (80466515)
|
Keywords | 公共人類学 / 異文化共生 / 多文化主義 |
Research Abstract |
本研究の目的は、異文化共生という現代的課題に対して文化人類学の理論と方法とを応用した政策提言を行うとともに、行政・NGO/NPO・大学の垣根を越えた政策立案のための公共的フォーラムの構築を試みることである。 本年度は、東北大学および国立民族学博物館において研究会を実施し、日本における公共人類学の現状と可能性についての検討を行った。その結果、組織的・制度的には公共人類学は未熟であるが、個別の研究者が、多文化共生や開発援助の領域において、個人的に自治体その他の公共機関において政策立案等の公共的な役割を担っていることが明らかとなった。 また、文献収集および公開シンポジウムへの参加等を通して、日本政府や自治体による定住外国人政策の現状の把握に努めた。その結果、財界等の要望に基づき、日本政府は積極的な外国人労働者受け入れ政策を模索しており、増加する外国人労働者への対応が自治体に要請されている現状が明らかとなった。定住外国人への日本語教育や生活支援、災害対策等が多文化共生政策の主な内容であり、各自治体が試行錯誤している実態が明らかとなった。
|